5面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 電話6758−2222 午前8時〜午後8時 年中無休 ファクス6758−2223 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコールへお問い合わせください。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 催し タイトル 山本亭イベント 箏(こと)演奏会 6月8日(日)午後1〜3時 ▽演奏/山本恵子氏(翔友会代表)▽演目/赤い花束、ハナミズキなど 素人落語会 6月14日(土)午後1時30分から 生田流箏演奏会 6月15日(日)・29日(日)午後1時から。 大正琴演奏会 6月21日(土)午後1時から。 演奏/阿部純子氏(鈴の音会代表) 箏三弦筝演奏会 6月22日(日)午後1時から。 いずれも  直接会場へ。 60人 100円(中学生以下無料) 山本亭(柴又7−19−32) 電話(3657)8577 観光課 タイトル 寅さん記念館イベント 葛飾の昔ばなし紙芝居 6月7日(土)午後1時から 協力/葛飾昔ばなし研究会 寅さん縁日 フリーマーケット 6月15日(日)午前10時〜午後3時 協力/NPO地域の会 尺ペラーズの日本の心を歌う 6月28日(土)正午〜・午後 1時〜・午後2時〜(各回30分) いずれも 直接会場へ。 寅さん記念館(柴又6−22−19) 電話(3657)3455 観光課 タイトル 小学校教科書の見本を閲覧できます  平成27年度使用候補です。 6月2日(月)〜28日(土) 中央図書館(金町6−2−1)・総合教育センター(鎌倉2−12−1/日曜日を除く) 指導室 タイトル ポニーに乗ってみませんか 区民誰でも乗馬デー  馬場を回る引き馬と、15分程度のミニ乗馬教室を行います。 6月1日(日)午後1時30分から。直接会場へ。 乗馬教室のみ先着40人 ポニースクールかつしか(水元1−19水元中央公園内) 電話(3627)0745 地域教育課 タイトル 住宅デー 住まいの何でも相談  増築・改築など住まいに関する相談に応じます。包丁研ぎ、まな板削り、親子木工教室なども行います(内容は会場によって異なります)。 6月1日(日)・8日(日)・15日(日)午前10時〜午後3時 区内の公園や神社など。詳しくはお問い合わせください。 東京土建葛飾支部 電話(5698)1261 広報課 タイトル 図書館映画会 6月分 左表の通り 中学生以上の方中央図書館 電話(3607)9201 午後2時から(▲は午後6時から) ▲ 6月14日(土) 中央木洩れ日の家で 6月14日(土) 亀有バス停留所 6月21日(土) 上小松釣りバカ日誌3 講座・講演会 タイトル 荒川の河川景観を学ぶ 6月18日(水)午後0時30分〜4時30分 30人 堀切菖蒲園(堀切2−19−1)集合→荒川堀切船着場→荒川遊覧(船で移動)→荒川岩淵水門船着場→荒川知水資料館(北区志茂5−41−1)で解散 400円 往復ハガキに「河川景観」・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、6月2日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒125−0063 白鳥3−25−1 郷土と天文の博物館 タイトル 水無月茶会とマナー教室 6月15日(日) ▽マナー教室/午前10時 ▽茶会/午前11時、午後1・2・3時 小学生以上の方各回8人 吉田宗和氏(裏千家) 千円 5月27日(火)午前9時から電話で(先着順)。 山本亭(柴又7−19−32) 電話(3657)8577 観光課 タイトル スクールカウンセラーが見た福島の子どもたち  区民大学単位認定講座。  東日本大震災後、福島県に緊急派遣されたスクールカウンセラーが子どもたちの現状を報告します。 6月21日(土)午後2時〜4時30分 80人 堀切地区センター(堀切3−8−5) 阿部正氏(元区立中学校スクールカウンセラー) 往復ハガキかファクスに「福島の子どもたち」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・ファクス番号を書いて、6月12日(木)(必着)まで(多数抽選)。 共催/かつしか子ども・若者応援ネットワーク 〒124-8555 葛飾区役所生涯学習課 ファクス(5698)1541 タイトル 「子どもを犯罪から守る」まちづくり講座  区民大学単位認定講座。  子どもが安心・安全に暮らせるまちにするために、地域環境を改善する取り組みについて学びます。 @公開講演会 6月28日(土)午後2時〜4時30分 60人 2歳以上就学前のお子さん6人 A公開講演会・講座 (全6回) 6月28日(土)・7月12日(土)・26日(土)・10月18日(土)午後2時〜4時30分、11月15日(土)午後2〜5時、12月6日(土)午後2時〜4時30分 小・中学校PTA、青少年育成地区委員会など 40人 いずれも ウィメンズパル(立石5−27−1)。