難病患者・被爆者等支援について よくいただくお問い合わせ
難病患者福祉手当について知りたいのですが。
回答
葛飾区に住民登録があり、指定された難病にり患している方に手当を支給します。
対象となる方
次の全てに該当する方は対象となります。
- 葛飾区に住民登録のある方
- 新規申請時に65歳未満
- 「難病患者福祉手当対象疾病一覧」の難病にり患している方で、医療受給者証又はマル都医療券をお持ちの方
対象とならない方
次のいずれかに該当する方は受給できません。
- 新規申請時に65歳以上の方
- 葛飾区で同様の手当を受けている方(心身障害者福祉手当、児童育成(障害)手当)
- 条例で指定する施設に入所している方(特養老人ホーム、軽費老人ホーム等)
- 本人所得が下表の制限を超えている方
扶養人数0人1人2人3人本人所得(20歳未満の時は扶養義務者所得)3,604,000円3,984,000円4,364,000円4,744,000円
※4人目以降は一律に380,000円を加算します。
支給額
- 月額 15,500円
- 支給月(原則、4か月に1回、認定の月分をまとめて支給します)
4月 前年12月~3月分
8月 当年4月~7月分
12月 当年8月~11月分
申請に必要なもの
- 本人名義の預金通帳
※ゆうちょ銀行は振込口座のあるもので、3桁の支店番号と7桁の口座番号(8桁は振込できません)のあるもの - 朱肉を使って押す印鑑
- 住民税課税(非課税)証明書(1月1日に葛飾区に住民登録がなかった方のみ)
関連リンク
FAQ-ID:4961
このページに関するお問い合わせ
保健予防課保健予防係
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
電話:03-3602-1274 ファクス:03-3602-1298
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。
かつしか しんせつ 電話案内 はなしょうぶコール
皆さまからよくいただくお問い合わせにお答えしています。 ご質問などがございましたら、お電話ください。
ご利用時間は午前8時から午後8時まで、年中無休です。
電話:03-6758-2222 ファクス:03-6758-2223