4面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 電話6758−2222 午前8時〜午後8時 年中無休 ファクス6758−2223 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコールへお問い合わせください。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 お知らせ タイトル こんにちは赤ちゃん 訪問事業の訪問指導員を募集します 子育ての孤立化を防ぎ、母子の心身の安定および乳児の健全な育成を支援するため、4カ月未満の乳児がいる世帯を訪問し、適切な助言・援助を行う指導員を募集します。 【対象】 助産師または保健師の資格を有する方 【募集人員】 若干名 【契約期間】 7月1日〜27年3月31日(更新可) 【報酬】 ▽乳児訪問指導1件5500円 ▽乳児電話指導1件100円 ▽カンファレンス費1回千円 【申込方法】 市販の履歴書、資格証明書の写し、論文(「葛飾区におけるこんにちは赤ちゃん訪問事業がはたす役割について」千字以内)、返信用封筒(82円切手貼付、宛先記入)を、6月5日(木)までに持参か郵送(必着)。 【選考方法】 書類選考の上、6月19日(木)(予定)に面接。 【申し込み・担当課】 〒125-0062 青戸4-15-14 健康プラザかつしか内子ども総合センター 電話(3602)1387 タイトル 家庭福祉員を募集します 3歳未満のお子さん(2〜3人)を自宅などで預かって保育できる方を募集します。 【対象】 次の全てに該当する方 ▽区内在住で、お子さんの動きに機敏に対応できる方 ▽保育士・教員(幼稚園)・助産師・保健師・看護師のいずれかの資格を持ち、かつ保育や子育ての経験がある方  資格を持っていない方でも、採用決定後に認定研修(講義88時間、実習20日間)を受講することで有資格者とみなします。 ▽家族が健康で、6歳未満のお子さんを保育していない方 ▽9・9u以上の部屋を保育専用室として使える方 ▽3人預かる場合は自宅か集合住宅の1階で保育できる方(2階以上で保育する場合は2人まで) ▽立石・東立石・堀切・東堀切・亀有・西亀有・青戸・新小岩・東新小岩・西新小岩で保育できる方 【募集人数】 若干名 【保育日時】 月〜土曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時〜午後4時  保護者の事情により、延長する場合があります。有給休暇あり。 【報酬(月額)】 子ども1人につき約8万円  この他に手当などがあります。詳しくはお問い合わせください。 【選考方法】 書類選考の上、面接 【申込方法】 市販の履歴書・広さを明記した保育室の見取り図・論文(保育ママとしての心構え・400字程度。様式自由)を5月30日(金)(必着)までに持参か郵送。 【申し込み・担当課】 〒124-8555 葛飾区役所子育て支援課(区役所4階401番) 電話(5654)8297 タイトル 葛飾区新型インフルエンザ等対策行動計画(素案)にご意見をお寄せください  区では、新型インフルエンザなどへの対策の基本的な方針や区の実施体制などを示す「葛飾区新型インフルエンザ等対策行動計画」を策定しています。提出されたご意見の概要と区の考え方を公表し、最終決定を行います。 【閲覧・意見提出期間】 5月15日(木)〜6月13日(金)(必着) 【閲覧場所】 危機管理担当課(区役所6階604番)・区政情報コーナー(区役所3階304番)・保健所・保健センター・区民事務所。区ホームページでもご覧になれます。 【意見提出方法】 住所・氏名・電話番号を書いて郵送、持参、ファックスで。電子申請可。 【提出・担当課】 〒124-8555 葛飾区役所危機管理担当課 電話5654-8596  ファクス5698-1503 子育て・子ども タイトル 不妊治療をしている方へ 特定不妊治療費用の一部を補助します 東京都特定不妊治療費助成事業(体外受精・顕微授精)の承認を受けた方に治療費の一部を補助します。 【補助額】 東京都の補助金を除いた特定不妊治療費用に対し、1年度当たり15万円を限度に補助します。  東京都の補助金は、平成26年4月1日から上限額が変更になりました。詳しくは福祉保健局ホームページ(http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/kosodate/josei/funin/)をご覧になるか、お問い合わせ下さい。 【申請期限】 東京都承認決定日からおおむね6カ月以内 【担当課】 子ども家庭支援課 電話(3602)1387 タイトル 心と体で物語を読む おはなしたんけん隊 全4回 宮沢賢治童話「狼森(おいのもり)と笊森(ざるもり)、盗森(ぬすともり)」を題材に、ゲームやクイズで遊んだり、工作・朗読・リズム遊びを交えて劇を創作したりします。 