おうちで学ぼう栄養情報

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001933  更新日 令和6年3月19日

印刷 大きな文字で印刷

栄養についてテーマごとにまとめた資料やレシピを掲載しています。ぜひご覧ください。

令和5年度栄養情報 資料とレシピ

栄養講習会「人生100年時代のフレイル予防の食事」

フレイルは年齢とともに体や心の働きが低下して、社会的なつながりが弱くなった状態です。予防のための食事のポイントと簡単な料理を管理栄養士が紹介しました。当日のレシピと資料を掲載しますのでご覧ください。

栄養講習会「おいしく減塩して高血圧予防」

高血圧予防のための食事のポイントと、管理栄養士による簡単に作れる減塩メニューの調理実演をしました。当日好評だった試食レシピと資料を掲載しますので、ぜひ作ってみてください。

栄養講習会「冬野菜をたっぷり食べて元気に過ごそう」

1日に必要な野菜の量や、野菜をたっぷりおいしく食べるための具体的な方法を管理栄養士がご紹介しました。資料と当日のレシピを掲載しますのでぜひ作ってみてください。

栄養講習会「11月14日は世界糖尿病デーです 糖尿病予防のための食事のとり方」

血糖値を改善して糖尿病を予防するための食事のポイントについて、昭和女子大学食健康科学部管理栄養学科の調所勝弘学科長をお招きしてお話を伺いました。

栄養講習会「9月は食生活改善月間 毎日の暮らしにwithミルク」

牛乳・乳製品の1日の目安量や日頃の食生活でできる簡単で具体的な調理の工夫について管理栄養士が紹介しました。当日の資料とレシピを掲載しましたのでご覧ください。

★ かつしかくっくレポ3「知りたいカロリーダウンのコツ」
かつしかくっくレポ2「夏バテ予防の食事の工夫」
どうする?夏休みのお昼ごはん

頭を悩ませがちな夏休みのお子さんのお昼ごはんについて、栄養バランスが良くお子さんでもお手伝いできる簡単メニューやアレンジの広げ方のヒントなどを管理栄養士がご紹介しています。

かつしかくっくレポ1「簡単に作れる一人分の食事」
栄養講習会「脂質異常症予防のための食事の工夫」

コレステロールや中性脂肪が基準値より高めの脂質異常症の状態が続くと、動脈硬化を進めてしまいます。脂質異常症を予防して血管を若々しく保つための食べ方の具体的なポイントについて、東京都栄養士会葛飾支部 管理栄養士 前田大将氏にお話しいただきました。当日の資料を掲載しましたので健康管理のためにぜひご活用ください。

令和4年度栄養情報 資料とレシピ

食育モニターの方から寄せられたお料理の写真と感想も掲載しています。

※食育モニターは、健康的な食生活の情報を区民の方に広めるための登録制のボランティアの方のことです。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康づくり課栄養推進担当係
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
電話:03-3602-1268 ファクス:03-3602-1298
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。