5面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 電話6758−2222 午前8時〜午後8時 年中無休 ファクス6758−2223 電話番号の表記のない記事に関する問い合わせは、はなしょうぶコールへお問い合わせください。 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 おしらせ タイトル 柴又地域文化的景観フォーラム 柴又の魅力を後世に伝える 2月1日(日)午後1時30分〜午後5時 柴又地区センター(柴又1−38−2) 60人 鈴木地平氏(文化庁技官)・伊藤毅氏(東京大学教授)・福井恒明氏(法政大学教授)・清水重敦氏(京都工芸繊維大学准教授) 往復ハガキに「柴又フォーラム」、参加者全員の住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、1月23日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒125−0063 白鳥3−25−1 郷土と天文の博物館 タイトル 中央図書館ビジネスセミナー リケジョ・リケダンのための起業塾  理系の強みを生かした起業についてお話しします。 2月15日(日)午後2〜4時 20人程度 波多埜宏幸氏(中小企業診断士) ビジネスに役立つデータベースセミナー  ビジネスに役立つデータベース(日経テレコンとマーケティング情報パック)の操作や活用法を説明します。 ▽2月4日(水)/日経テレコン ▽5日(木)/マーケティング情報パック。 いずれも午後7〜8時 キーボード操作ができる中学生以上の方各回30人 椎野由大氏((株)富士グローバルネットワーク)他 プロジェクターで説明します。希望の方先着9人はパソコンを使用して受講できます。 いずれも 1月17日(土)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 中央図書館(金町6−2−1)電話3607−9201 タイトル 子どもがピンチ! その時、私たちにできること  区民大学単位認定講座。  不登校、いじめ、発達障害など、子どもに関わる問題を参加者が一緒に考えます。子どもに寄り添う地域ネットワークをつくりましょう。 2月7日(土)午後2〜4時 かつしかエコライフプラザ(立石1−9−1) 50人 共催/かつしか子ども・若者応援ネットワーク 往復ハガキかファクスに「子どもがピンチ」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・ファクス番号を書いて、1月29日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒124−8555 葛飾区役所生涯学習課 ファクス5698−1541 タイトル 若年者就活サポート総合セミナー 2月6日(金) ▽午前10時〜正午「自己分析」 ▽午後1時〜2時30分「応募書類の書き方」 ▽午後2時30分〜4時「面接対策」 就職を考えている39歳までの方各20人 雇用保険受給中の方には求職活動の実績となる証明書を発行します。 1月17日(土)午前10時から電話で(先着順)。 しごと発見プラザかつしか 電話5680−8765 産業経済課(青戸7−2−1テクノプラザかつしか内) タイトル 文化芸術講座 琴・三味線・尺八・胡弓教室 全4回 2月7日(土)・21日(土)、3月7日(土)・21日(土・祝)いずれも午後1〜5時(各楽器60分程度) 末広憩い交流館(金町5−4−1) 琴10人、三味線5人、尺八5人、胡弓3人 譜面、琴爪、ばちなどは自己負担 往復ハガキに「琴」「三味線」「尺八」「胡弓」のいずれか・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、1月31日(土)(必着)まで(多数抽選)。 〒125−0041 東金町1−36−4−1147 高瀬折蓮微笑堂(葛飾三曲協会)電話3609−7837 生涯学習課 タイトル ココロが軽くなる働き女子のあたりまえ ウソ・ホント 全3回  区民大学単位認定講座。  自分らしく息長く働き続けるためのヒントを学びます。 2月7日(土)・14日(土)・28日(土)いずれも午後1時30分〜3時30分 山崎新氏(弁護士)・鴨下桂子氏(産婦人科医)・深澤真紀氏(コラムニスト) 50人 6カ月以上就学前のお子さん10人 電話で1月23日(金)まで(多数抽選)。 男女平等推進センター(立石5−27−1ウィメンズパル内) 電話(5698)2211 タイトル 私らしく再就職 全3回  就職支援の専門家である(株)キャリアバランスのカウンセラーから、再就職に向けた自己分析の方法と具体的な対策を学びます。 ▽2月9日(月)午前10時〜正午 ▽2月16日(月)午後1〜3時 ▽2月23日(月)午後1〜3時 再就職を考えている女性30人 6カ月以上就学前のお子さん10人 電話で1月27日(火)まで(多数抽選)。 