8面 区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは、はなしょうぶコール 年中無休 午前8時から午後8時 6758‐2222 葛飾区ホームページ http://www.city.katsushika.lg.jp タイトル 区内医療環境の充実に向けて 区内にがん診療の拠点を 【担当課】政策企画課 рT654‐8142 主要死因別死亡者数の第一いは“がん”  区が24年度に実施した「区内医療環境充実のための調査」における平成19年から22年の主要死因別死亡者数を見ると、悪性新生物(がん)が最も多く、次いで、しん疾患(高血圧性を除く)、脳血管疾患、肺炎、不慮の事故という順になっています。 がん診療体制の現状  その一方で、国の基準に基づき二次保健医療圏ごとに指定するものとされている「地域がん診療連携拠点病院」が、区内はおろか区東北部二次保健医療圏(葛飾区、足立区、荒川区)にもありません。  「地域がん診療連携拠点病院」わ、がん患者が居住する地域にかかわらず、等しくがんの状態に応じた適切ながん医療を受けることができるよう、高度ながん医療の提供やがん診療の連携協力体制の整備、がん患者・家族などに対する相談支援、情報提供を行う病院です。  「地域がん診療連携拠点病院」となるためには、最先端のがん治療である放射線治療を含め、手術、化学療法を組み合わせた治療と緩和ケアの提供が条件となります。しかし、区内には、放射線治療を行う医療機関がありません。 がんに対する放射線治療の取り組み  区では、こうした実情を踏まえ、がん検診の充実による早期発見の取り組みに加え、過去に放射線治療の実績を持つ東京慈けい会医科大学葛飾医療センター(青戸6‐41‐2)と放射線治療の再開に向けて協議してきました。そして、11月21日に、区長が同大学理事長と会談し、東京慈けい会医科大学葛飾医療センターにおいて放射線治療を再開することが確認され、平成27年度中の診療開始をめざすことになりました。 区内にがん診療の拠点を  東京慈けい会医科大学葛飾医療センターにおける放射線治療の取り組みにより、がんの種類や進行度に応じて、手術・放射線治療・化学療法を組み合わせた高度ながん治療が受けられることになります。また、将来的には、「地域がん診療連携拠点病院」として、区内のがん診療のさらなる充実も期待できます。 タイトル みずもとかわせみの里 フォトコンテスト  みずもとこあい溜周辺に生息する生き物の写真を募集します。 【申込方法】 12月14日(土)から26年1月13日(げつ・祝)(消印有効)に持参か郵送。  実施要項はみずもとかわせみの里で配布します。 くホームページでもご覧になれます。 【写真の展示・投票期間】 26年1月17日(きん)から2月16日(にち)  展示期間中、来場者の投票で入選作品4点を決定します。  入選者には賞状と記念品を、入選作品に投票したかた(抽選で40人)に、その作品の絵ハガキを差し上げます。  入選作品は絵ハガキにして販売します。 【会場・申し込み・問い合わせ】 〒125‐0034みずもと公園8‐3 みずもとかわせみの里 рR627‐5201 【担当課】 公園課 タイトル 無料 区民相談しつをご利用ください 区民相談しつ(区役所2階209番) рT654-8612から5  区民相談しつでは、相続・離婚・借金・交通事故など、日常生活での困り事の相談をお受けします。  職員による一般相談(随時)の他、弁護士などによる専門相談(一部要予約)があります。  詳しくは、広報かつしか毎月15日号・くホームページをご覧ください。 予約が必要な相談 法律相談、不動産取引相談、登記・測量相談、遺言書・遺産分割協議書の書き方相談、税金と経理相談 予約不要の相談 人権みの上相談、行政相談、建築相談、年金・社会保険・労働問題相談、青少年の生活相談、外国人生活相談、交通事故相談、住宅修繕相談、区政・一般相談 タイトル 消費生活情報 くらしのまど もうすぐ年末 畳のおお掃除  今年も残すところあとわずかとなりました。年末のおお掃除をする際に参考になる畳の掃除のポイントと掃除の手順を紹介します。 【担当課】 消費生活センター(立石5‐27‐1ウィメンズパル内) пi5698)2311 畳の掃除方法  畳のみず拭きは、よく晴れた日に窓を開けて風を入れながらおこないましょう。畳表のイ草には、表面を保護するために白土(白色の土)が塗られているため、みず拭きを繰り返すと白土が取れて黒ずみやすくなるので注意してください。 1 タオル・住居用洗剤・食酢を用意します。 2 畳の目に沿って掃除機をかけ、ホコリを取ります。タオルを住居用洗剤液につけ固く絞り、畳の目に沿って後ずさりするように拭きます。 3 きれいなタオルを水で濡らし固く絞り、もう一度拭いて洗剤を取り除きます。 4 みず約4リットル(バケツ半分)に食酢をスプーン3杯ほど加えた溶液(※)を作り、絞ったタオルで畳の全面を拭きます。最後にもう一度みずで絞ったタオルで拭いて仕上げます。 ※食酢は、洗剤でアルカリ性になった畳の表面を中和し、変色を防ぐ効果があります。 掃除の手順 3つのポイント 上から下へ  高いところから低いところへ順に掃除すると、ホコリや汚れが下に落ちるだけでなく、洗剤も効率よく使えます。 奥から手前へ  奥から手前へ順に掃除し、汚れを手前にかき出すと楽に掃除ができます。 隅や狭いところから  洗剤や道具を使う時には、まず隅や狭い面で、汚れ落ちのムラや傷、シミができるかなどを確認してから,全体を掃除します。いきなり広い中央から始めると、失敗した時にかえって汚れが目立つことがあります。 ◆  ◆  ◆  これらの基本を押さえて、一年の汚れをしっかり落とし、清潔に気持ち良く新年を迎えましょう。 土曜日の消費生活電話相談 12月21日(土)午前9時から午後4時30分 消費生活センター рT698‐2311