催しなどは新型コロナウイルス感染防止対策をとって実施します。来場の際はマスクの着用をお願いします。 発熱や咳などの症状がある場合は、参加をお控えください。なお、状況により中止や延期とする場合があります。 子育て・子ども お知らせ タイトル 葛飾区子ども・子育て支援事業計画実施状況を公表します  仕事と子育ての両立支援、在宅子育て家庭への支援などの子育て支援施策の実施状況について、4月2日(金曜日)から公表します。 【閲覧場所】 育成課(区役所4階401番)、子ども家庭支援課(青戸4‐15‐14健康プラザかつしか内)、金町子どもセンター(東金町3‐8‐1)、図書館(地区図書館を除く)、児童館など  区ホームページからもご覧になれます。 【担当課】育成課 電話03(5654)8293 タイトル 自閉症・情緒障害特別支援学級保護者説明会  知的障害がなく、自閉症などの可能性があるお子さんを対象とした、自閉症・情緒障害特別支援学級の教育内容や入級審査について説明します。 【日時・会場】 ▽4月27日(火曜日)午後3〜4時/高砂小学校(高砂3‐30‐1) ▽5月10日(月曜日)午後3〜4時/高砂中学校(高砂3‐32‐1) ▽5月15日(土曜日)午前10〜11時/総合教育センター(鎌倉2‐12‐1) 【対象】区立小・中学校に通学するお子さんの保護者各回20人程度 【申込方法】 4月20日(火曜日)午後5時までに電話で。 【申し込み・担当課】総合教育センター 電話03(5668)7604 タイトル 幼児教育・保育の無償化制度に係る預かり保育の助成金(1〜3月分)の申請を受け付けます 【対象】私立幼稚園・認定こども園の預かり保育を利用する児童のうち、保育の必要性の認定(新2号認定または新3号認定)を受けている児童の保護者  保育の必要性の認定については、保育課(電話03(5654)8278〜9)にお問い合わせください。 【申請書類】 ▽葛飾区認可外保育施設等利用料助成金申請書  子育て支援課(区役所4階401番)で配布します。区ホームページからも取り出せます。 ▽対象月数分の特定子ども・子育て支援の提供に係る領収証兼特定子ども・子育て支援提供証明書  各利用施設で発行します。 【申請方法】 在園する幼稚園・認定こども園に申請書類を提出してください。  提出期限は在園する幼稚園・認定こども園にお問い合わせください。 【担当課】子育て支援課 電話03(5654)8266 タイトル 産後ケア デイケア利用者募集  産後のお母さんの心とからだの休息や赤ちゃんのケアを、日帰りで受けることができます。助産師による個別相談も実施します。 【日時】4月6日(火曜日)・26日(月曜日)午前10時〜正午、午後1〜3時 【会場】青戸地区センター(青戸5‐20‐6) 【対象】区内在住の生後1〜4カ月未満のお子さんと母親各8組 【申込方法】3月29日(月曜日)午前8時30分から電話で(先着順)。 【申し込み・担当課】青戸保健センター 電話03(3602)1284 タイトル 乳房ケア  指定の施設や助産師が行う乳房ケアに掛かる費用の一部を補助します。4月から対象と利用回数を拡大します。既に申請している方には案内を送付します。 【対象】 区内在住の出産後1年未満の母親 【補助額】 1回当たり4千円(1回の出産につき3回まで。医療行為は対象外) 【実施医療機関】 外来型 ▽葛飾赤十字産院 (立石5‐11‐12) ▽遠武産婦人科 (立石6‐34‐11) ▽綾瀬産婦人科併設 綾瀬産後ケア(小菅4‐8‐10) ▽東京フェリシアレディースクリニック(立石8‐9‐6) ▽木下産婦人科医院 (東堀切1‐15‐10) ▽マスダ産婦人科 (東金町1‐13‐5) ▽高橋助産院 (柴又1‐26‐15) 訪問型 ▽助産師 いでようこ ▽助産師 江原 【申請方法】保健センター(11面上欄参照)の窓口で。 【担当課】青戸保健センター 電話03(3602)1284 タイトル 児童扶養手当・障害基礎年金などの併給に関するお知らせ  令和3年3月分(5月支払い)から、児童扶養手当の手当額の算出方法が変更されます。