奨学資金に関すること
1 区の奨学資金制度
葛飾区奨学資金貸付
学習意欲がありながら経済的理由により修学困難な方に奨学資金を貸し付ける制度です。
私立の高等学校・大学等入学資金の融資あっせん
私立の高等学校・大学・短期大学・高等専門学校・専修学校(高等課程及び専門課程)・不登校生徒を対象とする中学校へ入学する方の保護者等で、入学資金の調達が困難な方に、金融機関を通じて資金を借りられるようあっせんします。なお、当該融資に係る利子と信用保証料を区が全額負担します。
2 各種教育支援制度
(1)高校生等への支援
高等学校等就学支援金制度
国公私立問わず、高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯(年収910万円未満の世帯)の生徒に対して、授業料に充てるため、国が支給する制度です。
私立高等学校等授業料軽減助成金事業
生徒と保護者が都内に住所を有している場合、私立高等学校等に通う生徒の保護者の経済的負担を軽減するため、国の高等学校等就学支援金制度とあわせて都内私立高等学校等の平均授業料まで都が授業料を助成する制度です。
高校生等奨学給付金
授業料以外の教育費(※)負担を軽減するため、高校生等がいる低所得世帯を対象に支援を行う制度です。
※授業料以外の教育費とは、教科書費、教材費、学用品費、通学用品費、教科外活動費、生徒会費、PTA会費、入学学用品費、修学旅行費、通信費等です。
東京都立学校等給付型奨学金制度
家庭の経済状況にかかわらず、生徒が希望する進路に挑戦できるよう、生徒が学校の選択的教育活動に参加するために必要な経費(※)を東京都が保護者に代わり支払う制度です。
※学校の選択的教育活動に参加するために必要な経費とは、修学旅行、模擬試験授業料、英語・漢字・簿記検定等の検定試験費、資格試験費等です。
東京都育英資金貸付事業
都内にお住まいで、高等学校、高等専門学校、専修学校(高等課程・専門課程)に在学する方のうち、勉学意欲がありながら経済的理由により修学が困難な方に、無利息で奨学金を貸し付ける制度です。
(2)大学生等への支援
高等教育の修学支援新制度
意欲ある子供たちの進学を支援するため、返還を要しない給付型奨学金と授業料・入学金の免除または減額により、大学・短期大学、高等専門学校、専門学校を無償化する制度です。
(3)高校生及び大学生等への支援
生活福祉資金貸付制度(教育支援資金)
進学や修学の継続を支援し、世帯の将来的な自立につなげることを目的として、修学中から卒業後に就職して返済を終えるまで、継続的に相談支援をする制度です。
受験生チャレンジ支援貸付事業
一定所得以下の世帯の、進学予定のある中学3年生、高校3年生(それに準じる未成年)が利用する学習塾などの受講料や、高校・大学の受験料について貸付(無利子)を行う制度です。
このページに関するお問い合わせ
教育総務課教育総務係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 427番窓口
電話:03-5654-8447 ファクス:03-5698-1540
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。