【児童相談所】会計年度任用職員(夜間指導員)の募集について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1034102  更新日 令和6年5月17日

印刷 大きな文字で印刷

募集職種

夜間指導員

職務内容

児童相談所における夜勤業務

一時保護所で保護している子どもに対する生活支援等の補助及び通常日課に付随する補助的な業務

採用人数
合計10名程度
受験資格

地方公務員法等において選考を受験できないとされる者に該当せず、かつ次の(1)又は(2)のいずれかの要件を満たす者とする。

 

(1)児童福祉に理解と関心があり、次のアからオのいずれかに該当する者
ア 児童指導員の任用資格を有する者
イ 保育士の資格を有する者
ウ 社会福祉主事の任用資格を有する者
エ 社会福祉士の資格を有する者
オ 学校教育法に基づく大学において心理学、教育学、社会学若しくは社会福祉学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者
カ その他アからオに該当する者と同等以上の能力を有すると認められる者

 

(2)児童福祉に理解と関心があり、上記アからエに該当するいずれかの資格取得を目的とする学校教育法に定める専修学校及び各種学校又は上記オの大学に所属している学生、その他上記アからオに該当する者と同等以上の能力を有すると認められる学生

任用期間

8月採用:令和6年8月1日から令和7年3月31日まで

9月採用:令和6年9月1日から令和7年3月31日まで

※再任用制度あり

勤務場所

葛飾区児童相談所

※敷地内禁煙

報酬等

日額 19,488円

別途、夜勤手当・特殊勤務手当・交通費(上限あり)を支給

基準を満たした場合は、期末・勤勉手当支給あり

勤務日・時間等

月6日以内のシフト勤務(応相談)

午後5時15分から翌午前8時45分まで

(うち勤務時間 14時間、休憩時間 1時間30分)

※各種休暇は付与日数や取得に要件あり

選考方法

第一次選考(書類選考)

 各申込期限後、一週間以内に合否通知発送

第二次選考(個別面接) 

 8月採用:令和6年6月24日(月曜日)または令和6年6月25日(火曜日)

 9月採用:令和6年7月29日(月曜日)

申込期限

8月採用:令和6年6月13日(木曜日)必着

9月採用:令和6年7月18日(木曜日)必着

申込方法

次の申込書類(1)~(3)及び返信用封筒(84円切手貼付・返信先の宛名を記入)を、簡易書留等により郵送でご提出ください。
【申込書類】

(1)採用選考申込書(所定の様式あり)
(2)課題式作文(様式自由・400字程度・A4横書き1枚)
  「一時保護所に保護されている子どもたちが、安心して生活できるためには何が重要だと思いますか。あなたの考えを述べてください。」 
(3)受験資格を証する書類の写し

※申込書類については返却いたしません。あらかじめご了承願います。

 

【応募先】
〒124-0012 東京都葛飾区立石2-30-1  葛飾区児童相談所 あて
※封筒の表面には「会計年度任用職員応募(夜間指導員)」と朱書きし、裏面にご自分の住所、氏名を明記してください。
※簡易書留等の確実な方法で郵送してください。

その他
詳細は本ページ下部「添付ファイル」の募集要項をご確認ください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

児童相談課保護第一係
〒124-0012 葛飾区立石2-30-1
電話:03-5698-0303 ファクス:03-5698-0337
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。