7月26日のみ 亀有地区センター(亀有3−26−1 イトーヨーカドー駅前店7階) 中村攻氏(千葉大学名誉教授) 往復ハガキかファクスに「子どもを守る」・希望番号(@かA)・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・ファクス番号・保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)・年齢・性別を書いて、6月19日(木)(必着)まで(多数抽選)。 共催/子どもを犯罪から守るまちづくり活動推進会 〒124−8555 葛飾区役所生涯学習課 ファクス( 5 6 9 8)1541 タイトル かつしかボランティア学笑いとふれあいをもっとボランティア活動に 全4回  区民大学単位認定講座。 ▽6月24日(火)午後1時〜3時10分「笑ってもっと元気に」 ▽6月24日(火)午後3時20分〜4時50分「ボランティア活動実践報告」 ▽7月1日(火)午後1時〜2時40分「認知症予防と笑いについて」 ▽7月1日(火)午後3時〜4時30分「高齢者施設でのボランティア活動報告・案内」 ウィメンズパル(立石5−27−1) 区内在住・在勤・在学の方30人 5月27日(火)午前9時から電話かファクス(「ボラ学」・住所・氏名・年齢・電話番号・ファクス番号を記入)で(先着順)。 かつしかボランティアセンター 電話(5698)2511 ファクス (5698)2512 生涯学習課 タイトル ボランティアスタート体験講座 全4回  区民大学単位認定講座。 ▽7月17 日(木)午後1時30分〜3時/講義 ▽同日午後3時15分〜5時/車いす体験 ▽7月30日(水)〜8月6日(水)のうち1日/福祉施設での体験 ▽8月7日(木)午後2〜4時/報告会 区内在住・在勤・在学の方30人 ウィメンズパル(立石5−27−1) 300円 5月27日(火)午前9時から電話かファクス(「スタート体験」・住所・氏名・年齢・電話番号・活動希望施設(高齢者・保育園・障害者(児)施設のいずれか)を記入)で(先着順)。 かつしかボランティアセンター 電話( 5698)2511 ファクス (5698)2512 生涯学習課 タイトル 新規学校卒業予定者 求人申し込み説明会  平成27年3月新規学校卒業者の採用について、募集方法や選考のルールなどの説明を行います。 6月9日(月)午後1時30分から 区内に事業所があり、求人を行う企業の方70人 電話で。 ハローワーク墨田 電話(5669)8965 産業経済課(青戸7−2−1テクノプラザかつしか内) タイトル すぐに役立つ就活サポート総合セミナー  コミュニケーション方法とビジネスマナーを学びます。 6月18日(水)▽午前10時30分〜正午「コミュニケーションのポイント」 ▽午後1時30分〜3時「ビジネスマナー講座」 区内在住で就職を考えている方20人 雇用保険受給中の方には、活動実績となる証明書を発行します。 5月27日(火)午前10 時から電話で(先着順)。いずれか一方の申し込みも可。 しごと発見プラザかつしか 電話(5680)8765 産業経済課(青戸7−2−1テクノプラザかつしか内) タイトル 葛飾納涼花火大会 指定席でゆっくりと花火を観覧しませんか 有料指定席を販売します 7月22日(火)開催 午後7時20分〜 8時20分 (荒天の場合は翌日に順延、翌日も荒天の場合は中止)。 【会場】 葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷) 【販売期間】 5月24日(土)午前10時〜 7月22日(火) 売り切れ次第終了。 【座席情報】 2人マス席(ビニールシート敷) 金額/ 5,000 円 設置数/ 440 マス 4人マス席(ビニールシート敷) 金額/ 6,000 円 設置数/ 400 マス 4人ベンチ席 金額/ 6,000 円 設置数/ 300 台 【購入方法】 いずれの購入方法も次の6桁のPコードが必要です。 Pコード 626-749 電話(チケットぴあ) 電話0570−02−9999(24時間) インターネット(チケットぴあホームページ pia.jp/t パソコン・モバイル共通) チケットぴあ店舗(各店舗営業時間内) サークルKサンクス店内端末(午前5時30分〜翌午前2時) セブンイレブン店内端末(24時間) 【その他】 販売金額の他に発券手数料がかかります。 座席の位置を指定することはできません。 花火大会実行委員会事務局では販売しません。 指定席券に記載の興行に関する注意事項をご確認ください。 【問い合わせ】 チケットぴあ 電話0570 −02 −9111 (オペレーター対応は午前10時〜午後6時) 【担当課】 葛飾納涼花火大会実行委員会事務局(観光課内) 電話3838−555 8