5面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 電話6758−2222 午前8時〜午後8時 年中無休 ファクス6758−2223 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコールへお問い合わせください。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 タイトル 今年の夏はコレで来まり!夏休み子ども向け企画 昆虫採集と標本作り 全2回 7月5日(土)・20日(日) 水元公園水産試験場管理センター(水元公園1−1) 小学生と保護者6組 千円 虫捕り網・虫かご・弁当・飲み物・タオル ハガキかファクスに「昆虫標本」、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、6月30日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124-0022奥戸1−28−4 NPO法人水元ネイチャープロジェクト ファクス・電話 共通3696−8420 街づくり調整課 親子クッキング 7月27日(日)午前10時〜午後0時30分 亀有学び交流館(お花茶屋3‐5‐6) 区内在住の小学生と保護者(大人1人当たり子ども2人まで)10組 手作りブルーベリージャムとベーグル・ベリースカッシュ 1,450円(子ども2人の場合は1,650円) 往復ハガキに「親子クッキング」・住所・保護者とお子さんの氏名(フリガナ)・学年・電話番号を書いて、7月7日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124-8555 葛飾区役所生涯学習課 日光林間学園 子どもだけのサマーキャンプ(高学年)  ラフティング(川下り)・野外炊事・キャンプファイアなどを行います。詳しくは、日光林間学園ホームページ(http://katsushika-nikko.info/)をご覧になるか、お問い合わせください。 8月6日(水)〜8月8日(金)(2泊3日) 小学4年〜中学2年生40人 31,000円(6食付き) 6月27日(金)午前10時から電話で(先着順)。 東急コミュニティー 電話5717‐1514 学校施設課 (公財)日本数学検定協会公開講座 親子のための算数講座  分数の基礎を学びます。 8月9日(土)午後2〜4時 Aコース(小学1年生向き)・Bコース(小学2年生向き)・Cコース(小学3・4年生向き)・Dコース(小学5・6年生向き) ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 小学生と保護者 全コース計100組 子ども一人当たり1,500円 ハガキかファクスに「親子のための算数」、希望コース、参加者全員の住所・氏名(フリガナ)・電話番号・学校名・学年、参加人数(付き添い含む)を書いて、7月24日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒125-8602東金町6‐6‐5三井生命金 町ビル4階(公財)日本数学検定協会公開講座 電話5812‐8372 ファクス5812‐8346 生涯学習課 山村体験キャンプ  化石掘りと、森の木で家具作りを体験します。  7月19日(土)午後2時から郷土と天文の博物館で説明会を行います。 8月9日(土)・10日(日)(1泊2日) 福島県東白川郡塙町湯遊ランド周辺 小・中学生30人(保護者同伴) 大人8,800円、小・中学生8,300円 往復ハガキに「山村体験」・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、7月9日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒125-0063白鳥3‐25‐1 郷土と天文の博物館 水元かわせみの里 自由研究イベント @7月24日(木)「葉っぱでアート」 A7月31日(木)「水の中の生きもの調べ」 B8月7日(木)「セミのぬけがら標本をつくろう」 C8月14日(木)「クモの巣標本をつくろう」いずれも午前9時30分〜11時30分(雨天決行)。 小学生各回10人(小学校3年生以下は保護者同伴) 6月27日(金)午前9時から電話で(先着順)。 水元かわせみの里(水元公園8−3)電話3627‐5201 公園課 パソコンを使った親子手づくり絵本教室 全5回  世界で1冊の絵本を親子で作り、発表会を行います。 8月1日(金)・5日(火)・6日(水)・7日(木)・9日(土)いずれも午後1時30分〜4時30分 区内在住の小学生と保護者14組(パソコン初心者可) 米村夛加久氏・渡部弘之氏(エガクサークル葛飾) 1歳〜就学前のお子さん 往復ハガキに「手づくり絵本」・住所・保護者とお子さんの氏名(フリガナ)・学年・電話番号・保育希望の有無を書いて、7月12日(土)(必着)まで(多数抽選)。 