私たちにできること~ヤングケアラーの理解と支援を考える講演会~

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1037426  更新日 令和7年2月1日

印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講演会

ヤングケアラーは、家庭内のデリケートな問題であること、本人やその家族に自覚がないなどといった理由から、支援が必要であっても表面化しにくいと言われています。
普段から子ども、若者と接する大人がヤングケアラーに気づき、支援するための基本的な知識を学び、私たちがヤングケアラーに対してできることは何か一緒に考えましょう。

開催日

令和7年3月14日(金曜日)

時間

午後6時 から 午後8時 まで

開場午後5時30分から

会場
立石地区センター
2階 多目的室
対象
どなたでも
事前申込
必要

2月7日(金曜日)午前9時から
定員30名(先着順)

申込方法
オンライン申請または電話でお申し込みください。
電話は下記の申し込み先へご連絡ください。
オンライン申請
パソコンからの申請はこちら外部リンク・新しいウィンドウで開きます
スマートフォンからの申請はこちら外部リンク・新しいウィンドウで開きます
申し込み先
葛飾区子育て支援部子ども・子育て計画担当課
03-5654-8578 ※平日8時30分~17時15分(土日祝日を除く)
参加費

無料

講師

森田 久美子 (もりた くみこ)氏

立正大学社会福祉学部 教授

一般社団法人日本ケアラー連盟 理事

このページに関するお問い合わせ

子育て政策課子ども・子育て計画係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所7階 707番窓口
電話:03-5654-8578 ファクス:03-5698-1533
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。