中道児童館 令和6年7月の行事予定

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1035699  更新日 令和6年6月25日

印刷 大きな文字で印刷

暑さも日に日に増し、本格的な夏の到来を感じさせる季節となりました。
利用者の皆様には、日頃から本区の児童館事業にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
 
【開館時間】午前10時から正午及び午後1時から午後6時までとします。
        ただし、正午から午後1時まではランチタイムとします。

【乳幼児親子】
  対  象  乳幼児親子
  利用時間等 月曜日から土曜日
  (1)午前10時から正午まで(2)午後1時から午後6時まで

【小学生以上】
  対  象  小学生から18歳未満の方
  利用時間等 月曜日から土曜日
 (1)午前10時から正午まで(2)午後1時から午後6時まで
  ※学校がある日は放課後から午後6時まで
   (一度帰宅し、ランドセルは置いてきてください。)
   
【ランチタイム】
  (1) 開館日の正午から午後1時に実施
  (2) 乳幼児親子(ひよこルーム)は、定員制とし、3組程度までとします。

なお、今後の感染症の状況や地震や天候により、事業が中止または延期になる可能性がありますので、ご了承願います。

のびのび広場

のびのび広場

のびのび広場

 

 

実施日・曜日
月曜日から土曜日
時間
午前10時から正午
内容
親子でおもちゃや乗用玩具で自由に遊べます。
対象
乳幼児と保護者
事前申込
不要
申込方法
当日受付

ひよこルーム

hi

実施日・曜日
月曜日から土曜日
時間
午前10時から午後6時
内容
乳幼児専用室「ひよこルーム」です。授乳スペースやオムツ交換台もあります。
赤ちゃんの駅併設です。
対象
乳幼児と保護者
事前申込
不要
申込方法
当日受付

親子タイム

実施日・曜日
月曜日から土曜日  (行事のある日は除く)
※小学校の夏休みに伴い、7月22日(月曜日)から
 9月2日(月曜日)の親子タイムは、
 午前11時45分からの縮小バージョンとなります。



時間
午前11時30分から午前11時50分
内容
みんなで体操や手遊びをしたり、
絵本や紙芝居などの読み聞かせが楽しめます。

対象
乳幼児と保護者
事前申込
不要
申込方法
当日受付

乳幼児お誕生日フォト

お誕生日フォト

実施日・曜日
7月1日(月曜日)から7月31日(水曜日)
時間
午前10時から午後6時
内容
お誕生日フォトフレームで自由に写真が撮れます。
カメラ、スマホをお持ちください。
お誕生日が近いお子さんには、誕生日メダルのプレゼントがありますので、職員へお知らせください。
対象
乳幼児と保護者
事前申込
不要
申込方法
当日受付

健康講座 歯科衛生士さんのお話


 

実施日・曜日
7月2日(火曜日)


時間
午前11時00分から午前11時30分
内容
「めざせ虫歯ゼロ!~乳幼時期からできること~」に
ついてのお話です。
歯科衛生士さんへの個別相談もできます。
事前申込
不要
申込方法
当日受付

年齢別活動 めろんちゃんクラブ


 

実施日・曜日
7月3日(水曜日)


時間
午前11時10分から午前11時30分
内容
鈴やタンバリンなどの楽器に触れながら音楽遊びを行います。
対象
今年度1歳になるお子さんと保護者
事前申込
不要
申込方法
当日受付

年齢別活動 ももちゃんクラブ


 

実施日・曜日
7月17日(水曜日)


時間
午前11時10分から午前11時30分
内容
お面屋さんやかき氷屋さんなどの夏祭りごっこを行います。
対象
今年度2歳になるお子さんと保護者
事前申込
不要
申込方法
当日受付

年齢別活動 ぶどうちゃんクラブ


 

実施日・曜日
7月18日(木曜日)


時間
午前11時10分から午前11時30分
内容
片栗粉を使ったスライム遊びをします。カラフルなスライムを作ったり、ぐにゃぐにゃした感触を触って楽しむことができます。
対象
今年度3歳になるお子さんと保護者
事前申込
不要
申込方法
当日受付
備考
※汚れてもよい服装でお越しください。

影絵芝居「七夕」

実施日・曜日
7月6日(土曜日)
時間
午前11時15分から午前11時45分
内容
絵本作家の佐藤ふみさんによる「七夕」にまつわるお話の影絵芝居です。
対象
乳幼児と保護者
事前申込
不要
申込方法
当日受付

お楽しみデー

お楽しみデー

実施日・曜日
7月8日(月曜日)
時間
午前11時30分から午前11時50分
内容
親子タイムのスペシャルバージョンです。
内容は当日のお楽しみです。
対象
乳幼児と保護者
事前申込
不要
申込方法
当日受付
備考
※写真は一例となります。

のびのび測定

身長の測定
身長測定


 

実施日・曜日
7月9日(火曜日)、7月10日(水曜日)


時間
午前11時から午前11時30分
内容
身長と体重を測ります。
対象
乳幼児と保護者
事前申込
不要
申込方法
当日受付

幼児お話会

実施日・曜日
7月19日(金曜日)
時間
午前11時30分から午前11時50分
内容
ボランティア「ひよこの会」の方による、手遊びや絵本の
読み聞かせです。
対象
乳幼児と保護者
事前申込
不要
申込方法
当日受付

あそびの広場

夏休み工作                                                  「スイーツ工作ぷるるんクリームソーダをつくろう」

クリームソーダ

実施日・曜日
7月27日(土曜日)
時間
午後2時から午後4時
内容
夏休みの特別工作です!
紙粘土や保冷剤ジェルなどの材料を使いながら作る、
クリームソーダにみたてた置物飾りです。
対象
小学生以上
事前申込
必要  [申込締切日 令和6年7月22日(月曜日)]
申込方法
参加を希望される方には参加申し込み用紙を配布します。
児童館にて職員に直接お声がけいただくか、電話でご予約ください。
参加申し込み用紙に必要事項を記入の上、
7月22日(月曜日)までにご提出をお願いします。
提出期限を過ぎてしまうと、参加できなくなってしまう場合があります。
備考
※定員25名の事前申込制、先着順となります。
※申込期間7月1日(月曜日)から7月22日(月曜日)。
 定員に達し次第申込は終了となります。
※工作の進行状況により、時間が前後する場合が
 あります。
※紙粘土、保冷剤、プラントビーズ(植物の保水材)、
 アクリルアイス(飾り)、香料などの材料を使用予定です。

あそびの広場

いつでも工作「ミニプールバック」

ミニプールバック

実施日・曜日
7月1日(月曜日)から7月31日(水曜日)
時間
学校がある日  放課後から午後5時30分
     土曜日  午前10時から正午
           午後1時から午後5時30分
内容
ビニールテープを切ったり、シールを貼って作る
手のひらサイズのプールバックです。

対象
小学生以上
事前申込
不要
申込方法
当日受付
備考
※一日1個作れます。

このページに関するお問い合わせ

子育て政策課中道児童館
〒124-0002 葛飾区西亀有1-2-7
電話:03-3604-6561 ファクス:03-3604-6826
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。