2面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 電話6758−2222 午前8時〜午後8時 年中無休 ファクス6758−2223 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコールへお問い合わせください。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp お知らせ タイトル 葛飾区子ども・子育て会議を傍聴できます 平成27年度から5年間を計画期間とする「(仮称)葛飾区子ども・子育て支援事業計画」について審議します。これまでに開催した会議の資料は、区ホームページでご覧になれます。 【日時】5月30日(金)午後2〜4時 【会場】 ウィメンズパル(立石5−27−1) 【定員】 15人 【保育】 満1歳〜就学前のお子さん 5人 【申込方法】 電話で5月23日(金)まで(多数抽選)。 【申し込み・担当課】制度改革担当課 電話(5654)8593 タイトル 都市計画の原案への公述申出と公聴会 【対象計画原案】▽都市計画区域の整備、開発及び保全の方針▽防災街区整備方針 公述申出 【計画案縦覧・申出書の配布場所】東京都都市整備局都市計画課(新宿区西新宿2−8−1)・街づくり調整課(区役所3階301番) 【縦覧期間】5月16日(金)〜30日(金) 【対象】 区内在住か計画案に利害関係のある方(1人10分以内) 【申出方法】 公述申出書を5月30日(金)(必着)までに郵送。申出多数の場合は意見要旨などを考慮し選定。 【申出先・問い合わせ】〒163−8001 東京都都市整備局都市計画課 電話(5388)3225 公聴会  公述の申出がなかった場合は開催しません。詳しくは、都市整備局ホームページ(http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp)をご覧ください。 【日時】▽6月24日(火)午後1時から▽6月27日(金)午後7時から直接会場へ(先着順)。 【会場】東京都庁都民ホール(新宿区西新宿2−8−1) 【定員】 100人程度 いずれも 【担当課】 街づくり調整課 電話(5654)8328 タイトル 65歳以上の元気な方へ介護支援サポーターを募集します 介護支援サポーター  介護保険施設で、話し相手や掃除などの軽作業を行います。活動時間に応じてポイントを受け取り、ポイントは、年度末に交付金(年間最大5千円)と交換できます。 希望する方は、制度説明会・基礎研修会への参加が必要です。 制度説明会・基礎研修会 【日時】 6月13日(金)午後1時30分〜4時 【会場】新小岩北地区センター(東新小岩6−21−1) 【対象】 区内在住の満65歳以上で介護保険サービスを利用していない方 40人 【持ち物】 介護保険証 【申込方法】 5月16日(金)午前9時から、電話かファクス(「サポーター」・住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で(先着順)。 【申し込み】葛飾区社会福祉協議会かつしかボランティアセンター 電話(5698)2511 ファクス(5698)2512 【担当課】 高齢者支援課 電話(5654)8256 タイトル ひとり親家庭の方へ就職に有利な資格取得を支援します  就職に有利な資格を取得する場合、教育訓練給付金や高等職業訓練促進給付金を支給します。事前に相談が必要です。詳しくはお問い合わせください。 教育訓練給付金 区の指定を受けて雇用保険法による指定教育訓練講座を受講した場合、修了後に支給します。 【支給額】 受講費用の40%相当額(8001円以上20万円が限度) 高等職業訓練促進給付金  就職に有利な国家資格を取得するため、養成機関において2年以上修業する場合に支給します。 【支給期間】 修業期間の全期間(上限2年) 【支給額】▽特別区民税非課税世帯月額10万円▽課税世帯月額7万500円 いずれも 【対象】 ひとり親家庭の母親または父親で20歳未満のお子さんを扶養し、児童扶養手当の支給を受けているか同様の所得水準の方 【担当課】 子育て支援課 (区役所4階401番) 電話(5654)8276 タイトル ホストファミリーと国際交流ボランティアを募集します ホストファミリー  海外からホームステイで訪れる青少年や大人を、家族の一員として受け入れるものです。 