防災について よくある質問

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009466  更新日 平成28年3月31日

印刷 大きな文字で印刷

質問防災物資や消火器を購入したいのですが。

回答

消火器

消火器は、ホームセンターや消防設備業者などでご購入することができます。
お近くの消防署にて、届出がされている消防設備業者をお教えすることもできますので、必要な場合はお近くの消防署までお問い合わせください。
また、建物の用途や規模によっては、消防法や条例に基づく、消火器等の設置が義務付けられるとともに、定期的な点検や消防署への報告が必要な場合もあります。
ご不明な点は、建物を管轄する消防署までお問い合わせください。

問い合わせ先

  • 金町消防署(電話:03-3607-0119)
  • 本田消防署(電話:03-3694-0119)
  • 社団法人 日本消火器工業会 台東区浅草橋3-25-7(電話:03-3866-3258)
  • 株式会社 消火器リサイクル推進センター(電話:03-5829-6773)

防災用品

防災用品は、ホームセンターや防災設備取扱店などでご購入することができます。

FAQ-ID:4843

このページに関するお問い合わせ

危機管理課自助・共助係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所5階 503番窓口
電話:03-5654-8254 ファクス:03-5698-1503
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。

かつしか しんせつ 電話案内 はなしょうぶコール
皆さまからよくいただくお問い合わせにお答えしています。 ご質問などがございましたら、お電話ください。
ご利用時間は午前8時から午後8時まで、年中無休です。
電話:03-6758-2222 ファクス:03-6758-2223