葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 講座・講演会 タイトル 講演会 発達障害に対応した学習の方法  保護者の悩みを題材にした講演会とシンポジウムを行います。 6月6日(土)▽午後1時30分から/支援団体の活動見学予約受付▽午後2〜4時/小池敏英氏(東京学芸大学教授)による講演会(定員40人)▽午後4〜5時/特別支援教育の個別相談会 松上小学校(西新小岩2‐1‐1) ファクスかメール(「見学予約」「講演会」「相談会」のいずれか(複数可)、住所・氏名・電話番号を記入)で、6月5日(金)まで(多数抽選)。学校・幼稚園・保育園関係者は、電話かファクスで指導室へ。 F1サークル ファクス(3627)5350(午前10時〜午後9時) メールアドレスf1circle2008@yahoo.co.jp 指導室 電話(5668)7602 ファクス(5668)7607 タイトル 読み聞かせボランティア講座(初級) 全4回  区民大学単位認定講座。 ▽6月14日(日)午後2〜4時/公開講座「読み聞かせ―幸せなひと時をみんなで―」公開講座のみの参加も可。当日先着80人程度。▽6月17日(水)午前10時〜正午/講義「ボランティア経験者のお話と実演」▽6月24日(水)午前10時〜正午/読み聞かせ指導・発表準備▽7月1日(水)午前10時〜正午/発表会 区内在住で現在小学校・幼稚園・保育園などで読み聞かせを始めたばかりの方、または予定のある方25人(受講済みの方を除く) 伊藤明美氏(元浦安市立図書館司書)、池添トモ子氏(読書ボランティア) 往復ハガキに「読み聞かせ(初級)」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号・読み聞かせを行っている場所を書いて、5月31日(日)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0042金町6‐2‐1中央図書館 タイトル かつしかエコライフプラザ 講座・イベント 3Rパートナー企画講演会 エコクッキング  食材の上手な使い切り方や時間を短縮できる料理方法などを学びます。試食もできます。生ごみ堆肥を配布し、ベランダでの野菜作りを紹介します。 6月6日(土)午後2〜4時 区内在住・在勤・在学の方50人 倉内皓子氏(NPO法人生ごみリサイクル全国ネットワーク理事) 300円 タイトル さき織り布でバッグ作り 全2回  布を裂いて横糸にするさき織り布を一部に使い、トートバッグを作ります(ミシン使用)。 @6月5日(金)午後1〜4時・6月19日(金)午後1〜5時A6月12日(金)午後1〜4時・6月26日(金)午後1〜5時 区内在住・在勤・在学16歳以上の方各回8人 2400円 いずれも かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) 5月27日(水)午前9時から電話で(先着順)。 リサイクル清掃課 電話(5654)8273 タイトル 消費者大学連続講座 全6回 ▽6月11日(木)午前10時〜正午「地域包括支援センターとケアシステム」須藤祐司氏(嬉泉病院名誉院長)▽7月10日(金)午前10時〜正午「消費者被害の現状と対策」村千鶴子氏(東京経済大学教授)▽9月18日(金)午前8時30分〜午後6時「日本銀行・東京証券取引所見学会」後半3回は11月以降開催予定。 区内在住・在勤・在学で消費者活動をしている方、消費者リーダーとして活動希望のある方30人 全6回のうち、5回以上受講した方には修了証を交付します。 電話かファクス(「消費者大学」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・ファクス番号を記入)で、5月29日(金)(必着)まで(多数抽選)。 消費生活センター(立石5‐27‐1ウィメンズパル内) 電話(5698)2316 ファクス(5698)2315 タイトル 消費者講座 アロマの香りでふんわり気分  心と環境にやさしいアロマを使ったバスソルトと虫除けスプレーを作ります。 6月23日(火)午後1時30分〜3時30分 区内在住・在勤・在学の方40人 星野愛氏((公社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター) 600円 2歳以上就学前のお子さん10人 往復ハガキかファクスに「アロマ」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号(ファクス番号)、保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)と年齢を書いて、6月9日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石5‐27‐1ウィメンズパル内消費生活センター ファクス(5698)2315 タイトル 女性のための再就職セミナー  再就職に関するさまざまな疑問や不安に答えます。 6月19日(金)午前10時〜正午 区内在住で再就職をめざす女性20人 雇用保険受給中の方には、求職活動の実績となる証明書を発行します。 5月27日(水)午前10時から電話で(先着順)。 しごと発見プラザかつしか 電話(5680)8765 産業経済課(青戸7‐2‐1テクノプラザかつしか内) タイトル 夢起業セミナー1DAY集中で事業計画を考えよう  起業の具体的な進め方を学びます。 