マイナンバーカードの特急発行について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1036988  更新日 令和6年12月6日

印刷 大きな文字で印刷

マイナンバーカードが通常より短い期間で発行されます

令和6年(2024年)12月2日から、マイナンバーカードの交付を速やかに受ける必要がある方を対象に、申請から1週間程度でマイナンバーカードを受け取れる特急発行制度がはじまります。

※受け取りまでの日数は、地方公共団体情報システム機構の受付状況等によって変わります。

なお、詳細が決まり次第、ホームページで随時ご案内します。

特急発行の対象者と申請期間

特急発行を利用できる対象者は以下のとおりです。対象者以外(有効期間満了で更新される方等)はご利用いただけませんのでご注意ください。

特急発行対象者

特急発行対象者 申請期間 手数料
1歳未満の方 1歳になるまで(出生届と同時に申請することもできます。詳しくは「出生届と同時に申請する場合」をご確認ください。) 無料
国外から転入をした方 転入届をした日から30日以内 無料(注1)

マイナンバーカードの追記欄の余白がなくなったことにより、最新の情報が印字できない方

追記ができなくなった日(余白がなくなった状態で、追記が必要となる届出をした日)から30日以内

無料(注1)

マイナンバーカードを紛失した方 紛失届をした日から30日以内

2,000円(電子証明書を発行しない場合は1,800円)

マイナンバーカードの再交付を希望する方(焼失・著しい損傷・磁気不良等) 焼失・著しく損傷・磁気不良等した日から30日以内

2,000円(電子証明書を発行しない場合は1,800円)(注2)

転入や出生以外の理由で新たに住民票に記載された方

届出後、初めてマイナンバーカードを取得する方が対象です。申請できる期間は本人確認書類を入手した日から30日以内 無料

マイナンバーや住民票コードの変更によりマイナンバーカードが失効した方

変更の要求をした日から30日以内または職権によるマイナンバーカードの変更によりマイナンバーカードの返納を求める旨の通知が到達した日もしくは当該通知に代えてその旨の公示をした日から30日以内

無料(注1)

刑事施設等に収容されていた方 カードの交付申請に必要な本人確認書類を入手した日から30日以内 無料(注1)

(注1)申請時にこれまで使用していたカードを回収します。申請事由が発生する前にカードを紛失していた場合は、有料となる場合があります。
(注2)本人の責によらないものと認められる場合でカードが回収できれば無料となります。

特急発行におけるマイナンバーカードの交付方法

転送不要の簡易書留郵便にて地方公共団体情報システム機構から直接送付します。

ただし、次の場合は窓口での受け取りとなります。

  • 顔認証マイナンバーカードを希望する場合
  • 氏名に電子証明書の代替文字が自動変換できない文字が含まれている場合や代替文字を希望の文字としたい場合
  • 郵送物の転送手続きをしている場合
  • 申請時に照会回答書が必要となる場合で、照会回答書を持参しなかったとき
  • 申請時にカードの回収を希望しなかった場合

出生届と同時に申請する場合

  • 申請時に1歳未満の方は、顔写真なしのマイナンバーカードが発行されますので、顔写真は不要です。
  • 里帰り出産などで住所地以外に居住をしている場合は、そちらにマイナンバーカードを送付することができます。
  • 出生届と同時に申請をする場合は、特急発行申請として取り扱います。
  • 出生届書にマイナンバーカードの交付申請欄がある場合は、その欄に必要事項を記入することで同時申請となります。記入欄がない場合は、特急発行専用の申請書に記入をいただき、出生届と一緒に提出してください。申請書は区役所及び6か所の区民事務所、夜間・休日窓口にも用意しています。
  • 出生届と同時に申請する場合は、親権者による申請のみ可能です。
  • 有効期限はカードを発行してから5回目の誕生日です。顔写真ありのマイナンバーカードを申請できるのは、1歳の誕生日前日からです。

