葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp 「全○回」とある講座は、全ての日程に参加してください。費用の記載がない事業は無料です。多数抽選の記載がある事業は、定員を超えた場合抽選します。ハガキ、ファクスによる申し込みは原則1人1枚です。詳しくは区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 タイトル こんなときは… 成年後見センターをご利用ください 母が自分でお金を管理することができなくなった 認知症の父に代わって、施設に入所するための契約をしたり、父の年金から入所費用を支払いたい 兄が脳梗塞で倒れ、本人名義の不動産を処分して入院費に充てたい 相続が発生した時、精神障害のある息子が、必要な手続きを理解できるのか心配  成年後見センターでは、認知症や知的障害、精神障害などで物事を判断する能力が十分でない方が、住み慣れた地域で安心して生活が送れるよう、成年後見制度が必要な方の相談から後見等受任までを一貫して行います。  区の成年後見制度の総合窓口として平成26年10月に設置され、平成27年7月末までに約600件の相談をお受けし、後見申立てなどのお手伝いをしています。  弁護士や司法書士による専門相談もあります。 【担当課】 福祉管理課 電話(5654)8243 タイトル 成年後見制度とは?  物事を判断する能力が十分でない方を支援するため、本人の権利を守る援助者(成年後見人・保佐人・補助人)を選ぶことで、本人を法律的に支えるための制度です。本人や親族の方が家庭裁判所に申立てを行い、家庭裁判所が援助者を決めます。援助者になれるのは、親族の他、弁護士や司法書士、社会福祉士などの専門職、社会福祉協議会などの法人です。 タイトル どのように支援するの?  家庭裁判所が選任した後見人等が、本人に代わって施設入所の契約や費用の支払い、不動産の処分、相続の手続き、財産の管理などを行います。  ※援助者の種類により、権限が異なります。 タイトル どのように手続きをするの?  申立書を作成し、診断書や戸籍謄本、住民票などを準備した上で、本人や親族の方が家庭裁判所に申立てを行います。 タイトル 成年後見センターの事業 一般相談  成年後見制度をはじめ、福祉サービスに関するさまざまな相談に応じます。 専門相談(要予約・無料)  成年後見制度の利用、遺言・相続などについて、司法書士・弁護士がそれぞれ月1回専門的な相談に応じます(1回40分。予約は電話か窓口で)。 ▽司法書士による相談 毎月第2木曜日 午後1〜4時 ▽弁護士による相談 毎月第4木曜日 午後1〜4時 訪問援助事業(地域福祉権利擁護事業・財産保全管理サービス事業)  高齢の方や障害のある方で、福祉サービスの利用や金銭管理などにお困りの方と社会福祉協議会が契約し、有料でお手伝いします。相談は無料です。 成年後見制度の利用支援 ▽成年後見制度の申立者に対する支援  申立書類の配布や手続きの案内をします。 ▽専門職団体のご紹介  後見人等候補者がいない場合や申立書類の作成代行を依頼したい場合などに、専門職団体を紹介します。 ▽法人後見の受任  社会福祉協議会が後見人等を受任します。 ▽後見監督人の受任  成年後見センターでは、地域における後見制度の担い手となる市民後見人を養成しています。市民後見人が後見人を受任した場合、社会福祉協議会がその監督人になるなどして後見業務を支援します。 市民後見人養成事業  市民後見人養成講座を実施します。詳しくは本号に折り込みの「葛飾社協だより」をご覧ください。 成年後見人等の集い  既に後見人等になっている親族の方などを対象に、研修会や情報交換会を行っています。  今後の「葛飾社協だより」をご覧ください。 地域ネットワーク活用事業  成年後見事業の関係機関の実務担当者による連絡会を年に2回程度開催し、情報交換や後見制度の周知などを行っています。 葛飾区成年後見センター 電話5672-2888 所在地 堀切3―34―1 ウェルピアかつしか 社会福祉法人葛飾区社会福祉協議会内 交通 京成線 堀切菖蒲園駅・お花茶屋駅徒歩13分 京成タウンバス △ウェルピアかつしか下車すぐ △堀切中学校下車徒歩3分 レインボーかつしかバス ウェルピアかつしか下車すぐ 催し タイトル 青戸地区センターまつり  利用団体の皆さんが日頃の活動成果を発表します。  