4面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 電話6758−2222 午前8時〜午後8時 年中無休 ファクス6758−2223 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコールへお問い合わせください。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp お知らせ タイトル Ecoエコフェスタフリーマーケット出店者を募集します 【日時】 6月29日(日)午後2〜4時 【会場】 かつしかエコライフプラザ(立石1−9−1) 【対象】 区内在住・在勤・在学で20歳以上の方(5月17日に出店した方を除く) 【出店数】 1区画180センチメートル×45センチメートルのテーブル2台 16店 【出品物】 新品同様の衣類・小物・おもちゃ(電子ゲーム類・食品・医薬品・貴金属・その場で動作確認のできないもの、手作り品を除く) 【申込方法】 往復ハガキに「フリーマーケット」・出品物・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、6月12日(木)(必着)まで(重複申込無効・1世帯1枚・多数抽選)。電子申請可。 【その他】 出店場所は、当日抽選で決定します。会場に駐車場はありません。 【申し込み・担当課】 〒124−8555 葛飾区役所リサイクル清掃課 電話(5654)8273 タイトル 介護保険サービス各種申請を受け付けています  申請方法など、詳しくはお問い合わせください。 居住費・食費の利用者負担額軽減  特別養護老人ホーム・老人保健施設・療養型医療施設の入所者およびショートステイ利用者の居住費・食費の利用者負担額を軽減します。  毎年6月に更新申請を受け付けしています。 【対象】 生活保護受給者・住民税非課税世帯の利用者 生計困難な方の介護保険サービス利用料軽減  利用者負担額の軽減を実施している事業者から指定のサービスを受けた場合に、1割の自己負担額を軽減した額で利用できます。  毎年6月に更新申請を受け付けしています。 【対象】 住民税非課税世帯で次の全てに該当する方か生活保護受給者▽年間収入が単身世帯で150万円(世帯員が1人増えるごとに50万円加算)以下▽預貯金など(預貯金の他、有価証券、債券なども含む)の額が単身世帯で350万円(世帯員が1人増えるごとに100万円加算)以下▽日常生活のために必要な資産以外に活用できる資産がないこと▽扶養能力のある親族などに扶養されていないこと▽介護保険料を滞納していないこと 【申請・担当課】 介護保険課(区役所2階201番) 電話(5654)8246 タイトル ひとり暮らし高齢者等実態調査にご協力ください 高齢者施策の検討資料とするとともに民生委員・児童委員による日頃の相談・支援活動に生かします。 【調査期間】 6月2日(月)〜30日(月) 【対象】 区内在住で65〜69歳のひとり暮らしの方(昭和19年5月2日〜昭和24年5月1日に生まれた方) 【実施方法】 調査票を郵送しますので、記入の上、同封の返信用封筒で返送してください。 【担当課】 福祉管理課 電話(5654)8243 タイトル 障害のある方へ自立訓練の利用者を募集します 身体障害のある方へ機能訓練(上肢・下肢障害などのリハビリ) 【日時】 月〜木曜日(祝日・年末年始を除く)のうち週2回▽午前コース午前10時〜正午▽午後コース午後1〜3時 【対象】 身体障害者手帳をお持ちの方 各コース5人 失語症のある方へ言語リハビリ 【日時】 金曜日(祝日・年末年始を除く)▽クラスA 午前10時〜正午 ▽クラスB 午後1時15分〜3時15分 【対象】 失語症の診断を受けた方で身体障害者手帳か精神保健福祉手帳をお持ちの方 各クラス8人 高次脳機能障害のある方へ機能訓練・生活訓練(認知機能のリハビリ) 【日時】 月〜木曜日(祝日・年末年始を除く)のうち週2回 午前10時〜午後3時 【対象】 高次脳機能障害の診断を受けた方で、身体障害者手帳または精神保健福祉手帳をお持ちの方 各曜日6人 いずれも   利用には障害者総合支援法の受給決定が必要です。利用期間は利用開始から1年間です。通所が困難な方にはバス送迎があります。 【費用】 世帯の収入に応じ利用料を決定します。 【年齢など】 区内在住18〜64歳の方で、おおむね発症から2年以内か、リハビリ病院退院1年以内の方 【申込方法】 6月6日(金)までに窓口へ。各種手帳、高次脳機能障害・失語症の方は診断書の写しをお持ちください。利用は後日面談の上、決定します。 【会場・申し込み・担当課】 自立訓練事業所(堀切3−34−1 ウェルピアかつしか内) 電話(5698)1336 子育て・子ども タイトル 心身に障害があると思われるお子さんの就学相談 障害の程度や内容に合わせた教育の場を保護者の方と一緒に考えます。 