夏の子ども向け講座【7月20日(土曜日)・7月27日(土曜日)・8月1日(木曜日)・8月3日(土曜日)開催】

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1035457  更新日 令和6年6月21日

印刷 大きな文字で印刷

3Rについて楽しく体験できる小学生向けの講座を7月20日(土曜日)、7月27日(土曜日)、8月1日(木曜日)、8月3日(土曜日)に開催します。

イベントカテゴリ: 講座・教室

夏の子ども向け講座の写真

夏の子ども向け講座

開催日

令和6年7月20日(土曜日) 、7月27日(土曜日) 、8月1日(木曜日) 、8月3日(土曜日)

時間

【7月20日(土曜日)】

リサイクル消しゴム工作 
定員:各回8人
 1回目 午前10時~10時15分
 2回目 午前10時25分~10時40分
 3回目 午前10時50分~11時05分
 4回目 午前11時15分~11時30分
 5回目 午前11時40分~11時55分

端材で作るモザイクタイル「コースター作り」 
定員:各回6人
 1回目 午前10時~10時40分
 2回目 午前10時50分~11時30分
 3回目 午前11時40分~午後0時20分
 4回目 午後1時30分~2時10分
 5回目 午後2時20分~3時

エコ手芸「ペットボトルハットピン」 
定員:各回6人
 1回目 午前10時~10時45分
 2回目 午前11時~11時45分

「バランス迷路作り」 
定員:各回6人(小学3年生から6年生)
 1回目 午後1時~2時30分
 2回目 午後2時45分~4時15分

【7月27日(土曜日)】

おがくず粘土工作「えんぴつ作り」
定員:各回10人
 1回目 午前9時30分~10時
 2回目 午前10時10分~10時40分
 3回目 午前10時50分~11時20分
 4回目 午前11時30分~正午

「ペン立て作り」 
定員:各回6人
 1回目 午前9時30分~10時15分
 2回目 午前10時30分~11時15分
 3回目 午前11時30分~午後0時15分

エコ手芸「ペットボトルハットピン」 
定員:各回6人
 1回目 午前10時~10時45分
 2回目 午前11時~11時45分


「バランス迷路作り」 
定員:各回6人(小学3年生から6年生)
 1回目 午後1時~2時30分
 2回目 午後2時45分~4時15分

【8月1日(木曜日)】

「ペン立て作り」 
定員:各回6人
 1回目 午前9時30分~10時15分
 2回目 午前10時30分~11時15分
 3回目 午前11時30分~午後0時15分

【8月3日(土曜日)】

エコ工作「ペットボトルで作る風鈴」
定員:各回10人
 1回目 午前10時~10時50分
 2回目 午前11時~11時50分

会場
かつしかエコライフプラザ
2階(立石1-9-1)
エコ校房、研修室
対象
・区内在住の小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
 注)「バランス迷路作り」は、区内在住の小学3年生から6年生(小学3年生は保護者同伴)
事前申込
必要  [申込締切日 令和6年7月2日(火曜日)]
申込方法
電子申請による事前申込(申込多数の場合、抽選)
参加費

「バランス迷路作り」のみ、行事保険料33円を徴収いたします。

その他の講座は無料です。

持ち物

【共通】

 完成した作品を持ち帰る袋をご用意ください。

 

電子申請はこちら

このページに関するお問い合わせ

リサイクル清掃課ごみ減量推進係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 409番窓口
電話:03-5654-8273 ファクス:03-5698-1534
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。