男女平等推進センター図書資料室
休室のお知らせ
・ウィメンズパル給排水衛生設備等改修工事のため、下記の期間休室いたします。
令和6年10月15日(火曜日)から令和7年4月30日(水曜日)まで
※上記休室期間は、資料の返却、予約資料のご提供のみ、1階事務室にて行います。
返却は、ブックポストでも承ります。
図書資料室とその利用方法
男女平等に関する書籍、雑誌等を中心に約1万3千冊の蔵書があります。
主に、ジェンダー、女性史、ワーク・ライフ・バランス、DV、女性の心と身体、男性の家事・育児、人権に関する本を所蔵しており、「女性展望」「We」「i 女のしんぶん」「ふぇみん」など、女性関連の雑誌や新聞も定期購入しています。子ども向けのジェンダー絵本やSDGs、男性学など話題の新刊本もあります。
また、高群逸枝、平塚らいてう、山川菊栄などの全集、「日本女性運動資料集成」「女學雑誌」「婦女新聞」など専門的な資料も所蔵、国や都、市区の男女共同参画資料も館内でご覧になれます。
どなたでも利用できますので、お気軽にお立ち寄りください。
開室時間
開室時間
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前9時から午後5時
ただし、イベントなどにより休室になる場合もあります。
開室時間外の図書の返却のため、返却用ブックポストを設置しています。(図書資料室前)
利用方法
貸出等のご利用には、葛飾区立図書館利用カードが必要です。葛飾区立図書館利用カードの発行には、住所等の確認が必要です(小学生以下は不要)。
ご来室する皆様へのお願い
1 発熱など、体調に不安がある方はご利用をお控えください。
2 図書資料室内では咳エチケットにご協力ください。
3 図書資料室の出入り口には消毒液を設置しています。
添付ファイル
-
ウィメンズパル図書資料室にあるちょっと変わった絵本たち ブックリスト (PDF 632.6KB)
絵本コーナーにあるジェンダー絵本からおすすめの本のリスト - 図書資料室書架案内図 (PDF 140.5KB)
よくいただくお問い合わせリンク
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
人権推進課男女平等推進係
〒124-0012 葛飾区立石5-27-1
電話:03-5698-2211 ファクス:03-5698-2315
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。