「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 タイトル かつしか 障害者雇用フェア 「働きたい」「働き続けたい」を応援します 【担当課】 障害者就労支援センター 電話3695‐2224 ファクス3696‐1872 【開催日】 9月15日(火) 【会場】 ウィメンズパル(立石5‐27‐1)  障害のある方が地域で自立して生活をしていくために、障害のある方の雇用の現状や支援のあり方について考えます。また、9月7日(月)〜18日(金)の期間に、区内障害者就労移行支援事業所や水元小合学園などを紹介するパネル展示を行います。 講演会 発達障害のある方への就労支援 【時間】 午前10時30分〜正午。直接会場へ。 【講師】 木田有子氏(東京障害者職業センター障害者職業カウンセラー) 区内障害者施設自主生産品販売会  焼き菓子やアクセサリーなどを販売します。 【時間】 午前11時30分〜午後2時 企業面接会  区近隣の企業が参加します(企業によって定員が異なります)。 【時間】 午後2時15分〜4時15分 【対象】 障害者手帳をお持ちの方 【申込方法】 電話で(先着順)。 【申し込み】 ハローワーク墨田 電話5669‐8609(音声ガイダンスが流れたら48♯を押してください) 東京理科大学公開講座 区民大学単位認定講座 私たちの健康と免疫 体を守る免疫の仕組みと疾患 10月4日(日)午前10時〜11時30分 70人程度 西山千春氏(基礎工学部生物工学科教授) 1,000円 下記のいずれかの方法でお申し込みください。 △東京理科大学生涯学習センターホームページ(https://manabi.tus.ac.jp/manabi/index.html/top)から右記@の申込締切日まで。△電話かファクス(「講座名」・住所・氏名(フリガナ)・性別・電話番号を記入)で、生涯学習課へ右記Aの申込締切日まで。 @9月27日(日)A9月25日(金) バーチャルリアリティの技術を知ろう バーチャル世界で見る・聴く・触る 10月4日(日)午後2時〜3時30分 70人程度 原田哲也氏(基礎工学部電子応用工学科教授) 1,000円 下記のいずれかの方法でお申し込みください。 △東京理科大学生涯学習センターホームページ(https://manabi.tus.ac.jp/manabi/index.html/top)から右記@の申込締切日まで。 △電話かファクス(「講座名」・住所・氏名(フリガナ)・性別・電話番号を記入)で、生涯学習課へ右記Aの申込締切日まで。 @9月27日(日)A9月25日(金) 植物同士のコミュニケーションをひも解く! 植物と昆虫の巧妙な駆け引き 11月1日(日)午前10時〜11時30分 70人程度 有村源一郎氏(基礎工学部生物工学科准教授) 1,000円 下記のいずれかの方法でお申し込みください。 △東京理科大学生涯学習センターホームページ(https://manabi.tus.ac.jp/manabi/index.html/top)から右記@の申込締切日まで。 △電話かファクス(「講座名」・住所・氏名(フリガナ)・性別・電話番号を記入)で、生涯学習課へ右記Aの申込締切日まで。 @10月25日(日)A10月23日(金) ハーバルエコテラピー体験講座 生活を楽しむアロマ 11月1日(日)午後2時〜3時30分 70人程度 対馬眞代氏(NPO法人ハーバルアロマセラピスト協会理事) 1,000円 下記のいずれかの方法でお申し込みください。 △東京理科大学生涯学習センターホームページ(https://manabi.tus.ac.jp/manabi/index.html/top)から右記@の申込締切日まで。 △電話かファクス(「講座名」・住所・氏名(フリガナ)・性別・電話番号を記入)で、生涯学習課へ右記Aの申込締切日まで。 @10月25日(日)A10月23日(金) がん未来医療 アンジェリーナ・ジョリーの決断 遺伝子検査を講義で体験 11月15日(日)午前10時〜11時30分 50人程度 宮本悦子氏(生命医科学研究所分子生物学研究部門准教授) 3,000円 下記のいずれかの方法でお申し込みください。 △東京理科大学生涯学習センターホームページ(https://manabi.tus.ac.jp/manabi/index.html/top)から右記@の申込締切日まで。 △電話かファクス(「講座名」・住所・氏名(フリガナ)・性別・電話番号を記入)で、生涯学習課へ右記Aの申込締切日まで。 @11月8日(日)A11月6日(金) 生命の進化の鍵を握る 「微生物」のはなし 巨大ウイルスと私たちの関わり 11月15日(日)午後2時〜3時30分 70人程度(16歳以上の方) 武村政春氏(理学部第一部教養学科准教授) 1,000円 下記のいずれかの方法でお申し込みください。 △東京理科大学生涯学習センターホームページ(https://manabi.tus.ac.jp/manabi/index.html/top)から右記@の申込締切日まで。 △電話かファクス(「講座名」・住所・氏名(フリガナ)・性別・電話番号を記入)で、生涯学習課へ右記Aの申込締切日まで。 @11月8日(日)A11月6日(金) 東京理科大学葛飾キャンパス(新宿6‐3‐1) 申し込み後に届く振込用紙で、参加費を振り込んでいただくと受講が決定します(受講決定後のキャンセルには事務手数料1,000円が掛かります)。 東京理科大学生涯学習センター電話3267‐9462 〒124‐8555葛飾区役所生涯学習課 電話5654‐8474 ファクス5698‐1541 催し タイトル 新中川と遊ぼう  カメラによる水中観察や釣り大会などを行います。 9月13日(日)午前8時〜正午(雨天中止)。午前7時40分から会場で受け付け(先着順)。 北沼公園(奥戸8‐17‐1)前の新中川河川敷 60人(小学3年生以下は保護者同伴) 釣り具 葛飾の川をきれいにする会 電話(6661)0770 環境課 タイトル お祭りうちわ作り教室 9月12日(土)午前10時から。直接会場へ(先着順)。 100人(小学3年生以下は保護者同伴) 100円(中学生以下無料) 郷土と天文の博物館(白鳥3‐25‐1) 電話(3838)1101 講座・講演会 タイトル 就活サポート総合セミナー 10月6日(火)▽午前10時30分〜正午/応募書類の作り方▽午後1時30分〜3時/面接対策(いずれか一方の受講も可) 区内在住の方20人 雇用保険受給中の方には求職活動の実績となる証明書を発行します。 9月7日(月)午前10時から電話で(先着順)。 しごと発見プラザかつしか 電話(5680)8765 産業経済課(青戸7‐2‐1テクノプラザかつしか内) タイトル かつしかの歴史を発掘しよう  遺跡発掘作業を体験します。親子でも参加できます。 10月4日(日)・11日(日)▽午前の部/午前10時〜正午▽午後の部/午後1時30分〜3時30分 古録天遺跡(柴又2‐2) 小・中学生と保護者各回20人(小学4年生以上は一人での申し込み可) 100円 往復ハガキに「発掘教室」、住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望日と午前・午後のいずれかを書いて、9月18日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル 自然学習講座 キノコ観察会  身近なキノコについて解説し、観察を行います。 10月3日(土)午後1〜4時(雨天決行) 水元公園グリーンプラザ(水元公園7‐2) 30人(小学3年生以下は保護者同伴) 大舘一夫氏(キノコ入門講座代表) 9月8日(火)午前9時から電話で(先着順)。 水元かわせみの里 電話(3627)5201 公園課 タイトル かつしかエコライフプラザ講座 着物からガウチョパンツ作り 全2回  ミシンを使用します。 9月18日(金)・25日(金)午後1〜5時 区内在住・在勤・在学の方8人 1800円 薄手の着物1〜2点・ウエスト用ゴム・裁縫道具 3R推進パートナー企画講座 初めての堆肥づくり 全2回 9月26日(土)・11月28日(土)午後1時30分〜3時30分 区内在住・在勤・在学の方40人 750円 いずれも かつしかエコライフプラザ(立石1‐9‐1) 9月7日(月)午前9時から電話で(先着順)。 リサイクル清掃課 電話(5654)8273 タイトル 食品衛生実務講習会  食中毒予防などに関する情報をお話します。 