〒125-0042金町6‐2‐1 中央図書館 自由研究を応援!調べて作ろうアンモナイト  区民大学単位認定講座。  アンモナイト化石のレプリカを作り、本で調べる方法を学びます。 7月26日(土)午後1時30分〜3時30分 科学教育センター(未来わくわく館)(新宿6‐3‐2) 小学生と保護者25組 三上かおり氏・岡野知子氏(科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」会員) 共催/葛飾学校図書館ボランティア連絡会 往復ハガキかファクスに「アンモナイト」・住所・氏名・電話番号・ファクス番号・お子さんの学年と保護者の年齢を書いて、7月10日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐8555 葛飾区役所生涯学習課 ファクス5698‐1541 タイトル 一日図書館員を募集します  カウンターの仕事や本の整理などを体験します。 【日時・会場・定員】下表の通り 【対象】区内在住の小学4〜6年生 【申込方法】各図書館にある申込用紙で、7月5日(土)までに直接お申し込みください(1人1館・多数抽選)。 【申し込み】各図書館児童室 図書館 所在地  中央 金町6-2-1 実施日7月25日(金)7月30日(水)8月1日(金) 定員各館各日8人 立石 立石1-9-1 実施日7月25日(金)7月30日(水)8月1日(金) 定員各館各日8人 お花茶屋 お花茶屋2-1-15 実施日7月25日(金)7月30日(水)8月1日(金) 定員各館各日8人 上小松 東新小岩3-12-1 実施日7月25日(金)7月30日(水)8月1日(金) 定員各館各日8人 亀有 亀有1-17-5 実施日7月25日(金)7月30日(水)8月1日(金) 定員各館各日8人 水元 東水元1-7-3 実施日7月25日(金)7月30日(水)8月1日(金) 定員各館各日8人 鎌倉 鎌倉2-4-5 実施日7月25日(金)7月30日(水)8月1日(金) 定員各館各日8人 四つ木地区 四つ木4-8-1 実施日7月30日(水) 定員3人 西水元地区 西水元2-2-8 実施日7月30日(水) 定員4人 青戸地区 青戸5-20-6 実施日7月25日(金) 定員3人 奥戸地区 奥戸3-5-1 実施日8月1日(金) 定員3人 新宿図書センター 新宿3-7-1 実施日7月30日(水) 定員4人 時間/午後1時30分〜4時30分 タイトル かつしかエコライフプラザ 夏休み講座  申し込みできるのは1人1講座です。 かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) 往復ハガキに希望講座(第2希望まで)・番号・複数回ある場合は希望時間・住所・氏名(フリガナ)・電話番号・保護者同伴の有無を書いて、7月9日(水)(必着)まで(重複申込無効、多数抽選)。 番号1 エコな木工体験(バランス迷路) 日時7月23日(水)午後2〜3時 対象 小学4〜6年生6人 内容 廃材を利用し、ビー玉を転がして遊ぶ迷路を作ります。 番号2 新聞紙でちぎり絵(うちわ作り) 日時7月25日(金)午後1時30分〜3時 対象 小学3〜6年生10人 内容 新聞紙をちぎって、絵にしたものを、うちわに貼って作ります。 番号3 さき織り体験 日時7月29日(火)▽午後1時〜2時30分▽午後2時30分〜4時 対象 小学3〜6年生 各回4人(保護者同伴可) 内容 古くなったハンカチなどを裂いて、コースターを織ります。 番号4 虫よけスプレー作り 日時8月1日(金)午後1時30分〜3時 対象 小学3年生以上20人(小学3年生は保護者同伴) 内容 自然素材から、環境にやさしい虫よけスプレーを作ります。繰り返し使える容器を使います。 おがくず粘土 日時8月2日(土)午前10時〜正午 直接会場へ。 対象 当日先着100人(材料が無くなり次第終了) 内容 鉛筆のおがくずから作った粘土を型にはめて、動物などのマスコットを作ります。 番号5 木工作(ペン立て) 日時8月10日(日)▽午前9時30分〜10時30分▽午前10時45分〜11時45分 対象 小学生 各回10人(小学1〜3年生は保護者同伴) 内容 木材や木の実などを使って、ペン立てを作ります。 番号6 さき織り体験 日時8月18日(月)▽午後1時〜2時30分▽午後2時30分〜4時 対象 小学3〜6年生 各回4人(保護者同伴可) 内容 コースターを織ります。7月29日(火)と同じ内容です。 番号7 リサイクル工作 日時8月20日(水)午後2時〜3時30分 対象 小学2〜4年生10人 内容 ペットボトルでマラカスを、使い終わった封筒などで昆虫の切り絵を作ります。 番号8 紙すきハガキ作り 日時8月23日(土)午後1時〜3時30分 対象 小学生と保護者20組(2人1組) 内容 牛乳パックで自分だけのハガキを作ります。 〒124-8555葛飾区役所 リサイクル清掃課 電話5654-8273