葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp タイトル 子育て仲間、みんな集合! 児童館でお待ちしています 【担当課】 育成課 電話5654-8293 児童館はこんなところ!  午前中は、乳幼児の親子が一緒に遊び、いつも親子の楽しそうな笑い声があふれています。  午後になると、元気な小学生がボール遊びや工作に熱中し、中学生や高校生が卓球やゲーム、友達とのおしゃべりを楽しんでいます。 親子で触れ合い 「のびのび広場」  平日の午前中は乳幼児とその保護者たちが集まり、親子の遊び、保護者同士の交流の場となっています。  お昼前の「親子タイム」では、体操や手遊びなど、親子で一緒に体を動かして楽しめます。 子育ての悩みはみんなで  保護者同士で子育ての情報交換や悩みを話したり、指導員に子育てに関する相談もできます。  下表の★印のついた児童館は専用電話と相談室があります。指導員が親身に相談をお受けしますので、お気軽にご利用ください。 お子さんの成長を確認  毎月、身体測定を行っています。  誕生月には、手形・足形をとっている児童館もあります。 お気軽に立ち寄りください  おむつ替えや授乳などを気軽に行える「赤ちゃんの駅」を設置しています。 先輩ママからの アドバイスはとても参考になります 親子タイムのダンスが最近のお気に入りです! 児童館は土曜日も開館しているので助かります! 区内の児童館はコチラ 水元・東金町地域 ★新水元児童館 東水元3‐5‐7 5699‐1260 相談専用:5660‐0710(休館日第4日曜日・年末年始) 幸田児童館 西水元2‐16‐10 5699‐1244(休館日日曜日・祝日・年末年始) 花の木児童館 南水元3‐7‐1 5699‐1298(休館日日曜日・祝日・年末年始) 東金町児童館(休館日東金町5‐22‐18 5699‐1314(休館日日曜日・祝日・年末年始) 柴又・新宿・金町・高砂地域 ★南新宿児童館 新宿1‐23‐4 5699‐1333 相談専用:3627‐1557(休館日第2日曜日・年末年始) 末広児童館 金町5‐4‐1 5699‐1275(休館日日曜日・祝日・年末年始) 柴又児童館 柴又2‐4‐5 5699‐1257(休館日日曜日・祝日・年末年始) 新柴又児童館 柴又5‐33‐8 5694‐2982(休館日日曜日・祝日・年末年始) 高砂児童館 高砂5‐6‐7 3627‐6948(休館日日曜日・祝日・年末年始) 奥戸・新小岩地域 ★児童会館児童館(中学・高校生対応) 西新小岩4‐33‐2 5698‐1700 相談専用:3694‐5006(休館日第2日曜日・年末年始) 南奥戸児童館 奥戸2‐30‐11 5698‐1707(休館日日曜日・祝日・年末年始) 西奥戸児童館 奥戸1‐12‐1 5698‐1704(休館日日曜日・祝日・年末年始) 東奥戸児童館 奥戸4‐20‐11 5698‐1705(休館日日曜日・祝日・年末年始) 新小岩児童館 新小岩3‐13‐23 5607‐0721(休館日日曜日・祝日・年末年始) 鎌倉・細田地域 ★細田児童館 細田4‐19‐8 5694‐3254 相談専用:3671‐5161(休館日第4日曜日・年末年始) 鎌倉児童館(中学・高校生対応) 鎌倉2‐6‐20 5694‐2292(休館日日曜日・祝日・年末年始) 青戸・亀有・お花茶屋地域 ★白鳥児童館 白鳥3‐32‐6 3602‐3452 相談専用:3602‐6821(休館日第4日曜日・年末年始) 西亀有児童館 西亀有4‐24‐1 5616‐1776(休館日日曜日・祝日・年末年始) 亀有児童館 亀有1‐17‐5 3604‐7756(休館日日曜日・祝日・年末年始) 中道児童館 西亀有1‐2‐7 3604‐6561(休館日日曜日・祝日・年末年始) 青戸児童館 青戸3‐10‐5 3602‐0221(休館日日曜日・祝日・年末年始) 青戸中央児童館 青戸6‐16‐12 3604‐6306(休館日日曜日・祝日・年末年始) 立石・四つ木地域 ★渋江児童館 