「かつしかインフォメーション(葛飾区提供)」で 区からのお知らせを放送しています! ラジオのダイヤルはFM78.9MHzです。 月〜金曜日/午前9時・午後4時 パソコン・スマートフォンからも聴けます。 タイトル 協働のまち 葛飾 地域の皆さん・事業者・区が「地域をより住みやすく、より良いまちにしよう」と考えて協力する『協働』の取り組みが、区内に広がっています。 【担当課】 政策企画課協働推進担当   電話(5654)8177 高砂北公園うんどう教室  段差でつまずきやすくなった、立っているのがつらくなったと感じることはありませんか。年齢を重ねても健康に過ごすには、定期的な運動が大切です。  いつまでも元気で自立した生活が送れるよう、日常生活の中で「つまずき」「ふらつき」を予防するための運動を行っているのが『高砂北公園うんどう教室』です。  高砂北公園うんどう教室は、平成23年から区の事業として活動がスタートし、現在はボランティアの地域指導員によって運営が行われています。毎月2回、高砂北公園の健康遊具を使って体の柔軟性を高め、足腰の筋力を鍛える運動を1時間程度行っています。  地域指導員の前野清一さんは、「足腰を丈夫にすることは、寝たきりや認知症を予防する効果があります。健康づくりの運動は他人と比べることでも勝つことでもありません。自分に合った運動をゆっくり・のんびり続けて、今やれることが5年後にもできればそれでいいんです。また、うんどう教室で指導することは、同年代の仲間ができるだけでなく、自分の健康のためにもなります」と話してくれました。  参加者からは「腰の痛みが楽になった」「姿勢が良くなった」との声も聞かれます。皆さんもお近くのうんどう教室に通ってみてはいかがでしょうか。 うんどう教室への参加 【会場・日時】 ▽高砂北公園 (高砂4‐3‐1) 毎月第2・4(水) 午前10時30分〜11時30分 ▽間栗公園 (西新小岩2‐1‐4) 毎月第2・4(水) 午後2〜3時 ▽お花茶屋公園 (お花茶屋1‐22‐1) 毎月第2・4(水) 午前10時30分〜11時30分 ▽東金町四丁目平成公園 (東金町4‐35‐1) 毎月第1(火) 午前10時30分〜11時30分  いずれも直接会場へ。 【対象】 区内在住おおむね65歳以上の方 【問い合わせ】 シニア活動支援センター 電話(5698)6201 タイトル かつしかを伝え隊 【担当課】 広報課 電話5654‐8115  区ホームページやフェイスブック、ツイッターで発信している区の出来事の一部を紹介します。 タイトル かつしかミライテラス開催!  1月29日、テクノプラザかつしかにて、区内でさまざまな工夫や熱意を込めて作られた葛飾町工場物語認定製品を展示・販売する「かつしかミライテラス」が開催されました。  当日は、体験イベントを楽しむ方など、約2,500人の来場者で賑わいました。 タイトル セブン‐イレブンの店員が認知症サポーターに!  2月10日、シニア活動支援センターにて、区内のセブン‐イレブン52店のオーナーや従業員を対象に「認知症サポーター養成講座」を開催しました。  区と株式会社セブン‐イレブン・ジャパンは、平成28年11月に「葛飾区高齢者等の見守り等に関する協定」を締結しており、高齢者が安心して暮らせる地域社会の実現をめざしています。 タイトル 町工場見本市開催!  2月14・15日、東京国際フォーラムで「町工場見本市2017」を開催しました。  会場では、町工場70社(区内58社、区外12社)が優れた製品・技術を披露し、来場者との活発な商談が行われました。 タイトル おいでよ亀有ウインターフェスティバル開催!  2月11日、亀有公園・亀有リリオパークにて、亀有のグルメが大集合の「おいでよ亀有ウインターフェスティバル」が開催されました。