青戸児童館令和6年7月行事予定

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1035733  更新日 令和6年4月25日

印刷 大きな文字で印刷

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。少しずつ暑くなる日々が夏の訪れを感じさせてくれます。
7月は乳幼児親子・小学生以上が参加できる「あおとじどうかんまつり」を開催します。その他、乳幼児親子向けの年齢別活動や小学生は「俳句をつくろう」の行事があります。みなさんの来館をお待ちしています。

[開館時間] 10時から12時及び午後1時から6時までとします。
ただし、正午から午後1時まではランチタイムとします。

*利用対象者
【乳幼児親子】
 対   象  乳幼児と保護者
利用時間等 
月曜日から土曜日まで 10時から12時・午後1時から6時
                  
【小学生以上】
 対   象  小学生から18歳未満の方。
利用時間等 
月曜日から土曜日まで10時から12時・午後1時から6時

[ランチタイム]
(1)開館日の正午から午後1時に実施します。
(2)定員制とします。
(3)廊下等での食事は禁止とします。
 夏休み期間(7月21日から8月31日)は、乳幼児親子のランチタイムはお休みさせていただきます。
 ※小学生以上のランチタイムは実施いたます。
今後の感染症の状況や地震や天候により事業が中止または延期になる可能性がありますので、ご了承願います。

児童館のお休み
・日曜日、祝日

あおとじどうかんまつり

maturi

実施日・曜日
7月6日(土曜日)
時間
午後2時30分~4時30分(受付終了は午後4時15分)
内容
1階は乳幼児親子対象のコーナー(くじびき、くだもの絵合わせ等)、2階は小学生以上対象のコーナー(射的、スーパーボールすくい等)で遊ぶことができます。
すべてのコーナーで遊ぶとバルーンがもらえますよ。
ぜひ遊びにきてくださいね。

対象
乳幼児と保護者、小学生以上
事前申込
不要
申込方法
当日受付
備考
※「あおとじどうかんまつり」以外の時間は閉館させていただきます。

のびのび広場

広場の写真
午前中 のびのび広場【1階】
午後1時から6時まで利用できます!

子育ての輪を広げる仲間作りを応援しています。

1.どなたでも参加できますので気軽にご利用ください。

◎自由遊び
  午前10時から12時
  午後1時から6時
   
・プラレール・ミニカー・ぬりえ・絵本・パズルなどで遊べます。
      
◎親子タイム

  •    月曜日から金曜日午前11時30分から11時50分 
  •  土曜日 午前11時40分から11時50分(体操のみになります)
  •   7月22日(月曜日)~8月31日(土曜日)は午前11時40分から11時50分

    ※小・中学校の夏休み期間は縮小して行います。        

  ・体操、親子ふれあいあそび、紙芝居、パネルシアターなどをします。
          ・お誕生日のお友達がいるときはこの時間に紹介します。  

    

◎出席カードが作れます! 
    ・出席カードは持ち帰りになりますので、
     来館する時お持ちください。
    ・遊びに来た時、シールが貼れます。
    ・身長と体重の記録を1年間記入できます。

    お子さんの転倒防止のため、
    裸足か上履きを履いていただくよう
    ご協力お願いいたします。

 

実施日・曜日
月曜日から土曜日
対象
乳幼児と保護者

ひよこちゃんのお部屋 《赤ちゃんのお部屋》

ひよこちゃん 
ひよこちゃんのお部屋 

ハイハイまでの赤ちゃん専用のお部屋です。
 

 

実施日・曜日
月曜日から土曜日 
時間
午前10時から12時まで
午後1時から6時まで
内容
ゆったりとした空間でお子さんとお過ごしください。
赤ちゃんの授乳、オムツ替えはこちらのお部屋で行うことが
できます。
ミルクのお湯もありますので、必要な方は職員にお声かけください。
対象
ねんね、ごろごろ、ハイハイのお子さんと保護者

お砂場あそび

砂場あそび
砂場

7月・8月はお休みです。


ハッピーバースデー

お誕生会
ハッピーバースデー
実施日・曜日
月曜日から土曜日
時間
親子タイム時間内で行います。
内容
親子タイムの時間の中でお誕生日シールをつけているお友達を紹介をします。
みんなでお祝いしましょう。
対象
乳幼児と保護者
備考
お誕生日のお友達には来館時お誕生日シールをプレゼントします。
お気軽に職員にお声かけください。
*当日来られない方は、お誕生日前後の日にちでも大丈夫です

うさぎのつどい

usa

実施日・曜日
7月16日(火曜日)
時間
午前11時15分から11時45分
内容
2歳児クラスの活動です。
「海」の雰囲気のなかで体操やかけっこをします。
対象
2022年4月2日生まれから2023年4月1日生まれの方
事前申込
必要
申込方法
窓口またはお電話にてお申し込みください。

申し込み期間・・・6月25日(火曜日)から当日まで
予約受付時間・・・午前10時から午後6時まで
予約受付人数・・・先着10組程度

※キャンセルの場合はご連絡ください。

ひよこのつどい

hiyo

実施日・曜日
7月18日(木曜日)
時間
午前11時15分から11時45分
内容
0歳児クラスの活動です。
ふれあい遊びや「足形うちわ」を作ります。
対象
2023年4月2日から現在までのお誕生日の方
事前申込
必要
申込方法
窓口またはお電話にてお申し込みください。

申し込み期間・・・6月25日(火曜日)から当日まで
予約受付時間・・・午前10時から午後6時まで
予約受付人数・・・先着10組程度

※キャンセルの場合はご連絡ください。
備考
・ねんねのお子さんは下に敷くバスタオルをお持ちください。
 
 

ぱんだのつどい

pann

実施日・曜日
7月12日(金曜日)
時間
午前11時15分から11時45分
内容
3歳児クラスの活動です。
「楽器あそび」や体操を楽しみます。
対象
2021年4月2日から2022年4月1日生まれの方
事前申込
必要
申込方法
窓口またはお電話にてお申し込みください。

申し込み期間・・・6月25日(火曜日)から当日まで
予約受付時間・・・午前10時から午後6時まで
予約受付人数・・・先着10組程度

※キャンセルの場合はご連絡ください。

のびのび測定

のび測定
のびのび測定
実施日・曜日
7月29日(月曜日)・7月30日(火曜日)
時間
午前11時から11時30分
内容
お子さんの身長・体重が計れます。
おおきくなったかな?楽しみに測定にいらしてください。
対象
乳幼児と保護者
事前申込
不要
申込方法
当日受付
備考
ねんねで測定するお子さんは
下に敷くフェイスタオルをお持ちください。
*フェイスタオルの貸し出しはできませんので、
 ご了承ください。

あそびの広場

おねがい

安全のため上靴
館内は滑りやすいため、靴下をぬいで遊びましょう。
素足が嫌な人は上靴を持ってきても大丈夫です。

あそびの広場

俳句をつくろう

実施日・曜日
7月17日(水曜日)
時間
午後3時から午後3時45分
内容
俳句の先生が俳句の作り方を教えてくれます。みんなで「なつ」のうたを作りましょう。
対象
小学生以上
事前申込
不要
申込方法
当日受付

このページに関するお問い合わせ

子育て政策課青戸児童館
〒125-0062 葛飾区青戸3-10-5
電話:03-3602-0221 ファクス:03-3602-1353
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。