【対象】 次のいずれかに該当する方▽平成27年4月に小学校に就学する予定で、心身に障害があると思われる方▽小学6年生で、区立特別支援学級か都立特別支援学校(盲・ろう・特別支援学校中等部)への就学を考えている方▽小・中学校に在学中で区立特別支援学級などへの転学を考えている方 【申込方法】 事前に電話で。 【申し込み・担当課】 指導室特別支援相談係(鎌倉2−12−1 総合教育センター内) 電話(5668)7604 タイトル 区立幼稚園を公開します  区立幼稚園を知っていただくため、日頃の保育活動を公開します。内容や開催時間については、各幼稚園にお問い合わせください。 【日時】 下表の通り。 【担当課】 学務課 電話(5654)8457 飯塚幼稚園 (南水元1−13−1) 電話 3600−3467 6月14日(土)、9月12日(金) 北住吉幼稚園 (柴又2−1−10) 電話 3600?8330 6月6日(金)、9月12日(金) 水元幼稚園 (水元1−16−22) 電話 3608?4477 6月13日(金)、9月12日(金) タイトル 子ども食育クッキング 6月21日(土)午前10時〜午後0時30分 亀有学び交流館(お花茶屋3−5−6) 区内在住・在学の小学3〜6年生20人 くるくるロールサンド・野菜マドレーヌ・具だくさんスープ 600円 往復ハガキに、「子どもクッキング」・住所・氏名(フリガナ)・学年・電話番号を書いて、6月9日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124−8555 葛飾区役所生涯学習課 タイトル 子ども教室まちの宝物さがし亀有のまち編 全2回  子どもたちがまちの宝物を探して、その宝物を題材に、お芝居などを作り発表します。 ▽6月21日(土)午前9時30分〜午後2時 郷土と天文の博物館(白鳥3−25−1)▽6月22日(日)午前9時30分〜午後0時30分 亀有学び交流館(お花茶屋3−5−6) 区内在住の小学生20人 金子ざん氏(NPO法人あそび環境Museumアフタフ・バーバン) 300円 ハガキかファクスに「まちの宝物さがし」・住所・氏名(フリガナ)・学年・性別・電話番号・ファクス番号を書いて、6月7日(土)(必着)まで(多数抽選)。 〒124−0012 立石2−3−5 NPO法人かつしか子ども劇場 電話・ファックス共通(5670)9101 生涯学習課 タイトル 和菓子職人さんに学ぶ子ども和菓子教室  街の和菓子職人さんから和菓子作りの技を学びます。 6月21日(土)午前10時〜正午 区内在住の小・中学生32人 1600円 エプロン、三角巾、手拭タオル 往復ハガキに「和菓子教室」・住所・氏名・電話番号・年齢を書いて、6月6日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒125−0062 青戸4−15−14 健康プラザかつしか内保健所健康推進課 タイトル 就学前の子育て講座 全2回  小学校の様子や、子どもが小学校入学までに身に付けておきたいことなどを学びます。 ▽7月5日(土)午前10時〜11時30分 末広小学校(金町4−21−1)講義・子どもの授業体験▽7月10日(木)午前10時〜11時30分 金町地区センター(東金町1−22−1)講義 区内在住で、平成27年度小学校に入学予定のお子さんとその保護者30組(お子さんは7月5日のみ参加) 2〜4歳のお子さん15人 ハガキに「就学前の子育て」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・お子さんの名前(フリガナ)、保育を希望する方は、お子さんの名前(フリガナ)・生年月日を書いて、6月5日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒124−8555 葛飾区役所地域教育課 電話(5654)8589 タイトル みんなで知ろう!すくすくジャパン! 子育てしやすい「かつしか」へ 【担当課】 制度改革担当課 電話(5654)8593 「すくすくジャパン!」って何?  皆さん、左下のイラストをご存知ですか。これは、平成27年4月から始まる予定の「子ども・子育て支援新制度」の周知のために、内閣府が作成したものです。  新制度は、幼児期の教育・保育と地域の子育て支援の拡充や質の向上を進め、妊娠・出産から育児まで切れ目ない支援を行うことで、全ての子どもが健やかに成長するように支援する制度です。 「すくすくジャパン!」という言葉には、子どもたちにすくすく育ってほしい。ママやパパにも親として育ってほしい、という思いが込められています。今後、新制度について、毎月分かりやすくお伝えしていきます。  区ホームページ(トップ→子ども・子育て支援新制度)もご覧ください。 タイトル 全蔵書の点検・整理のため、立石図書館および併設のかつしかエコライフプラザは次の期間お休みします。 【休館期間】 6月9日(月)〜12日(木) 【担当課】 立石図書館(立石1‐9‐1) 電話 3696−4451 リサイクル清掃課 電話 5654−8273