車での来場はご遠慮ください。 11月7日(土)・8日(日)午前10時〜午後5時(8日の展示は午後3時30分まで) 舞踊・カラオケ・太鼓・謡曲・ベリーダンス・大正琴・音楽演奏などの発表、書道・水墨画・絵画などの作品展示、模擬店他 主催/青戸地区まちづくり懇談会 青戸地区センター(青戸5‐20‐6) 電話(3601)7441 タイトル 地域交流イベント ザ・にいじゅくフェスタ 11月8日(日)午前10時〜午後1時30分 にいじゅくプレイパーク(新宿5‐21‐10)。雨天時は、内容を変更して新宿防災コミュニティセンター集い交流館(新宿5‐20‐18)で行います。 新宿中学校吹奏楽部演奏、和太鼓ショー、各種団体の発表・楽器演奏、模擬店他 共催/新宿地域事業推進連絡会 生涯学習課 電話(5654)8479 タイトル 西水元水辺の公園で行う魚類などの調査を見学しませんか  採取した生き物を展示し、その場で調査結果の概要を説明します。 11月4日(水)▽調査/午後1時30分〜3時30分▽結果説明/午後3時30分〜4時。直接会場へ。生物調査と書かれた黄緑色の旗が目印です。前日が大雨か、当日が雨天など調査に適さない場合は11月6日(金)に変更。 西水元水辺の公園(西水元3‐1番地先〜1‐5番地先)。駐車場はありません。 環境課 電話(5654)8237 タイトル 昔の遊び 竹とんぼ作り 11月14日(土)午前11時〜午後4時。直接会場へ。 100円 郷土と天文の博物館(白鳥3‐25‐1) 電話(3838)1101 タイトル 区民文化祭  区民の方が日頃の成果を発表します。 文芸展 俳句・華道・短歌・川柳・盤景・美術 11月6日(金)〜10日(火)午前10時〜午後5時(10日は午後3時まで) 茶席 11月7日(土)・8日(日)午前10時〜午後4時 いずれも直接会場へ。 テクノプラザかつしか(青戸7‐2‐1) 生涯学習課電話(5654)8474 講座・講演会 タイトル 星の講演会宇宙につくる発電所  区民大学単位認定講座。  宇宙環境を新しいエネルギー取得の場として開拓する「太陽発電衛星」の構想を紹介します。 11月28日(土)午後7時〜8時30分 165人 田中孝治氏(東京理科大学理学研究科応用物理学専攻客員准教授) 200円 往復ハガキに「星の講演会11月」、参加者全員の住所・氏名・電話番号を書いて、11月13日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル 地域史フォーラム 古代王権と葛飾  古代の葛飾と王権との関わりを、古代史や考古学的な視点から探ります。 12月6日(日)午前9時30分〜午後4時30分 100人 森田喜久男氏(淑徳大学教授)他 700円 往復ハガキに「地域史フォーラム」、参加者全員の住所・氏名・電話番号を書いて、11月20日(金)(必着)まで(多数抽選)。 〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 タイトル 立石図書館ビジネスセミナー 集客に効果的な店頭ボードの作り方  マーカーとボード練習用紙を使って実習します。 11月22日(日)午後1時30分〜4時 30人程度 中村心氏(店頭販促コンサルタント) 太字ホワイトの蛍光ボードマーカー1本 10月27日(火)午前9時から電話か窓口で(先着順)。 立石図書館(立石1‐9‐1) 電話(3696)4451 タイトル 図書館映画会(11月分) 【担当課】 中央図書館 電話3607‐9201 中学生以上の方 午後2時から (▲は午後6時から) 11月14日(土) 亀有図書館 おとうと(1960年/岸惠子) ▲11月14日(土) 中央図書館 居酒屋(1956年/マリア・シェル) 11月15日(日) 立石図書館 シラノ・ド・ベルジュラック(1950年/ホセ・フェラー) 11月28日(土) 中央図書館 蝉しぐれ(2005年/市川染五郎) 11月29日(日) 鎌倉図書館 モダン・タイムス(1936年/チャールズ・チャップリン)