9月11日(金)午後2〜4時 テクノプラザかつしか(青戸7‐2‐1) 食品関係施設や給食施設の食品衛生責任者の方など400人程度 電話で9月10日(木)午後5時まで。 生活衛生課 電話(3602)1242 タイトル 鎌倉図書館講演会 葛飾を歩いてみて ふたりの作家が語る  区内在住のジャーナリスト穂高健一氏と、サスペンス小説の作家である新津きよみ氏が対談します。 10月4日(日)午後2〜4時 中学生以上の方70人 9月8日(火)午前8時から、はなしょうぶコール 電話(6758)2222へ(先着順)。 鎌倉図書館(鎌倉2‐4‐5) タイトル 消費生活展 料理教室 ▽10月10日(土)「チーズ料理/骨じょうぶクッキング」▽10月11日(日)「ニジマス料理/魚をおいしく食べて健やかに」。いずれも午前11時〜午後2時 区内在住の方各日24人 300円 往復ハガキに「料理教室」、希望日(両日可)・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、10月2日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石5‐27‐1ウィメンズパル内消費生活センター タイトル 布ぞうり作り 初心者体験講座  不用な浴衣などを使って作ります。 9月27日(日)午前10時〜午後3時 区内在住55歳以上の方15人 千円 NPO法人葛飾アクティブ.COMホームページ(http://www.katushika‐active.com)か往復ハガキに「布ぞうり」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、9月15日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0032水元4‐6‐15水元憩い交流館 電話(5660)3113 シニア活動支援センター タイトル 大人の塗り絵講座全8回  塗り絵の基本を学びます。 10月5日〜12月7日の(月)(10月12日、11月23日を除く)午後2時〜3時30分 区内在住55歳以上の方20人 須貝光一郎氏(サクラクレパス公認講師) 7千円 往復ハガキに「大人の塗り絵」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、9月14日(月)(必着)まで(多数抽選)。 〒124‐0012立石6‐38‐11シニア活動支援センター タイトル シニア活き活き教室都立農産高校生とシニアの交流    高校生と一緒に押し花で「花と緑のはがきコンクール」の応募作品を作ります。 9月25日(金)午後1時45分〜3時 亀有学び交流館(お花茶屋3‐5‐6) 区内在住55歳以上の方15人 300円 葛飾アクティブ.COMホームページ(http://www.katushika‐active.com)か往復ハガキに「押し花」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を書いて、9月15日(火)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0062青戸5‐33‐1‐103NPO法人葛飾アクティブ.COM 電話(5680)2964 シニア活動支援センター タイトル 救急法基礎講習会  心肺蘇生とAED(自動体外式除細動器)の使用方法などを学びます。 10月7日(水)午前10時〜午後4時 金町地区センター(東金町1‐22‐1) 15歳以上の方35人 1500円 日本赤十字社東京都支部ホームページ(http://www.tokyo.jrc.or.jp/)か往復ハガキに「基10‐2金町」・住所・氏名(フリガナ)・生年月日・性別・電話番号を書いて、9月16日(水)(必着)まで(多数抽選)。 〒169‐8540新宿区大久保1‐2‐15日本赤十字社東京都支部救護課講習係 電話(5273)6746 福祉管理課 タイトル 区役所1階食堂前で区内障害者施設で作った焼きたてパンや焼き菓子などを販売しています。 毎週火曜日(閉庁日を除く)/午前11時30分頃から午後1時(完売次第終了) 【担当課】 障害福祉課 5654‐8262