さくらんぼdeおしゃべり(さくらんぼでおしゃべり)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1032046  更新日 令和6年5月29日

印刷 大きな文字で印刷

葛飾区子ども発達センター 家族支援事業
さくらんぼdeおしゃべり(さくらんぼでおしゃべり)についてご案内いたします。

お子さんの発達について、一人で悩まず、みんなで話してみませんか?

お子さんの気持ちがわかりにくいと感じることがありますか?

ちょっと気になる こんなこと

  目が合いにくい(目を合わせようとしない)、日常の会話でオウム返しが多い

  落ち着きがなく椅子に座っていることが苦手

  自分の思い通りにならないと人を叩いたり、物を投げたりする

  先生の話を聞いて行動できない ・・・など

お子さんの発達について、一人で悩まず、みんなで話してみませんか?

対象 
  • 葛飾区在住の小学校低学年くらいまでのお子さんを育てている保護者
  • 療育(児童発達支援等)を利用している、または利用を検討している保護者
参加費
  • 無料
その他
  • お子さんの保育はありませんが、会場で保護者とご一緒していただけます。

 

令和6年度(上半期) さくらんぼdeおしゃべり

第2回 「就学について、みんなで話をしてみよう!」

就学について先輩保護者のお話を聞いてみたいな」「どんな準備が必要なのかな?」「学校ではどんなことをしているの?」等々。就学に向けて心配なことを他の保護者のみなさんに聞いてもらったり、わからないことを、直接先輩保護者に聞いてみたり…そんなおしゃべりを気軽にしてみませんか?
年長クラスに限らず、年中・年少クラスの保護者の方の参加ももちろん大歓迎です。
※今回は、気軽に就学について意見交換ができるようにグループでおしゃべりする時間を多くとります。

 

  • 日 時:令和6年7月3日(水曜日)午前10時~正午
  • 対 象:就学前から小学校低学年くらいまでのお子さんを育てている保護者
  • 内 容:子ども発達センターの職員によるミニ講座と保護者の交流
  • 場 所:亀有地区センター(第2会議室) 亀有3-26-1 リリオ館7F
  • 参加費:無料
  • 定 員:30名程度 
  • ※保育はありませんが、会場で保護者とご一緒していただけます。
     

申し込み方法

参加を希望する日程について、「申し込みフォーム」よりお申込みください。

 

※開催予定の約1か月前に、各回の「申し込みフォーム」を更新いたします。

 

 

 

令和6年度(下半期)さくらんぼdeおしゃべり

詳細が決まり次第掲載いたします。

発達に関するミニ講座とおしゃべり交流会を行います。

各回の日程・会場をご確認ください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

障害者施設課発達支援第一係
〒124-0006 葛飾区堀切3-34-1ウェルピアかつしか内
電話:03-5698-1324 ファクス:03-5654-1853
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。