令和6年度 夏の短期障害者水泳教室

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1022938  更新日 令和6年6月25日

印刷 大きな文字で印刷

障害のある方を対象に、全身運動となる水泳を通して、継続した運動の必要性を理解し楽しみながら泳ぐ習慣を身につけると共に、体力の維持増進を図ることを目的に実施いたします。

教室開催の基準について

 

【実施基準】当日午前8時時点において、水温26℃以上及び水温+気温の合計が50~65℃で、水温と気温の差が6℃以内の場合

【中止基準】当日午前8時時点において、気温35℃以上WBGT(暑さ指数)31℃以上「危険」の場合

中止の場合、当日午前8時30分以降にスポーツ課公式SNS「スポーツかつしか」でお知らせいたしますので、以下のリンク先からご確認ください。

主催

葛飾区教育委員会

開催日

(1)令和6年7月23日・30日(各火曜日)

(2)令和6年8月20日・27日(各火曜日)

時間

午前10時から午前11時30分まで

受付:午前9時45分から

※初回の開始前に、障害の程度等について所定の用紙にご記入いただく必要がございます。
 初めていらっしゃる方は、少し早めにお越しください。

場所

(1)葛飾区立東柴又小学校プール(葛飾区柴又5-12-15)

(2)東京都立水元小合学園プール(葛飾区水元1-24-1)


※駐車台数に限りがありますので、お車で来場予定の方は申込みの際に必ずご連絡ください。

対象

障害のある方

事前申込

必要

申込方法

オンライン申請か、申込用紙(ページ下部)を郵送またはファクスで申し込み

申込期限:令和6年7月14日(日曜日)必着

交通アクセス

(1)葛飾区立東柴又小学校

北総線・京成バス「新柴又駅」から徒歩3分(約280m)
京成バス「柴又小学校」から徒歩3分(約300m)

(2)東京都立水元小合学園
JR綾瀬駅またはJR亀有駅北口より「水元総合スポーツセンター」行乗車                                                            ⇒「水元総合スポーツセンター」下車後、徒歩3分

JR金町駅・京成金町駅北口より「大場川水門」または「西水元三丁目」行乗車                                                         ⇒「ふれあいの家」下車後すぐ

定員

各回 40人

参加費

1回 100円

持ち物

水着、水泳帽、ゴーグル、タオル、飲料、参加費

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局生涯スポーツ課事業係
〒124-0022 葛飾区奥戸7-17-1
電話:03-3691-7111 ファクス:03-5698-1752
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。