葛飾区社会的養育推進計画を策定しました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1035654  更新日 令和7年4月1日

印刷 大きな文字で印刷

 葛飾区は、社会的養育を推進し、子どもの最善の利益を実現するため、令和7年度から令和11年度までを計画期間とする新たな計画「葛飾区社会的養育推進計画」を策定しました。

葛飾区社会的養育推進計画について

計画の構成

 

章立て

第1章 社会的養育の体制整備の基本的考え方及び全体像
第2章 当事者である子どもの権利擁護の取組(意見聴取・意見表明等支援等)
第3章 子ども家庭支援体制の構築等に向けた取組
第4章 支援を必要とする妊産婦等の支援に向けた取組
第5章 各年度における代替養育を必要とする子ども数の見込み
第6章 一時保護改革に向けた取組
第7章 代替養育を必要とする子どものパーマネンシー保障に向けた取組
第8章 里親・ファミリーホームへの委託の推進に向けた取組
第9章 施設の小規模かつ地域分散化、高機能化及び多機能化・機能転換に向けた取組
第10章 社会的養護自立支援の推進に向けた取組
第11章 児童相談所の強化等に向けた取組
第12章 障害児入所施設における支援

計画の期間

令和7(2025)年度から令和11(2029)年度まで

計画の内容

区民意見提出手続(パブリックコメント)等の実施結果について

実施期間

パブリックコメント
令和6年12月6日(金曜日)から令和7年1月6日(月曜日)まで
区民の意見を聴く会
令和6年12月7日(土曜日)

提出された意見の数

 

意見提出者

意見総数

パブリックコメント(子ども)

366人

361件

パブリックコメント(一般)

5人

25件

区民の意見を聴く会

9人

11件

提出された意見の概要と区の考え方

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

児童相談課事業係
〒124-0012 葛飾区立石2-30-1
電話:03-5698-0303 ファクス:03-5698-0337
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。