タイトル かしこく使おう ジェネリック医薬品 〈東京23区国保連携事業〉 【担当課】 国保年金課 電話5654‐8212 ジェネリック医薬品とは  先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に製造・販売される「先発医薬品と同じ有効成分を同量含んでおり、同等の効き目がある」と認められた医薬品です。ジェネリック医薬品は、開発費用が安価なため価格が抑えられ、窓口での自己負担額の節約につながります。  現在使用している先発医薬品をジェネリック医薬品に切り替えた場合に、自己負担額が一定額以上軽減されると見込まれる方へ、ジェネリック医薬品差額通知をお送りしています。  また、ジェネリック医薬品の希望を医師や薬剤師に伝えやすくする「ジェネリック希望シール」を、国保年金課(区役所3階315番)および区民事務所で配布しています。  ジェネリック医薬品への切り替えについては、医師や薬剤師にご相談ください。 先発医薬品とジェネリック医薬品における負担額の比較例 Aさん(糖尿病) 先発医薬品 600円 ジェネリック医薬品 270円〜 ↓ 差額(1カ月当たり) 330円〜 Bさん(高血圧症) 先発医薬品 1,310円 ジェネリック医薬品 710円〜 ↓ 差額(1カ月当たり) 600円〜 国民健康保険被保険者1人当たりの年間医療費額 平成23年度 292,701円 24年度 296,372円 25年度 301,115円 26年度 309,403円 27年度 322,036円 28年度 323,150円 平成29年版かつしかの国保より タイトル 国民健康保険の医療費通知が確定申告で使えるようになりました 【担当課】 国保年金課 電話5654‐8212  税制が改正され、医療費控除の添付書類に医療費通知が使えるようになりました。  10月に送付した医療費通知は1月から6月までの診療分、平成30年2月に送付するものは7月から11月までの診療分です。医療費控除には、この2回分の医療費通知と、12月分の医療費の領収書が必要です。  ただし、医療費通知に記載している「自己負担相当額」は、国民健康保険証を提示した場合の自己負担金額ですので、公費の医療券などによって医療費の助成を受けている方は、窓口で実際に支払った額と異なる場合があります。 タイトル 平成29年度 読書感想文コンクール 入選者決定 区内の小・中学生から2万3,617点の応募があり、小学生290人、中学生70人の作品が入選しました。各部門の最優秀賞・優秀賞・佳作入選者は次のとおりです(敬称略)。【担当課】 指導室 電話5654‐8573 小学校低学年の部 最優秀賞 青山とも野(東水元小2年) 優秀賞 磯蒼杷(柴又小1年) 北澤桜(柴又小2年) 佳作 望月みのり(松上小1年) 加藤梨裡加(西小菅小1年) 桑原粹楓(飯塚小2年) 小学校中学年の部 最優秀賞 原萌衣佳(道上小4年) 優秀賞 押木美桜(花の木小4年) 安齋菜緒(上小松小4年) 佳作 池上清香(金町小3年) 中瀬悠(東柴又小4年) 東海亜美(東金町小3年) 小学校高学年の部 最優秀賞 坂田かなみ(東金町小6年) 優秀賞 村上夏鈴(二上小5年) 目黒恵唯(末広小6年) 佳作 大慶(上平井小6年) 大角奏歩(水元小5年) 寺内すず(幸田小5年) 中学生の部 最優秀賞 大倉もも(常盤中3年) 優秀賞 二階堂裕次郎(金町中3年) 若松陽菜(立石中2年) 鷹見洸士郎(常盤中1年) 佳作 近野あかり(金町中2年) 笠原五和(小松中1年) 藤巻柚乃(亀有中1年) 澤馨加(亀有中2年) 松島優希(青葉中3年) 大川すずか(葛美中3年) 施設からのお知らせ タイトル 東京理科大学葛飾図書館の利用を停止します  定期試験のため、次の期間は図書館が利用できなくなります。なお、図書の返却は受け付けます。 【期間】 12月26日(火)〜1月29日(月) 【所在地・問い合わせ】東京理科大学葛飾図書館(新宿6‐3‐1) 電話5876‐1541 【担当課】 中央図書館 タイトル 証明書自動交付サービスの利用を停止します 【日時】 12月23日(土・祝)終日  電気設備定期点検のため、コンビニエンスストア(セブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、コミュニティ・ストア、ミニストップ)での証明書自動交付サービス(住民票の写し、印鑑登録証明書、住民税(特別区民税・都民税)課税(非課税)証明書および納税証明書)を停止します。 【担当課】 戸籍住民課 電話5654‐8192 タイトル 粗大ごみの受け付けを一時停止します  システムメンテナンスのため、次の期間受け付けを一時停止します。 【受付停止期間】 ▼電話 12月29日(金)〜1月3日(水) ▼インターネット 12月29日(金)午前0時〜1月4日(木)午前0時 【問い合わせ】 粗大ごみ受付センター 電話5296‐4400 【担当課】 リサイクル清掃課 タイトル なくそう!不法投棄  大型家具や家電製品などを道路や空き地などに捨てる「不法投棄」は犯罪行為です。不法投棄物は歩行者や車の通行の妨げとなり、火災や思わぬ事故を誘発する恐れがあるなど、皆さんの安全な生活環境を脅かし、特に年末年始に増加する傾向にあります。  不法投棄物はその場所の所有者が処理することになっておりますので、土地を所有・管理している方は、駐車場や空き地などを日頃から清潔に保つなど、不法投棄されない環境づくりをお願いします。 【担当課】 リサイクル清掃課 電話5654‐8272