6月28日(日)午前9時30分〜午後5時 独立・起業を計画している方か、事業プラン計画の立案・創業融資の活用を検討中の方30人程度 森尾浩司氏・波多埜宏幸氏・酒井勇貴氏(中小企業診断士)、吉田敬子氏(社会保険労務士) 5月27日(水)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 中央図書館(金町6‐2‐1) 電話(3607)9201 タイトル 知ってよかった パートで働くときの重要ポイント  パートタイムで働くときに役立つ、法律や保険、税金のポイントを学びます。 7月8日(水)午後1時30分〜4時30分 パートタイムで働いている方か、パートでの就職を希望する方75人 須田美貴氏(特定社会保険労務士) 1歳以上就学前のお子さん10人 5月27日(水)午前9時からTOKYOはたらくネットホームページ(http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/seminarform/index/menu)か、電話かファクス(「パート」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号・ファクス番号を記入)で(先着順)。 東京都労働相談情報センター亀戸事務所 電話(3682)6321 ファクス(3684)6026 男女平等推進センター(立石5‐27‐1ウィメンズパル内) タイトル かつしかボランティア学(春期)参加者募集 全4回  区民大学単位認定講座。  子どもの犯罪被害が急増している中、子どもを守るボランティア活動について考えます。 ▽6月19日(金)午前10時〜正午/葛飾警察署による報告「葛飾区近隣での子どもの犯罪被害状況」▽6月26日(金)午前10時〜正午/ワークショップ「CAP子どもへの暴力・犯罪・いじめ防止プログラム」▽7月3日(金)午前10時〜11時30分/グループワーク「子どもを地域で守っていくためにできることは何か」▽7月3日(金)午前11時40分〜午後1時/ボランティア団体による報告「子どもを守る実践活動報告」 ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 区内在住・在勤・在学18歳以上の方30人 3歳以上就学前のお子さん10人 5月27日(水)午前9時から電話かファクス(「ボランティア学」・住所・氏名(フリガナ)・電話番号、保育を希望する方はお子さんの名前(フリガナ)・生年月日を記入)で(先着順)。 かつしかボランティアセンター 電話(5698)2511 ファクス(5698)2512 生涯学習課 タイトル シルバーカレッジ 2015経済・金融情勢と私たちの暮らし 全4回  区民大学単位認定講座。  さまざまな金融トラブルから身を守るため、金融商品や証券に関する正しい知識などを学びます。 7月2日〜23日の(木)午後2〜4時 区内在住55歳以上の方80人 馬渕輝夫氏・平林喜男氏(証券カウンセラー) 往復ハガキに「経済・金融情勢」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、6月11日(木)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター タイトル 自然感察指導員養成講座 全5回  区民大学単位認定講座。  子どもが五感で自然を感じられる指導法を学びます。 区内在住・在勤・在学16歳以上の方30人程度 佐々木洋氏(プロ・ナチュラリスト)、自主学習のため8月2日を除く。 電話で6月10日(水)まで(多数抽選)。 環境課 電話(5654)8237 6月26日(金)午後7〜9時 「自然感察指導員とは(講義)」自然観察の方法・面白さなど ウィメンズパル(立石5‐27‐1) 7月5日(日)午前9時30分〜正午 「指導実習への準備1」自然観察会・プログラム準備 8月2日(日)午前9時30分〜正午 「指導実習への準備2」自然観察会・プログラム練習 8月23日(日)午前9時30分〜正午 「指導実習への準備3」自然観察会・プログラム準備 9月13(日)午前9時30分〜正午 「指導実習」小学生への指導実習 水元公園(水元公園8‐3) タイトル かつしかデジタル資料公開記念講演会 編集者の時代  元SFマガジン編集長の今岡清氏が、編集者時代の作家たちとの交流や、妻だった故栗本薫氏が作家デビューした時代の様子などについて語ります。 6月21日(日)午後2時〜3時30分。直接会場へ。 中学生以上の方100人程度 中央図書館(金町6‐2‐1) 電話(3607)9201 タイトル 障害者パソコン講習会 全7回 視覚障害者パソコン  音声ソフト、文字拡大ソフトなどの使い方を学びます。 7月1日〜8月12日の(水)午前10時〜11時30分 区内在住で視覚障害がある18〜69歳の方4人 電話か往復ハガキ(「視覚パソコン」・住所・氏名・生年月日・電話番号を記入)で、6月18日(木)(必着)まで(新規申し込みの方優先・多数抽選)。 身体障害者初級パソコン  キーボード操作や文字入力を学びます。 6月15日〜8月3日の(月)(7月20日(月・祝)を除く)午前10時〜11時30分 区内在住で身体障害者手帳をお持ちの18〜69歳の方4人 1200円 往復ハガキに「身体パソコン」・住所・氏名・生年月日・電話番号を書いて、6月9日(火)(必着)まで(新規申し込みの方優先・多数抽選)。 いずれも 〒124‐0006堀切3‐34‐1ウェルピアかつしか内地域活動支援センター 電話(5698)1336