第41回葛飾区スポーツ指導員養成講習会(レクリエーションスポーツ)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1025801  更新日 令和6年6月20日

印刷 大きな文字で印刷

レクリエーションスポーツは、幼児から高齢者まで、生涯を通して誰でも楽しんでプレイできるスポーツです。本講習会は、レクリエーションスポーツの普及をするスタッフとして指導法を理解し、地域における普及活動の中心的な役割を果たす指導員となる人材を育成するものです。

イベントカテゴリ: 講座・教室

区民大学単位認定講座

開催日

令和6年7月21日(日曜日)

時間

午前10時 から 午後5時 まで

会場
奥戸総合スポーツセンターエイトホール
対象
大人
18才以上で、「レクリエーションスポーツ」の普及に興味・関心のある方、葛飾区スポーツ推進委員の方、地域で各種スポーツの指導に携わっている方、また、これからレクリエーションスポーツ指導員としての活動を目指す方。
事前申込
必要  [申込締切日 令和6年7月7日(日曜日)]
申込方法
(1)電子申請(パソコン・スマートフォンにて)
以下の申込フォームから電子申請にてお申し込みください。

(2)申込用紙
 所定の申込用紙に必要事項を記入し、ファクス・郵送・持参のいずれかで以下の宛先までお申し込みください。ファクスをお持ちでない方は、申し込み確定通知をするための返信用ハガキ(63円切手貼付済)を同封願います。
オンライン申請
パソコンからの申請はこちら外部リンク・新しいウィンドウで開きます
スマートフォンからの申請はこちら外部リンク・新しいウィンドウで開きます
申し込み先
〒124-0022 葛飾区奥戸7-17-1
葛飾区教育委員会事務局 生涯スポーツ課
区民大学
区民大学単位認定講座
内容
午前:レクリエーションスポーツについて(座学)
午後:チャレンジ・ザ・ゲーム種目の実技講習
【種目※変更になる可能性があります。】
(1)ペア・リング・キャッチ
(2)チームふらば~るボール
(3)スピード・ラダーゲッター
(4)手のひら健康バレー
※各種目の概要については、本ページ下部の添付ファイルに掲載しております。ご確認ください。
交通アクセス

京成線「青砥駅」より徒歩15分

京成タウンバス(新小58)亀有駅~環七~新小岩駅「奥戸運動場」下車

定員
50人(応募多数の場合選考)
参加費
1000円(受付時に徴収します。)
テキスト代

普及審判員テキスト 550円(受付時に徴収します。)

持ち物

筆記用具・タオル・室内履き・昼食・飲料・参加費・テキスト代

その他

不測の事態により、予告なしに中止または日程を変更する場合がございます。予めご了承ください。

また、その際は改めてご申告いただいたメールアドレスまたは電話番号あてにご連絡する他ホームページ等でお知らせいたします。

資格取得について

▼葛飾区公認スポーツ指導員
全課程を修了した方には修了証(レクリエーションスポーツ)を交付します。本講習に加えて、令和9年度末までに「共通科目」(別途参加費1,000円)を修了した方は、葛飾区公認スポーツ指導員として登録申請をすることができます。ご希望の方は併せて受講してください。
※既に他種目で区のスポーツ指導員資格を取得している方は、改めて共通科目を受講する必要はございません。

【令和6年度 共通科目日程】
 令和7年2月8日(土曜日)・9日(日曜日)
※1月ごろ募集開始予定


▼チャレンジ・ザ・ゲーム
本講習会を修了した方は、チャレンジ・ザ・ゲーム普及審判員資格を取得できます。公益財団法人日本レクリエーション協会公認の「レクリエーション・サポーター」として登録できます。(登録無料)

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局生涯スポーツ課事業係
〒124-0022 葛飾区奥戸7-17-1
電話:03-3691-7111 ファクス:03-5698-1752
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。