住民登録地以外での届出は、事務手続きに時間がかかりますので、カードのお受け取りまでに日数がかかります。 

手数料について

特急発行申請を利用したカードの再交付(紛失や破損等の有料の場合)に係る手数料は2,000円(電子証明書を発行しない場合は1,800円)になります。

※通常の再交付手数料と異なりますのでご注意ください。また、特急発行の要件に該当しない場合は、通常の申請となります。(申請から1か月半程度)
※特急発行の再交付手数料は申請時に徴収します。ご本人様の都合(転出等)によりカードを受領できなかった場合等は、返金できませんのでご了承ください。
※無料となる場合でも、以前お持ちのマイナンバーカードを回収できない場合は、原則有料となります。

通常の再交付(紛失や破損等の有料の場合)に係る手数料は1,000円(電子証明書を発行しない場合は800円)になります。

特急発行での申請方法

  • 特急発行の申請はお住いの市区町村でできます。インターネットや郵送での申請はできません。ただし、出生届と同時に申請をする場合は、お住いの市区町村以外に、生まれたところや本籍地等でも申請ができます。
  • 申請者本人が必ず来庁してください。(15歳未満または成年被後見人の場合は、法定代理人の同行が必要です。)代理人による申請はできません。

(ご注意)

 特急発行申請の手続きは窓口で時間を要します。特に他の手続きと同時に申請をする場合などは、非常に時間がかかります。お時間には余裕をもってご来庁いただきますようお願いいたします。

持参が必要なもの

  • 本人確認書類(詳細は下表をご覧ください。)
  • マイナンバーカード(紛失を除く再発行の場合など)
  • 申請者の写真(直近6か月以内に撮影し、顔が正面を向いていて無帽子無背景のものに限ります。サイズの規定はございませんが、4.5×3.5サイズを推奨します。)
  • 照会回答書(顔写真付きの本人確認書類がない場合)
  • 紛失届の受理番号(紛失の場合、警察署で遺失物届をした際に発行されるもの)
  • 法定代理人の本人確認書類(法定代理人が同行する場合)
  • 法定代理人の代理権が確認できる書類(戸籍謄本、登記事項証明書)

※本人確認書類はA2点またはA1点とB1点またはB2点が必要になります。
※区役所では15時まで写真を無料で撮影することができます。区役所に15時以降または区民事務所にお越しいただく際は、必ず写真を持参してください。
※照会回答書は住民登録地の住所へお送りします。写真付きの本人確認書類がない場合は、照会回答書の依頼が必要になりますので窓口までお越しください。初めてマイナンバーカードの交付を受ける場合は、通知カードまたは個人番号通知書を照会回答書に代えることができます。
※15歳未満の方の場合、本人と法定代理人が同一世帯のときは、代理権が確認できる書類は不要です。

本人確認書類
本人確認書類(A)

運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(写真つき)、身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳)、精神障害者保健福祉手帳(写真つき)、在留カード(写真つき)、特別永住者証明書(写真つき)、一時庇護許可書、仮滞在許可書、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)、マイナンバーカード(個人番号カード)

本人確認書類(B)

資格確認書、健康保険証、介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、年金手帳、年金証書、基礎年金番号通知書、医療受給者証(マル乳・マル子など)、生活保護受給者証(発行から3か月以内のもの)、学生証、在留カード(写真なし) など

(注)氏名と生年月日または住所が確認できるものに限ります。

 

申請窓口

区役所または区内6か所の区民事務所

・葛飾区役所本庁舎(2階217番窓口)
月曜日から金曜日(祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く)午前8時30分から午後5時まで(水曜日は午後7時30分まで)

※第4または第5日曜日は開庁日ですが、特急発行の受付はできませんのでご了承ください。

・各区民事務所
月曜日から金曜日(祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く)午前8時30分から午後5時まで(水曜日は午後7時まで)

※親権者による出生届と同時の申請のみ、特急発行の申込みが可能です。

夜間・休日窓口

通年受付(土日・祝日 年末年始含む)

※親権者による出生届と同時の申請のみ、特急発行の申込みが可能です。特急発行に関する質問等は回答できませんので、ご不明点などありましたら区役所にお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

戸籍住民課マイナンバーカード担当係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所2階 217番窓口
電話:03-3695-1111(代表)【内線:2259、3238】 ファクス:03-5698-1594
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。