3面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 電話6758-2222 午前8時~午後8時 年中無休 ファクス6758-2223 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコールへお問い合わせください。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 がん検診受付中 胃がん検診(35歳以上) 大腸がん検診(40歳以上) 乳がん検診(30歳以上) 子宮がん検診(20歳以上) 詳しくは、はなしょうぶコール電話6758‐2222へお問い合わせください。 お知らせ タイトル ひとり暮らし高齢者等実態調査にご協力ください  高齢者施策の検討資料とするとともに、民生委員・児童委員による日ごろの相談・支援活動に生かします。 【調査期間】 5月7日(水)〜6月30日(月) 【対象】 ▽区内在住で70歳以上のひとり暮らしの方(昭和19年5月1日以前に生まれた方) ▽区内在住で75歳以上のみで構成される世帯(昭和14年5月1日以前に生まれた方) 【実施方法】 民生委員・児童委員が訪問し、聞き取り調査を行います。 【担当課】 福祉管理課 電話(5654)8243 タイトル 5月は赤十字運動月間です  赤十字の人道・博愛の理念に基づき、さまざまな活動を実施するため、全国的に「赤十字社員(会員)募集運動」を実施します。  「赤十字社員(会員)」とは、毎年継続して500円以上の社費(会費)を日本赤十字社へご協力いただける方のことです。平成25年度は、区内で約2500万円もの活動資金のご協力をいただきました。  運動期間中、ご自宅に赤十字協賛委員(自治町会の役員など)が伺いますので、ご理解とご協力をお願いします。 【担当課】 福祉管理課 電話(5654)8244 子育て・子ども タイトル 児童育成手当の申請について  ひとり親家庭などの世帯、障害のある児童を養育している世帯が対象となる児童育成手当の支給を判断する所得限度額が、5月申請分から平成25年中の所得額に変更となります。  所得超過などにより現在受給していない方も、6月から受給できる場合がありますので、5月中に申請してください。詳しくはお問い合わせください。 【担当課】 子育て支援課 電話(5654)8298 催し タイトル わいわいフェスティバル 5月10日(土)・11日(日)午前10時〜午後6時30分 テクノプラザかつしか(青戸7–2–1) アクセサリー・生活雑貨の製造販売、三味線体験教室、浴衣着付け教室他 葛飾アクセサリー工業会/秋葉 電話090(3136)9283 商工振興課 タイトル グリーンバンク樹木フェア  グリーンバンク(緑の銀行)では、自宅の増改築などで伐採せざるを得なくなった樹木を、区が引き取り仮植しています。欲しい樹木があった場合は区内に植えることを条件に、引き取ることができます(移植、運搬費は自己負担)。  事業を皆さんに知っていただくため、樹木フェアを開催します。 5月17日(土)午前10時〜午後2時(小雨決行) グリーンバンク(細田4–14) 緑化推進協力員による樹木相談、園芸相談、苗木の配布 環境課 電話(5654)8239 タイトル かつしかエコライフプラザ フリーマーケット  出店募集は終了しました。  駐車場はありません。 5月17日(土)午前10時〜午後0時30分 かつしかエコライフプラザ(立石1–9–1) リサイクル清掃課 タイトル 竹トンボ作り 5月24日(土)午前11時〜午後4時。直接会場へ。 NPO法人葛飾アクティブ.COM 100円 郷土と天文の博物館(白鳥3–25–1) 電話(3838)1101 講座・講演会 タイトル 葛飾の自然入門講座 初夏  水元公園を歩きながら、身近な自然を観察します。 5月31日(土)午前10時〜正午(雨天決行) 水元公園グリーンプラザ周辺 区内在住・在勤・在学の方40人(小学生以下は保護者同伴) 佐々木洋氏(プロ・ナチュラリスト) 50 円 電話で5月19日(月)まで(多数抽選)。 環境課 電話(5654)8237 タイトル わたしたち 東京防災隣組! 【担当課】防災課 電話5654-8224 東京都は、地域の防災力向上を推進するため、意欲的な防災活動を行う地域の団体を「東京防災隣組」として認定しています。 今年は下記の団体が「東京防災隣組」として認定を受けました! 柴又地区連絡会 町会・マンション・学校・PTAなどが連携して防災活動に取り組んでいます  災害時、住人が玄関ドアなどに「無事です」もしくは「怪我人」と記載した安否確認シートを掲示し、地域の人が即時に住人の安否状況を確認できる体制を築くための訓練 特別養護老人ホーム西水元ナーシングホーム・西水元圦谷(いりや)町会 社会福祉施設と町会の災害時相互応援協定に基づいて防災訓練を行っています  地域内で連携して訓練を重ねることで、施設職員が少なくなる夜間の災害時でも近隣住民と協力して救助活動が行える体制を築くための訓練 「東京防災隣組」に認定されると、団体の取り組みが都・区のホームページに掲載され、パンフレットが作成されるなど、一般に広く知られ、他の団体のお手本にもなります。