【対象】 区内在住で家族全員が受け入れに理解・賛同し、少なくとも1人は簡単な外国語でコミュニケーションを行うことができる家庭 【平成26年度受け入れ予定】 ▽オーストリア共和国ウィーン市フロリズドルフ区青少年ホームステイ 7月21日(月・祝)〜8月4日(月) ▽マレーシアペナン州青年ホームステイ 9月10日(水)〜17日(水) 語学ボランティア 国際交流イベントや外国都市との友好交流事業での通訳、国際交流ニュースなどの翻訳補助をします。 【対象】 区内在住・在勤・在学の方で、国際交流に深い関心と熱意を持ち、外国語を一定程度以上話す能力を有する満18歳以上の方 交流スタッフ 国際交流イベントや講座などの運営・補助をします。 【対象】 区内在住・在勤・在学の方で、国際交流に深い関心と熱意を持つ満18歳以上の方 いずれも 【登録】 平成31年3月まで 【申請方法】 かつしかシンフォニーヒルズにある申請書に記入の上、持参か郵送で。申請書は区ホームページからも取り出せます。 【申請・担当課】 〒124−0012 立石6−33−1かつしかシンフォニーヒルズ内文化国際課 電話(5670)2259 タイトル 上小松図書館・新宿図書センターが休館します  全蔵書の点検・整理のため、次の期間お休みします。 【休館期間・担当課】▽5月27日(火)〜30日(金) 上小松図書館(東新小岩3−12−1) 電話(3696)7901 ▽6月3日(火)・4日(水) 新宿図書センター(新宿3−7−1) 電話(3607)9105 タイトル 住民基本台帳の閲覧状況を公表します  区では、住民基本台帳の閲覧を申請事由、目的を厳重に審査した上で許可しています。平成25年10月〜平成26年3月に行われた閲覧のうち、法律で公表が義務付けされている閲覧状況について、区ホームページで公表しています。 戸籍住民課でもその印刷物をご覧になれます。 【担当課】 戸籍住民課 (区役所2階217番) 電話(5654)8189 タイトル コンビニでの証明書自動交付サービスの利用を停止します  東京都庁の電気設備点検のため、コンビニでの証明書自動交付サービス(住民票の写し・印鑑登録証明書)の利用を停止します。区役所1階の夜間・休日受付に設置してある自動交付機は利用できます。 【日時】 5月17日(土)終日 【担当課】 戸籍住民課 電話(5654)8192 タイトル 官公署だより 6月1日(日)から運転免許に関する改正道路交通法が施行されます 主な改正点 ▽免許取得・更新時に、一定の病気等の症状に関する「質問票」の提出義務を新設 ▽一定の病気により免許を取り消された方に対する免許再取得時の試験の一部免除 その他、一定の病気等に係る運転免許者対策や悪質・危険運転者対策が強化されました。 【問い合わせ】 警視庁運転免許本部 電話(6717)3137 タイトル 食品等の放射性物質検査の結果  区民の方が持ち込んだ食品等の4月の検査結果は以下の通りです。詳しい検査結果は、区ホームページ、区政情報コーナー(区役所3階304番)、区民事務所でご覧になれます。 【品名】 白米 【採取・購入場所】 福島県 【自家消費・流通品】 自家消費 【放射性セシウム検出】 無 【担当課】 放射線対策担当課 電話5654−8588 タイトル 空間放射線量の定点測定結果 【測定日】 5月7日(水) 青戸平和公園 青戸4−23−1 0.06 中道公園 西亀有1−3−1 0.05 亀有公園 亀有5−36−1 0.05 水元中央公園 水元1−23−1 0.06 東金町運動場多目的広場 東金町8−27−1 0.14 金町二丁目ときわ公園 金町2−16−4 0.13 高砂北公園 高砂4−3−1 0.07 奥四あおぞら公園 奥戸4−20−4 0.07 新小岩公園 西新小岩1−1−3 0.08 東立石緑地公園 東立石4−6−10 0.13 本田公園 立石3−4−13 0.06 【単位】 マイクロシーベルト/時  【測定方法】 地上1 mの地点で、10秒毎に5回測定した値の平均 【測定箇所の土質】 東立石緑地公園は芝生で、その他は校庭や園庭と同じダスト舗装です。 【測定機器】 シンチレーション式サーベイメーター (ALOKA 社 TCS-172B) 【担当課】 環境課 電話5654−8236 タイトル 平成26年第2回区議会定例会 【日程】 6月9日(月)〜6月25日(水)(予定)  傍聴など、詳しくはお問い合わせください。 【担当課】 区議会事務局 電話(5654)8503 タイトル 空間放射線量測定器の貸し出し(予約不要)・持ち込み食品等の放射性物質検査(要予約 電話5654−8579)を行っています。 詳しくは区ホームページをご覧ください。 【担当課】 放射線対策担当課 電話5654−8588