5面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 電話6758−2222 午前8時〜午後8時 年中無休 ファクス6758−2223 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコールへお問い合わせください。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 お知らせ タイトル 税・国保料などのお支払い手続きは便利な口座振替受付サービスをご利用ください  口座名義人ご本人がキャッシュカードをお持ちいただくと、区役所や区民事務所の窓口で簡単に口座振替の手続きができます。印鑑は不要で、口座振替依頼書よりも早く口座振替を開始できます。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 【担当課】 収納対策課 電話(5654)8183 タイトル 中小企業勤労者生活資金融資  中小企業にお勤めの方が、臨時に必要とする資金の融資を中央労働金庫にあっせんします。  金融機関の融資の可否は、2週間程度かかります。 【対象】  中小企業に1年以上勤務している区内在住・在勤の方で、納期の到来している特別区民税・都民税を完納している方(個人事業主の方は対象外です) 【対象経費・融資限度額】  ▽教育費・医療費・冠婚葬祭費・増改築費 100万円以内 ▽出産費・転居費 50万円以内  お支払い済みの費用、日常の生活費やローンの返済に充てる資金は融資の対象になりません。 【利率】  年利1・6%(固定) 【返済期間】  3年以内(据え置き期間1カ月を含む) 【その他】  申込方法など、詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 【申し込み・担当課】  産業経済課(青戸7‐2‐1テクノプラザかつしか内) 電話(3838)5556 タイトル 木造建築物耐震補助等相談窓口をご利用ください  昭和56年5月以前の在来工法や2階建て以下の木造住宅(アパートも含む)の耐震診断・改修補強・建て替え・解体について、専門家による相談窓口を開設しています(予約不要)。 【日時】  毎週月・木曜日(祝日は翌日に開設)午前9時〜正午・午後1〜4時 【会場・担当課】  建築課(区役所3階305番) 電話(5654)8552 タイトル (仮称)かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会を設置します  区では「花いっぱいのまちづくり」を重要プロジェクトの一つとして取り組んでいます。 推進協議会とは 活動団体や事業者、緑化推進協力員と区が連携・協働して活動する仕組みを作り、区内で行われている活動の拡大や活性化を図ることを目的としています。 協議会参加者を募集します 【協議会の具体的な活動案】 ▽協議会、参加団体の情報交換やイベント開催 ▽広報紙やホームページによる情報発信など 【募集団体】  花いっぱいのまちづくり関連団体、活動に賛同される事業者   詳しくは、電話でお問い合せください。 【担当課】 環境課 電話(5654)8239 タイトル 郷土と天文の博物館休館します  収蔵資料のくん蒸作業のため、次の期間お休みします。 【休館期間】  6月23日(月)〜25日(水) 【担当課】  郷土と天文の博物館(白鳥3‐25‐1) 電話(3838)1101 タイトル 四つ木地区図書館休館します  全蔵書の点検・整理のため、次の期間お休みします。 【休館期間】  7月1日(火)・2日(水) 【担当課】  四つ木地区図書館(四つ木4‐8‐1よつぎ小学校内) 電話(5670)3321 タイトル 野菜品評会の区民審査員を募集します  区内で生産された農産物の審査をしてみませんか。  審査員には区内産新鮮野菜を差し上げます。 【日時】 7月3日(木)午前11時30分〜午後2時30分 【定員】 6人 【申込方法】  往復ハガキに「品評会審査員」・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、6月23日(月)(必着)まで(多数抽選)。 【会場・申し込み・担当課】 〒125-0062 青戸7‐2‐1 テクノプラザかつしか内 産業経済課 電話(3838)5554 タイトル 農業体験農園利用者を募集します  農業者の方から直接、指導を受けながら、種まきから収穫までを体験できます。 【利用期間】 8〜12月  継続して利用を希望する方は相談してください。 【農園所在地】  中村農園(西水元3‐27) 【対象】 20歳以上の方 【募集区画】 2区画 【面積】 1区画約30u 【利用料金】  1区画2万5千円 【申込方法】   往復ハガキに「農業体験」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、6月25日(水)(消印有効)まで(1区画1家族。多数抽選)。 