また、認定された団体同士の交流会や勉強会も開催されるため、団体同士の連携強化、レベルアップ向上も期待できます。今後も区では、東京都とともに、地域における防災への取り組みを積極的にPRしていきます。 タイトル 青少年委員・スポーツ推進委員を紹介します 平成26・27年度の委員は下の通りです。 【担当課】 ▽青少年委員 地域教育課 電話5654‐8482 青少年委員 地域や学校と連携し、青少年の健全育成のため幅広く活動しています。 本田小学校 間瀬 知佐子 葛飾小学校 望月 雅人 梅田小学校 近藤 康子 渋江小学校 岩下 たか江 南綾瀬小学校 山中 仁 上千葉小学校 白石 広美 堀切小学校 落合 小千枝 奥戸小学校 木下 香代子 上平井小学校 関 緑 二上小学校 押野 京子 小松南小学校 堀 博文 高砂小学校 丸山 均 新宿小学校 重原 習美 住吉小学校 石川 雅朗 亀青小学校 竹下 美雪 道上小学校 井上 淑惠 金町小学校 新田 広史 末広小学校 髙田 通江 柴又小学校 小西 久美子 鎌倉小学校 會田 勝康 水元小学校 佐久間 明子 こすげ小学校 飯田 豊 半田小学校 久保 洋子 宝木塚小学校 橋本 美智子 青戸小学校 後藤 正博 清和小学校 中山 芳子 木根川小学校 八木 ひとみ 中之台小学校 赤松 史貴 綾南小学校 野原 智奈美 川端小学校 清水 和彦 北野小学校 沢崎 俊之 白鳥小学校 坂巻 康子 松上小学校 菊地 薫 西小菅小学校 稲葉 博幸 柴原小学校 関口 伸子 中青戸小学校 長谷川 充子 南奥戸小学校 鈴木 久美子 東綾瀬小学校 飯塚 扶才子 原田小学校 北田 美喜江 東柴又小学校 伊藤 幹子 飯塚小学校 太田 利枝 西亀有小学校 長尾 康子 花の木小学校 水野 弥生 上小松小学校 野村 仁 幸田小学校 伊藤 早苗 細田小学校 田牧 邦江 東金町小学校 上田 知子 東水元小学校 大川 幸江 よつぎ小学校 松本 和江 本田中学校 田中 美津子 金町中学校 齋藤 幸子 水元中学校 佐藤 菊宏 新宿中学校 山田 圭子 奥戸中学校 中山 美幸 綾瀬中学校 川田 佳世子 上平井中学校 田邉 幸雄 中川中学校 仲 浩一 桜道中学校 赤石澤 美由紀 堀切中学校 宮野 孝江 双葉中学校 竹内 理恵 大道中学校 桂野 節子 四ツ木中学校 阿部 あけみ 小松中学校 種市 幸子 亀有中学校 杉浦 文隆 立石中学校 平野 一美 常盤中学校 大塚 喜代子 一之台中学校 山川 恵美子 青戸中学校 加藤 裕章 青葉中学校 倉田 修弘 高砂中学校 小林 潤子 東金町中学校 矢島 恵子 新小岩中学校 初山 芳章 【担当課】 ▽スポーツ推進委員 生涯スポーツ課 電話3691‐7111 スポーツ推進委員 地域スポーツ推進のため、区と地域のコーディネーターとして活動していきます。 立石地区  石川 好夫  添田 耕司  鈴木 雄二  島田 末子 東立石地区  尾身 信晴  梅田 信昭 東四つ木地区  色田 由佳 四つ木地区  山川 裕一  舟幡 守 新小岩北地区  永井 晶代  石井 恭司  荒井久美子 新小岩地区  矢作 理恵 奥戸地区  種村 明子  橋本 泰三  岡崎 俊子  渋谷 裕志 亀有地区  南 博子  長峰 政子  曽根 康一  井上 隆憲 青戸地区  大塚 和男  山田 隆昭  國﨑 由実子 堀切地区  関 隆男  天童 仁司 南綾瀬地区  石井 不士男  鈴木 奈保美  髙橋 三津子 お花茶屋地区  浜野 和子  平林 実  小林 好仁 高砂地区  金沢 美知夫  矢作 和昭  関根 政義  佐々木 洋一 柴又地区  野口 昭彦  小松 三男  竹村 雅彦  流王 天 新宿地区  今井 ルミ子  橋本 正弘 金町地区  上原 紀子  佐藤 知恵子  藤江 和雄 東金町地区  岡庭 美知子  佐藤 のり子 水元地区  山本 政一郎  中村 央  望月 清治郎 西水元地区  志田 直之  久保 武彦  秋澤 央子  工藤 宜 タイトル 空間放射線量の定点測定結果 【測定日】 4月25日(金) 立石七丁目公園 立石7-12-4 0.06 宝町公園 宝町2-8-2 0.08 白ゆり公園 水元5-5-20 0.08 したて公園 東水元3-21-6 0.08 東水元公園 東水元2-8-6 0.11 にいじゅくプレイパーク 新宿5-21-10 0.13 高砂七丁目公園 高砂7-8-13 0.07 柴又とまり木児童遊園 柴又6-10-15 0.08 細田一丁目児童遊園 細田1-21-9 0.08 松南公園 新小岩3-27-2 0.07 木根川中央公園 東四つ木3-47-1 0.06 【単位】 マイクロシーベルト/時  【測定方法】 地上1mの地点で、10秒毎に5回測定した値の平均 【測定箇所の土質】 にいじゅくプレイパークは土で、その他は校庭や園庭と同じダスト舗装です。 【測定機器】 シンチレーション式サーベイメーター (ALOKA社 TCS-172B) 【担当課】 環境課 電話5654‒8236 空間放射線量測定器の貸し出し(予約不要)・持ち込み食品等の放射性物質検査(要予約 電話5654-8579)を行っています。 詳しくは区ホームページをご覧ください。【担当課】放射線対策担当課 電話5654‐8588