令和6年度夏休み一時学童保育

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1020800  更新日 令和6年5月22日

印刷 大きな文字で印刷

夏休みの間、保護者とその同居者の家族の就労・病気などを理由に適切な監護が必要な小学校1年生から6年生までのお子さんを対象に学童保育クラブでお預かりします。心身に障害等があるお子さんの場合は、医療行為を必要とせず、集団生活可能な方が対象になります。

• 対象
  区内在住で、夏休みに保護者、同居者などがおおむね週3日以上の就労(短時間就労による場合も含む。)、通院、介護等で監護が必要な小学校1年生から6年生のお子さん。 障害のあるお子さんの場合は、医療行為を必要とし、集団生活が困難な方は除きます。
  保護者の疾病や出産、介護などにより、一時的に監護が必要な状態が発生する場合に、「緊急一時学童」の制度がありますので、ご相談ください。
• 募集人数
  各公立学童保育クラブ1人から5人(各公立学童保育クラブの在籍児童数によって募集人数が異なります。)
• 入会期間
  7月21日(日曜日)から8月31日(土曜日)まで
  (日曜日、祝日を除く。)
• 利用時間
  午前8時30分から午後6時
• 使用料
  6,000円(別途、おやつ代などが掛かります。)
• 使用料の減額・免除、間食費の助成
  入会決定後、別途申請により入会中の費用を減額、免除します。詳しくは入会案内をご覧ください。
• 申込みに必要な書類
  ・入会申請書
  ・勤務証明書等の監護が必要な状況がわかる書類(父母および同居者など全員分)
  必要書類は、添付ファイルからダウンロードできます。
• 受付期間
  5月22日(水曜日)から6月10日(月曜日) まで
• 入会申請書配布
 各児童館・公立学童保育クラブ、子ども未来プラザ、放課後支援課(区役所4階401子育て支援窓口)
• 申込み先
 第一希望の公立学童保育クラブ


夏休み一時学童実施クラブ
児童館併設の公立学童保育クラブ(表のとおり)
私立学童保育クラブについては、各クラブへ直接お問い合わせください。

クラブ 所在地 電話番号
幸田 西水元2-16-10(幸田児童館内) 5699-1244
花の木 南水元3-7-1(花の木児童館内) 5699-1298
柴又 柴又2-4-5(柴又児童館内) 5699-1257
新柴又 柴又5-33-8(新柴又児童館内) 5694-2982
高砂 高砂5-6-7(高砂児童館内) 3627-6948
鎌倉 鎌倉2-6-20(鎌倉児童館内)  5694-2292
南奥戸 奥戸2-30-11(南奥戸児童館内) 5698-1707
西奥戸 奥戸1-12-1(西奥戸児童館内) 5698-1704
東奥戸 奥戸4-20-11(東奥戸児童館内) 5698-1705
青戸   青戸3-10-5(青戸児童館内) 3602-0221
青戸中央 青戸6-16-12(青戸中央児童館内)  3604‐6306
梅田  立石3-26-10(梅田児童館内) 5698‐1701
中道 西亀有1-2-7(中道児童館内) 3604-6561
宝町 宝町1-5-1(宝町児童館内)  5698-1703
東堀切 東堀切2-20-8(東堀切児童館内) 3602-6808

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局放課後支援課放課後支援係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 407番窓口
電話:03-5654-7613 ファクス:03-5698-1553
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。