6月14日・28日、7月12日の(土)午後2時〜4時30分 ▽発表会/7月19日(土)午後2〜5時 亀有学び交流館(お花茶屋3-5-6) 区内在住の小学1〜4年生15人 350円 ファクスか電子メールに「たんけん隊」・住所・氏名(フリガナ)・学校名・学年・性別・電話番号を書いて5月25日(必着)まで(多数抽選)。 ものがたり文化の会・葛飾事務局 山下 電話080(5034)7634 ファクス047(470)8784 電子メールkatsumonobun@yahoo.co.jp 生涯学習課 催し タイトル 亀参まつり 亀有学び交流館で活動している団体が、日頃の活動の成果を発表します。 ▽6月7日(土)正午〜午後5時30分(オープニングセレモニーは午前11時30分から) ▽6月8日(日)午前9時〜午後4時。駐車場はありません。 亀有学び交流館(お花茶屋3-5-6) 葛飾吹奏楽団コンサート、上千葉小学校のブラスバンド演奏、うたごえひろば、舞台発表、展示、手話教室、スポーツ吹矢、ダンス講習会、バザー、ビアガーデン、模擬店他 生涯学習課 電話(5654)8512 タイトル 友好都市の文化や街の風景パネル展 葛飾区はオーストリア共和国ウィーン市フロリズドルフ区、中華人民共和国北京市豊台区と友好都市提携を結び、マレーシアペナン州とは友好交流を行っています。各都市をより知ってもらうため、文化・生活などをパネルや写真で紹介し、友好交流で贈られた記念品の展示を行います。 5月20日(火)〜30日(金) 区役所2階区民ホール かつしかシンフォニーヒルズ 電話(5670)2222 文化国際課 タイトル 大韓民国大使館による日韓交流講座 日韓各地に古くから残る交流の足跡を紹介しながら、日韓交流の歴史を学びます。韓国のお菓子の試食もあります。 5月31日(土)午後2時30分〜4時 100人 武井一氏(元葛飾総合高校韓国語教師) 往復ハガキに「日韓交流」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、5月21日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒124 -0012 立石6-33-1 かつしかシンフォニーヒルズ内 文化国際課 タイトル 合唱祭 区内の合唱団体が日頃の練習の成果を発表します。 6月8日(日)正午〜午後6時 かつしかシンフォニーヒルズ(立石6-33-1) ▽講評/片野秀俊氏(指揮者)、佐藤眞氏(作曲家) ▽共催/葛飾区合唱連盟 生涯学習課 電話(5654)8474 タイトル 葛飾あらかわ水辺公園で行う魚類などの調査を見学しませんか 5月20日(火)▽調査/午後0時30分〜3時30分▽結果説明/午後3時30分〜4時。直接会場へ。前日が大雨や当日が雨天など調査に適さない場合は5月22日(木)に変更。 葛飾あらかわ水辺公園(西新小岩3丁目先〜新小岩1丁目先付近)駐車場はありません。 環境課 電話(5654)8237 講座・講演会 タイトル 共栄大学公開講座 5時間で学ぶ心理学の知恵 やる気を育てる  子どもの学ぶ意欲を伸ばす方法をお話しします。 6月7日(土)午後2時〜3時40分。申込締切/5月30日(金) 天岩靜子氏(共栄大学教育学部教授) リラクセーション  心と体の健康を保つ方法を学びます。 6月21日(土)午後2時〜3時40分。申込締切/6月13日(金) 小泉晋一氏(共栄大学教育学部准教授) 人間関係の心理学  アドラー心理学を活用して、人間関係を学びます。 6月28日(土)午後2時〜3時40分。申込締切/6月20日(金) 和井田節子氏(共栄大学教育学部教授) いずれも  区民大学単位認定講座。 往復ハガキに講座名・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、各締切日(必着)まで(複数講座申し込み可)。 〒124-0003 お花茶屋2-6-1 共栄学園公開講座 電話(3601)7136 生涯学習課 タイトル 葛飾フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会ご招待 7月6日(日)午後2時開演 @区内在住の方20人 A区内在住65歳以上の方40人 ▽指揮/石ア真弥奈▽曲目/ローマの謝肉祭(ベルリオーズ)、小組曲(ドビュッシー)、幻想交響曲(ベルリオーズ) 往復ハガキに@かA・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・人数(小学生以上2人まで)を書いて、6月4日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒125-0052 柴又3-2-5-603 葛飾フィルハーモニー管弦楽団事務局幸重(ゆきしげ)「広報かつしか」係 文化国際課(立石6-33-1かつしかシンフォニーヒルズ内) 電話(5670)2233