男女平等推進センター(立石5−27−1ウィメンズパル内)電話5698−2211 タイトル 講演会 認知症と生きる あなたがありのままで暮らせるために 2月10日(火)午後2〜4時。 直接会場へ。 ウィメンズパル(立石5−27−1) 70人程度 池田惠利子氏((公社)あい権利擁護支援ネット代表理事) 高齢者支援課 電話5654−8597 タイトル かつしかエコライフプラザ講座・イベント さき織り布でポーチ作り 全2回  ミシンを使ってファスナー付きのポーチ(約縦14センチメートル・横18センチメートル)を作ります。 @2月14日(土)午後1〜4時・28日(土)午後1〜5時 A2月18日(水)午後1〜4時・3月12日(木)午後1〜5時 区内在住・在勤・在学の16歳以上の方各回8人 2100円 往復ハガキに「ポーチ」・@かA・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、1月30日(金)(必着)まで(多数抽選)。 エコな木工体験 廃材からオリジナルインテリアラックを作る 全2回  写真やイラストを入れる事ができる収納ケースを作ります。 1月28日(水)・2月4日(水)いずれも午後1時30分〜4時 区内在住・在勤・在学の方6人 1600円 秋山美佐子氏(DIYアドバイザー) 1月19日(月)午前9時から電話で(先着順)。 フリーマーケット 1月17日(土)午前10時〜午後0時30分 出店数16店(出店募集は締め切りました)。 いずれも かつしかエコライフプラザ(立石1−9−1)〒124−8555 葛飾区役所リサイクル清掃課 電話(5654)8273 タイトル 文芸から「かつしか」を読み解く 全2回  区民大学単位認定講座。  万葉集などの古典作品や近代の文学作品から歴史風景を読み解き、かつしかの魅力を探ります。 2月7日(土)・14日(土)いずれも午後2〜4時 50人 400円 往復ハガキに「文芸」・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、1月29日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒125−0063 白鳥3−25−1郷土と天文の博物館 タイトル 消費者の生活を守ります クーリング・オフ  突然の勧誘で、不必要な契約をしてしまったことはありませんか。クーリング・オフとは、後で契約をやめようと思ったときに、契約を解除できる制度です。 【担当課】消費生活センター 電話5698−2311 クーリング・オフできる場合 ▽契約書を受け取ってから8日以内(消費者を販売員にし、会員を増やしながら販売するマルチ商法や、内職・モニターの仕事紹介と見せかけ、高額な商品などを契約させる商法の場合は20日以内)  契約書を渡されていないときや、記載内容に不備があるときは、期間を過ぎていてもクーリング・オフできます。また、「この商品はクーリング・オフできない」とうそを言われた場合には期間が延長されます。 ▽店舗(営業所)以外の場所で契約した場合  店舗で契約した場合でも、路上などで声を掛けられたり、電話やハガキで当選したなどと呼び出されて商品を買わされた場合は、対象になります。 注意 こんなときはクーリング・オフできません ▽自分から店に出向いた場合や自分から電話やインターネットで申し込んだ場合 ▽総額が3千円未満で、全て現金で支払った場合 ▽消耗品(化粧品や健康食品など)を使用した場合  契約書に「使用後はクーリング・オフできない」の記載がない場合、開封・使用後でもクーリング・オフできます。 クーリング・オフができなくても契約自体に問題がある場合は、無効や取り消しができることがあります。 無効となる例 ▽契約の主要な部分を勘違いして成立した契約 取り消すことができる例 ▽詐欺や脅迫によって成立した契約 ▽未成年者が親などの法定代理人の同意を得ないでした契約 ▽事業者の不当な勧誘行為により、誤認・困惑して結んだ契約  このようなときは、諦めないで、消費生活センターに相談してください クーリング・オフの方法 ▽ハガキに、所定の内容を記入し(記入例参照)、販売会社宛てに特定記録郵便などで郵送します。クレジットを利用した場合には、必ずクレジット会社にも送ります。 ▽ハガキの両面をコピーし、特定記録郵便の受領証と一緒に5年間保管しておきます。 ▽商品の引き取り費用などは事業者負担です。 通信販売はクーリング・オフの対象にはなりません  ただし、広告に返品の可否や条件などの表示がない場合は、商品などを受け取った日から8日間、送料消費者負担で返品ができます。 タイトル 政治家は有権者に寄附を「贈らない」 有権者は政治家に寄附を「求めない」 政治家から有権者への寄附は「受け取らない」 寄附禁止のルールを守って明るい選挙を実現しましょう  【担当課】選挙管理委員会事務局 電話5654−8493〜6