講演会
-
(結果報告)令和6年度人権週間記念講演会を開催しました
令和6年12月4日からの人権週間に合わせて、令和6年12月7日(土曜日)16時30分から、金町地区センターにおいて、「行列のできる相談所」「アッコにおまかせ!」などのテレビ番組出演でお馴染みの菊地幸夫弁護士を講師に迎え、令和6年度人権週間記念講演会を開催しました。
今年度は「ハラスメント」をテーマとして、菊地弁護士より、身振り手振りを交えながら、楽しく心温かいご講演を行っていただきました。講演会後、ご参加いただきました皆様より、「楽しかった」「とてもわかりやすかった」等のご意見がございました。区では、皆様からいただきましたご意見を踏まえて、次年度の講演会のテーマを検討してまいります。
お忙しいところご来場いただきました多くの皆様、この講演会にご尽力いただきました全ての皆様、本当にどうもありがとうございました。心より御礼申し上げます。 - 私たちにできること~ヤングケアラーの理解と支援を考える講演会~
-
(申込み受付終了)人権週間記念講演会 菊地弁護士に学ぶ人権!「ハラスメントのない社会に近づくために」
今年度のお申込みは、令和6年12月6日(金曜日)12時までで終了致しました。
はなしょうぶコールへの電話、ファクスの問い合わせ受付についても、以上をもって終了とさせていただきます。
多数の皆様にお申込みいただきまして、本当にどうもありがとうございました。
お申込みいただきました皆様方におかれましては、当日のご参加をお待ちしております。
(以下、本文)
今年度の人権週間記念講演会のテーマは、「ハラスメント」です。
テレビ番組に出演でお馴染みの菊地幸夫弁護士を講師に迎え、人権尊重の重要性について、パワー・ハラスメントやセクシュアル・ハラスメントなどによる人権侵害を例に、菊地弁護士が皆さんと一緒に考えます。
先着150名の講演会です。
今年度はオンライン受講はございません。当日会場までお越しいただき、ご参加をお願いします。
※会場の関係上、今年度の人権週間記念講演会では、ヒアリングループ(磁気ループ)はございません。また、保育受付、車の駐車場もございません。
事前にご理解とご了承いただきますようお願い申し上げます。
※パソコンによる要約筆記、手話通訳はございます。
※本講演会は区民大学単位認定講座ですが、区民大学講座の受講者ではなくても本講演会に参加可能です。お気軽にお申込みください。 - 【動画配信】かつしか区民大学特別講演会「アニメを科学すると、世界はこんなに面白い!」
- 「まちかど勉強会」第36回西水元地域講演会
- 江東5区広域避難推進シンポジウム
- かつしか区民大学15周年記念特別講演会「内山勇士×LiLiCoが立石を語る」
- 【葛飾区若者相談講演会】親子関係のDIY(再構築)~親子が笑って過ごせるための対応法~
-
分譲マンションにお住まいの方のための維持管理セミナー
管理組合役員や区分所有者の方向けに無料の維持管理セミナーを開催します。※要申込み - かつしか区民大学特別講演会「こどもまんなか社会時代の子育て・あそび」
- かつしか区民大学特別講演会「にゃーごのやさしさ ティラノのおもいやり」
- わがまち楽習会 知ろう!考えよう!(仮称)葛飾区子どもの権利条例(全3回)
- わがまち楽習会 かつしか郷土かるたで知る葛飾区