タイトル ご存じですか? 集積所以外での資源回収  集積所での資源回収以外にも、区施設などで拠点回収を行っています。  資源の有効活用のため、回収にご協力をお願いします。 【担当課】 清掃事務所 電話3693-6113  いずれの資源回収も家庭で使用されたものに限ります。事業所から出たものは、回収できません。 古布  透明か半透明の袋に入れ、雨水に濡れないよう、口をしばってお出しください(紙袋や段ボールには入れないでください)。  回収された古布は、中古衣料やウエス(工業用のぞうきん)として再利用されます。 【対象製品】 ▽身に着ける衣類全般(ゴム製品、ビニール製品を除く) ▽肌着  ▽タオル ▽シーツ ▽ハンカチ ▽毛布 ▽バッグ(革製品を含む) ▽カーテンなど 古布回収場所 下記の日時・場所に回収トラックが停車します。時間内にお持ちください。 第1木曜日 午前9時30分〜11時 高砂地区センター裏側(高砂3‐1‐39) 午後0時30分〜2時 新宿図書センター正面駐輪場奥(新宿3‐7‐1) 午後3時〜4時30分 テクノプラザかつしか正面入口前(青戸7‐2‐1) 第2木曜日 午前9時30分〜11時 水元図書館保健センター側防災倉庫前(東水元1‐7‐3) 午後0時30分〜2時 水元地区センター東側駐車場内(水元3‐13‐22) 午後3時〜4時30分 西水元地区センター駐車場内(西水元5‐3‐1‐101) 第3木曜日 午前9時30分〜11時 区役所第2駐車場(立石5‐15‐25) 午後0時30分〜2時 ウェルピアかつしか敷地内体育館前(堀切3‐34‐1) 午後3時〜4時30分 南綾瀬地区センター北側防災倉庫前(堀切7‐8‐22) 第4木曜日 午前9時30分〜11時 東四つ木地区センター内(東四つ木1‐20‐4) 午後0時30分〜2時 総合スポーツセンター体育館やり投げ像前掲示板付近(奥戸7‐17‐1) 中道公園南側出入り口付近(西亀有1‐3‐1) 午後3時〜4時30分 新小岩地区センター南側(新小岩2‐17‐1) 金町公園南西側出入り口付近(柴又3‐24‐1) 第1土曜日 午前9時30分〜11時 南綾瀬地区センター北側防災倉庫前(堀切7‐8‐22) 午後0時30分〜2時 新小岩地区センター南側(新小岩2‐17‐1) 午後3時〜4時30分 水元図書館保健センター側防災倉庫前(東水元1‐7‐3) 第4土曜日 午前9時30分〜11時 区役所清掃事務所前(立石5‐13‐1) 午後0時30分〜2時 新宿図書センター正面駐輪場奥(新宿3‐7‐1) 午後3時〜4時30分 テクノプラザかつしか正面入口前(青戸7‐2‐1) 常設 葛飾区清掃事務所(立石5‐13‐1) 月〜土曜日(午前8時30分〜午後5時)※年末年始を除く かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) 月〜水曜日・金〜日曜日(午前9時〜午後6時)※年末年始、立石図書館特別整理期間を除く 回収日が祝日と年末年始に重なった場合は中止します。 回収日が変更となる場合は、広報かつしかや区ホームページでお知らせします。 蛍光管・乾電池  蛍光管は割れないよう、箱に入れるなどしてお出しください。箱がない場合は、新聞紙にくるむなどしてお出しください。  充電式電池・ボタン電池は電器店などでの回収をご利用ください。 【対象製品】 ▽蛍光管/直管・丸管・コンパクト管・ボール型(白熱電球・LED電球を除く)       ▽乾電池/アルカリ・マンガン電池のみ インクカートリッジ  家庭で使用したプリンターのインクカートリッジを回収します。 トナーカートリッジは対象外です。 【対象製品】 下記のメーカーの純正インクカートリッジ(下記以外のメーカーの製品は、燃やすごみでお出し下さい。) ▽ブラザー工業株式会社 ▽キヤノン株式会社 ▽デル株式会社 ▽セイコーエプソン株式会社 ▽日本ヒューレット・パッカード株式会社▽レックスマークインターナショナル株式会社 ペットボトル  キャップやラベルを剥がし、中を洗ってつぶしてからお出しください。キャップやラベルは、プラマークの日にお近くの集積所へお出しください。 蛍光管・乾電池・インクカートリッジ・ペットボトル回収場所 開館時間内にお持ちください。詳しくは、清掃事務所にお問い合わせください。 