障害基礎年金などを受給していたために、児童扶養手当の認定を受けていないひとり親の方も併給できる場合があります。詳しくはお問い合わせください。 【担当課】 子育て支援課 電話03(5654)8298 タイトル 就学援助費(3学期分)を振り込みます  支給金額・支給費目などは、学年や認定区分・申請月によって変わります。 【振込完了予定日】3月31日(水曜日) 【担当課】学務課 電話03(5654)8460 タイトル 区立小・中学校および保田しおさい学校「学校教育アンケート」結果を公表します  教育計画の策定資料とするため、保護者や地域の方を対象に実施した「学校教育アンケート」の結果を公表します。詳しくは、区ホームページをご覧ください。  また、学校別の分析結果は、各学校のホームページで公表しています。 【担当課】指導室 電話03(5654)8471 タイトル かつしか米つくり体験教室 参加者募集 全12回   葛飾の伝統的な品種であったもち米(タロベエモチ)や大豆(畔豆)の栽培と葛飾の民俗行事の体験を行います。 【日時】4月25日(日曜日)、5月30日(日曜日)、6月5日(土曜日)・19日(土曜日)、7月25日(日曜日)、8月14日(土曜日)、9月12日(日曜日)・25日(土曜日)、10月31日(日曜日)、11月3日(水・祝)・28日(日曜日)、12月26日(日曜日) 【対象】中学生以下のお子さんと保護者40人 【費用】1人3,000円 【申込方法】往復ハガキに「米つくり」、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、4月13日(火曜日)(必着)まで(多数抽選)。 【会場・申込先・担当課】〒125‐0063白鳥3‐25‐1郷土と天文の博物館 電話03‐3838‐1101 タイトル 多胎児(双子・三つ子など)家庭の家事や移動を補助します 家事をサポート  家事支援や外出時の補助を行う家事サポーターを派遣した際の利用料を補助します。 【対象】 区内在住の多胎妊婦および3歳未満の多胎児を養育する世帯 【補助額】 1時間当たり2,700円(利用時間の上限あり) 【利用方法】 利用前に、所定の申請書を持参か郵送で。  申請書は4月1日(木曜日)以降に、育成課で配布する他、区ホームページからも取り出せます。 【申請書配布・申請・担当課】  〒124‐8555葛飾区役所育成課(区役所4階401番) 電話03‐5654‐8293 移動をサポート  お子さんの予防接種や乳幼児健診などでタクシーを使う際に利用できる多胎児家庭応援券(こども商品券)を交付します。 【対象】 区内在住で、令和3年4月1日以降に出生、または1・2歳の誕生日を迎える多胎児を養育する世帯 【補助額】 1世帯当たり24,000円分 【申込方法】  お子さんの誕生月の翌月末に、個別にお知らせします。  助産師などの訪問や面接の際に、お申し込みください。 【担当課】 青戸保健センター 電話03‐3602‐1284 タイトル 4月から 一時的なベビーシッターの保育料を補助します  家庭保育のお子さんだけでなく、保育園などに通園しているお子さんも利用できます。収入状況なども問いません。   【対象】 区内在住で、保育園の0〜2歳児クラスに相当するお子さん 【補助限度額】  1人当たり1時間2,500円(年間144時間まで) ※多胎児(双子、三つ子など)の場合  1人当たり1時間2,500円(年間288時間まで) 【利用方法】   @認定事業者を区ホームページから選んで契約する。 Aサービスを受けた後に利用料を支払う。 B申請書に保育料の領収書などを添付して、子育て支援課に持参か郵送で申請する。  詳しくは、区ホームページをご覧ください。 【申請書配布・申請・担当課】 〒124‐8555葛飾区役所 子育て支援課(区役所4階401番) 電話03‐5654‐8277 タイトル ゆりかご面接を受けた妊婦の方に、妊娠子育て応援券を交付しています。妊娠子育て応援券(1万円分)に さらに1万円分を加えて交付するのは3月31日(水曜日)までです。 【担当課】 青戸保健センター 電話03‐3602‐1284