当日は、亀有千人鍋(ゆず塩味で葛飾産野菜をふんだんに使い、亀の形をしたタケノコが入っていたらラッキーな亀有鍋と豚汁のセット)が100円で販売され、開始前から長蛇の列となり、1時間30分程で完売。また、かつしか観光大使の川畑 要さん(CHEMISTRY)のトークショーも行われ、会場は大いに盛り上がりました。 タイトル 先人の残した文化遺産 かつしかの遺跡 遺跡は集落や城跡、古墳などが長い年月を経て地中に埋まり、残ったものです。 これらは、私たちの祖先がどのような暮らしをしていたのかを知る上で貴重な文化財です。 【担当課】 郷土と天文の博物館(白鳥3‐25‐1) 電話(3838)1101 発掘調査を 行っています  平成28年度は青戸で発掘調査を行いました。青戸には古墳時代の集落である御殿山遺跡、室町〜戦国時代の葛西城址があります。調査では古墳時代の土器が多く出土しました。出土した土器には形が復元できる物が複数あり、その中には原形に近い状態の物もあります。これらは、祭祀に用いられたものと考えられます。  また、鎌倉時代の中国産の磁器や土器も出土しており、鎌倉時代に何らかの活動拠点があったことを示しています。 遺跡対象地での 建設工事などの 計画がある方へ  遺跡対象地(左表)で建物建設などの土木工事を実施する事業者は、事前に書類と工事図面を提出していただく必要があります。また、遺跡対象地の近接地など遺跡が広がる可能性のある地域でも、書類や図面類の提出をお願いしています。  深く掘削する工事の場合は遺跡を壊してしまう恐れがあることから、工事前に発掘調査を実施し、記録に残す必要があります。調査の有無や調査方法など、詳しくは書類提出の際に説明します。 【提出先】 郷土と天文の博物館 (白鳥3‐25‐1)  電話(3838)1101 生涯学習課 (区役所4階430番)  電話(5654)8477 遺跡対象地 名称 時代 青戸6‐16・41番、7‐13〜17・19〜37番、8‐22〜25番 御殿山遺跡 弥生・古墳・奈良・平安 葛西城址 中世・近世 奥戸1‐25〜28番、3‐2〜5番 鬼塚遺跡 古墳・奈良・平安・中世・近世 奥戸1‐28番 鬼塚 中世・近世 奥戸3‐6〜15・24〜28番 本郷遺跡 古墳・奈良・平安・中世・近世 奥戸3‐12番 塚 不明 奥戸4‐2・9番、東新小岩4‐7〜11・17・19・22〜24番 上小松遺跡 奈良・平安・中世・近世 奥戸6‐6・8・12・15番 包蔵地 古墳・奈良・平安 金町浄水場 金町浄水場内遺跡 古墳(後期) 亀有2‐41・42・50番 前津遺跡 中世・近世 小菅1‐24〜26番 小菅銭座跡 近世 小菅1‐35東京拘置所 小菅御殿跡 近世 柴又1‐6〜10・25〜36番、3‐12〜14・28番 古録天東遺跡 弥生・古墳・奈良・平安・中世 柴又1‐47・48番、3‐30番 柴又八幡神社遺跡 古墳・奈良・平安・近世 柴又2‐1〜11番、3‐11番 古録天遺跡 古墳・奈良・平安・中世・近世 柴又3‐30番 柴又八幡神社古墳 古墳(後期) 柴又6‐23番、江戸川河川敷(柴又5〜7丁目) 柴又河川敷遺跡 縄文・弥生・古墳・平安・中世・近世 柴又7‐5〜14番 柴又帝釈天遺跡 奈良・平安・中世・近世 高砂7‐13・14・21番 新宿町遺跡 古墳(後期) 高砂7‐24番 三ツ池古墳 奈良 立石8‐35〜44・49・52番 立石遺跡 古墳・奈良・平安・中世 立石8‐37番 立石様 不明 立石8‐40番付近 南蔵院裏古墳 古墳(後期) 立石8‐43番 熊野神社古墳 古墳(後期) 西亀有1‐2・3・10〜13・17番、東堀切3‐9番 上千葉遺跡 中世・近世 西水元1‐4・10・12・13番 水元飯塚遺跡 弥生・奈良・平安 東金町4‐28番 塚 不明 四つ木1‐22・23・25〜28番 伝葛西清重館址 中世