東四つ木2‐15‐11 5698‐1702 相談専用:3696‐5061(休館日第4日曜日・年末年始) 梅田児童館 立石3‐26‐10 5698‐1701(休館日日曜日・祝日・年末年始) 小菅・堀切地域 ★小菅児童館 小菅2‐19‐13 3604‐2645 相談専用:3601‐6135(休館日第2日曜日・年末年始) 宝町児童館 宝町1‐5‐1 5698‐1703(休館日日曜日・祝日・年末年始) 堀切児童館 堀切1‐9‐18 5698‐1706(休館日日曜日・祝日・年末年始) 東堀切児童館 東堀切2‐20‐8 3602‐6808(休館日日曜日・祝日・年末年始) 開館時間/午前10時〜午後6時 (鎌倉児童館・児童会館は午後8時まで。児童会館は日曜日・祝日は午後6時まで) ★印のついた児童館は専用電話と相談室があります。 タイトル 5月11日(月)〜20日(水) 春の全国交通安全運動 やさしさが 走るこの街 この道路  平成26年中の区内の交通事故件数は1,137件で、交通事故死亡者数は3人から8人に増加しました。区内では自転車による事故の割合が高く、全体の44.4%を占めています。  交通ルール・マナーをしっかり守り、交通事故を無くしましょう。 子どもと高齢者の交通事故防止 ●入学して間もない、通園・通学に慣れていない子どもたちに、日ごろから交通ルールとマナーについてよく話をしましょう。 ●高齢者の交通事故死者数が、全体の4割を占めています。遠回りでも横断歩道を渡るようにしましょう。また、自分でも左右の安全をしっかり確認して渡りましょう。 自転車を安全に利用しましょう ●自転車安全利用五則 1.自転車は、車道が原則、歩道は例外 2.車道は左側を通行(図1) (現在は、自転車が通行できる路側帯も自転車の進行方向左側の路側帯に限られています)。 3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行(図2) 4.安全ルールを守る ▽飲酒運転・二人乗り・並進の禁止 ▽夜間はライトを点灯 ▽交差点での信号遵守と一時停止・安全確認 5.子どもはヘルメットを着用 (大人もヘルメットを着用しましょう)  運転中の携帯電話、イヤホン、ヘッドホンなどの使用は禁止されています。 (図1) 路側帯 車道 路側帯 車道 道路の状況に応じて、車道か路側帯 どちらかを通行してください。 (図2) 車道 歩道 車道寄りを 走りましょう! 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用を徹底しましょう  後部座席を含む全ての着用が義務付けられています。 飲酒運転などを無くしましょう  自転車の飲酒運転も法律で禁じられています。 二輪車の交通事故防止  交差点やカーブの手前でしっかり減速し、ゆとりのある運転を心掛けましょう。 自転車は次の場合、歩道を通行できます ▽歩道通行可の標識がある場合(図2)  ただし、歩行者優先のため、歩道の車道寄りをいつでも止まれる速度で通行しましょう。なお、歩行者の進行を妨げる場合は一時停止しなければなりません。 ▽運転者が13歳未満、70歳以上の高齢者、身体の不自由な方 ▽車道または交通の状況から見てやむを得ない場合 タイトル 日頃から備えを! ●万が一に備え、賠償責任保険に加入しておきましょう ●点検整備を受けましょう  自転車安全整備店で、自転車安全整備士が点検整備し、安全と認められた自転車に保険の付いたTSマークが添付されます(点検整備は有料、有効期限は1年間)。 【問い合わせ】 公益財団法人日本交通管理技術協会 電話3260‐3621 タイトル 5月20日(水)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。毎日、国内のどこかで交通死亡事故が起きています。一人一人が交通ルールとマナーを守り、交通事故死ゼロをめざしましょう。 【問い合わせ】 葛飾警察署電話3695‐0110 亀有警察署電話3607‐0110 【担当課】 道路管理課