かつしかエコライフプラザ 立石1‐9‐1 区役所 立石5‐13‐1 東四つ木地区センター 東四つ木1‐20‐4 四つ木地区センター 宝町1‐1‐22 堀切地区センター 堀切3‐8‐5 南綾瀬地区センター 堀切7‐8‐22 お花茶屋図書館 お花茶屋2‐1‐15 亀有学び交流館 お花茶屋3‐5‐6 亀有図書館 亀有1‐17‐5 青戸地区センター 青戸5‐20‐6 新小岩地区センター 新小岩2‐17‐1 上小松図書館 東新小岩3‐12‐1 新小岩北地区センター 東新小岩6‐21‐1 総合スポーツセンター 奥戸7‐17‐1 高砂地区センター 高砂3‐1‐39 鎌倉図書館 鎌倉2‐4‐5 柴又学び交流館 柴又5‐33‐8 新宿図書センター 新宿3‐7‐1 金町地区センター 東金町1‐22‐1 水元学び交流館 南水元2‐13‐1 水元図書館 東水元1‐7‐3 ★中央図書館 金町6‐2‐1 ★葛飾区清掃事務所 立石5‐13‐1 ★はインクカートリッジの回収のみ行っています。 タイトル 子どもボランティア総合講座  区民大学単位認定講座。  地域で子どもと関わる活動をしている方・始めたい方に役立つ知識を学びます。 【日時・会場・内容】 講座番号1 7月24日(金) 堀切地区センター(堀切3‐8‐5) どんな人が求められているのか 講師 倉持伸江氏(東京学芸大学講師) 講座番号2 7月27日(月) 堀切地区センター(堀切3‐8‐5) ロールプレイで学ぶ子どもとの接し方 講師 湯浅俊夫氏(一橋大学講師) 講座番号3 7月29日(水) 堀切地区センター(堀切3‐8‐5) ことばを育む環境づくり 講師 松井智子氏(東京学芸大学教授) 講座番号4 7月31日(金) 堀切地区センター(堀切3‐8‐5) 子どもと関わるソーシャルスキル 講師 藤枝静暁氏(川口短期大学准教授) 講座番号5 8月3日(月) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 大人と関わるソーシャルスキル 講師 藤枝静暁氏(川口短期大学准教授) 講座番号6 8月4日(火) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 気になる子どもとのコミュニケーション 講師 高橋智氏(東京学芸大学教授) 講座番号7 8月7日(金) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 子どもをとりまく環境 講師 柏原寛氏(東京学芸大学特命准教授) 講座番号8 8月10日(月) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 学校の現状と学校ボランティアの関わり方 講師 鈴木聡氏(東京学芸大学准教授) 講座番号9 8月19日(水) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 危機管理について 講師 鈴木聡氏(東京学芸大学准教授) 講座番号10 8月21日(金) 亀有地区センター(亀有3‐26‐1リリオ館7階) 対人関係ゲームの理論と実践 講師 鈴木聡氏(東京学芸大学准教授) 【時間】いずれも午前10時〜正午。 【対象】 区内在住・在勤・在学の方各日40人 【申込方法】 往復ハガキかファクスに「総合講座」・希望講座番号(複数可)・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・ファクス番号、ボランティア活動をしている方は活動内容と場所を書いて、7月15日(水)(必着)まで(多数抽選)。電子申請可。 【申し込み・担当課】 〒124-8555葛飾区役所生涯学習課 ファクス5698-1541 タイトル 健康ホットラインかつしか〜ただいま、相談受付中〜 【担当課】地域保健課  健康ホットラインかつしかは、健康に関する相談を電話で幅広く受け付けています。4月1日の開設以来、さまざまな相談をいただいています。 「初めての妊娠で心配」「母乳をやめたい(卒乳)」などの育児の相談や「最近、高齢の父の様子がおかしい」「息子がひきこもっていて、どうしたらいいのか分からない」という家族の相談、「検診結果の見方が分からない」など、身近なことからご相談ください。  また、相談内容によっては、担当の機関へ責任をもって、おつなぎします。 実際にあった相談  がんの検査の結果を待っている方から電話がありました。検査の内容や検査項目など心配は尽きないようでしたが、お気持ちをお聞きし、検査項目についての説明、主治医への相談、医療機関での検査の継続をお勧めしました。  後日、検査結果は異常がなかったとのお電話を受け、ご本人と一緒に喜びました。 健康ホットラインかつしか 電話3602‐1244 タイトル 「かつしかインフォメーション(葛飾区提供)」で区からのお知らせを放送しています!ラジオのダイヤルはFM78.9MHzです。 月〜金曜日/午前9時・午後4時 パソコン・スマートフォンからでも聴けます(詳しくは区ホームページで)。 【担当課】 広報課 電話5654‐8114