【申し込み・担当課】 〒125‐0062 青戸7‐2‐1 テクノプラザかつしか内 産業経済課 タイトル シニアフェア参加団体を募集します 【日時】 9月10日(水)・11日(木)午前9時〜午後5時(11日は午後4時まで) 【対象】 区内で活動している55歳以上の方で構成する団体(カラオケ団体は不可) 【募集団体数】 ▽発表 20団体 ▽展示 30団体  参加団体はシニアフェア実行委員として、当日の受け付け・会場整理などの活動をしていただきます。 【申込方法】 往復ハガキに「発表」か「展示」、団体名、内容、代表者の氏名・住所・電話番号を書いて、6月30日(月)(必着)まで(多数抽選)。 【会場・申し込み・担当課】 〒124‐0012 立石6‐38‐11 シニア活動支援センター 電話(5698)6201 タイトル 夏休み生きもの絵画コンクール作品を募集します  水元小合溜の周辺で見つけた生き物を主題とした絵を募集します。入選した方には賞品を差し上げます。  展示期間中に、入選作品を決める投票を行います。 【募集期間】 7月1日(火)〜8月3日(日) 【展示期間】 8月6日(水)〜4日(日) いずれも午前9時〜午後5時30分(月曜日を除く) 【対象】 小学生以下の方 【申込方法】 持参か郵送。 詳しくは、水元かわせみの里にある実施要項か区ホームページをご覧ください。 【会場・申し込み・問い合わせ】  〒125‐0034 水元公園8‐3 水元かわせみの里 電話(3627)5201 【担当課】 公園課 タイトル 観光写真コンクール作品を募集します 【対象】 アマチュアの方 【内容】 区内の自然美や名所旧跡、お祭りなどで「葛飾」の魅力を表現した写真(カラーまたは白黒で、四つ切またはワイド四つ切。組写真・パノラマ写真不可) 【申込方法】 写真の裏面に応募券を貼り、9月15日(月・祝)(必着)までに持参か郵送。応募券はテクノプラザかつしか(青戸7‐2‐1)・寅さん記念館(柴又6‐22‐19)・区民事務所・地区センター・図書館で配布しています。 【申し込み・問い合わせ】 〒125‐0052 柴又6‐22‐19 寅さん記念館柴又下町や内葛飾区観光協会  電話(3650)9876 【担当課】 観光課 タイトル 草刈りごみを出すときは  家庭での草刈り・枝払いの植木ごみなどは一般のごみと合わせて45リットルの袋で3袋までを限度に、燃やすごみの日にお出しください。それ以上の量の処理を希望する場合は、有料の「臨時ごみ」扱いとして申し込みが必要です。 【申し込み・担当課】  清掃事務所 電話(3693)6113 子育て・子ども タイトル 幼稚園ガイドを差し上げます  区内の私立幼稚園9園、区立幼稚園3園の特色や行事予定などをまとめた冊子です。入園の参考にご活用ください。 【配布開始日】 6月4日(火) 【配布場所】 育成課(区役所4階401番)・区内私立幼稚園・区立幼稚園・区民事務所・区民サービスコーナー・子ども総合センター・金町子どもセンター・保健センター・児童館・ウィメンズパル 【担当課】 育成課 電話(5654)8266 タイトル 児童手当・児童育成手当の現況届の提出は6月30日(月)までです  現況届をお送りしていますので、期日までに提出してください。  世帯の状況や住所などに変更があった方は、直接窓口へおいでください。 【担当課】 子育て支援課(区役所4階401番) 電話(5654)8294 タイトル 博物館天文ジュニア教室 夏休み・星の学校 全2回  お話や工作、観察を通して、宇宙について学びます。 7月30日(水)・31日(木)午前9時30分〜正午 小学3〜6年生40人 往復ハガキに「星の学校」、参加者全員の住所・氏名(フリガナ)・学年・性別・電話番号を書いて、7月9日(水)(必着)まで(多数抽選)。 望遠鏡を作ろう  天体望遠鏡(レンズの直径4センチ)を工作して、使い方を学びます。 ▽Aコース/7月26日(土)午前9時30分〜午後0時30分 ▽Bコース/7月26日(土)午後2時30分〜5時30分 ▽Cコース/8月2日(土)午前9時30分〜午後0時30分 ▽Dコース/8月2日(土)午後2時30分〜5時30分。 どのコースも同じ内容です。 小・中学生と保護者各コース40組 望遠鏡1つ当たり2950円 往復ハガキに「望遠鏡」、希望コース、参加者全員の住所・氏名(フリガナ)・学年・電話番号、工作する望遠鏡の数を書いて、7月11日(金)(必着)まで(多数抽選)。 いずれも 〒125‐0063 白鳥3‐25‐1 郷土と天文の博物館 タイトル 雨の日の道路は危険がいっぱい!  雨の日は道路がぬれて、滑りやすくなっています。  危険な自転車での傘差し運転は、禁止されています。レインコートを着て運転しましょう。また、雨天時はドライバーから見えにくくなります。明るい色の服装や反射材を身に着け、 自転車のライトを必ず点灯して車や歩行者に自分の位置を知らせましょう。  自転車は車道を通る時は左側通行です。 【問い合わせ】 葛飾警察署 電話3695-0110 亀有警察署 電話3607-0110 【担当課】 道路管理課