公園・児童遊園で花壇の運営を行ってみませんか。

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003559  更新日 令和1年11月21日

印刷 大きな文字で印刷

区では、公園内の花壇を、地域の皆様に管理していただいております。 地域の皆様に花壇管理をしていただくことにより、地域の連帯感を高めると共に地域の安全、安心の向上をはかることを目的としています。

地域開放型花壇制度

制度の概要

 地域と区の協働による花いっぱい運動の一環として、公園・児童遊園内の空きスペース等に花壇を新設し、地域の団体に提供し、草花・苗などの植え付け、育成を行ってもらう事業です。
 現在36園(令和元年11月現在)で花壇管理を行っていただいています。
 
 詳しくは、下の「地域開放型花壇制度について」をご覧ください。
 
 

参加できる団体

 地域の住民で組織されていて、継続的に活動できるグループなら、区と覚書を結ぶことで、誰でも参加できます。
   町会、自治会、敬老会、青少年育成地区委員会、子供会、ラジオ体操会、緑化推進委員、学校PTA、企業の従業員の会、地域の同好会など、公園の近隣に在住または在勤・在学の方々で構成され、継続的に花壇の管理運営を行える団体が対象です。ただし、個人や企業は対象外となります。

活動内容

 花壇内の花等の管理(植え付け、水やり、施肥、植替えなど)や花壇内の清掃、除草

区からの支援

  •  花壇管理に使用する水は、公園内の水道を使用できます。
  •  花の苗、園芸用具等を支援します。(数量は区で定めます。)

花壇内での禁止事項

  •  プランターや植木鉢の設置
  •  樹木の植樹
  •  とげのある植物、野菜・果物等食料となりうる植物の栽培 (ユリ・キク等観賞用と考えられるものは除く) 
  •  法律上栽培が禁止されている植物の栽培
  •  営利目的の利用

 募集について

 公園・児童遊園について、地域開放型花壇で草花の植え付け、育成を行っていただける団体を募集しております。
 別添の「地域開放型花壇制度について」の内容をご確認の上、お申し込みください。

  募集に関する概要は、以下の通りです。

  • 公園内の低木等が枯れてしまってできた空きスペースに、花壇用に整備して提供します。
  • 個人や企業での申込はできません。対象となるのは、公園の近隣に在住または在勤・在学の方々で構成する団体で、継続的に花壇の管理運営を行える団体となります。
  • 樹木や食料となりうる植物、法律で禁止された植物の栽培は禁止です。

 

1 申し込み方法     

 公園課管理運営係に電話でお問い合わせください。
 電話 03-3693-1777

2 花壇提供までの流れ

(1)お申込みいただいた団体と現地での立ち会いによる確認を行います。
(2)地域開放型花壇管理に関する覚書についての説明を行います。
(3)ご利用いただく場所が確定し、地域開放型花壇管理に関する覚書の内容について、同意いただいた場合は、「公園・児童遊園内花壇利用申込書及び承認書」用紙を交付します。
(4) 花壇として利用できるよう整備の上、再度現地立ち会いの上、引き継ぎます。
(5) 開始時、消耗品及び運営団体名を記載した標識を提供いたします。

青戸平和公園公園の花壇の写真
青戸平和公園の花壇(令和元年11月撮影)
青戸平和公園の花壇の写真
青戸平和公園の花壇(令和元年11月撮影)

花いっぱい花壇

曳舟川親水公園の花壇の写真
曳舟川親水公園の花壇(令和元年11月撮影)

 公園を整備する際に、地域の皆様の意向により公園内に花壇をつくり、その花壇の草花・苗などの植え付け、育成を行ってもらう事業です。
 花いっぱい花壇では、区と協定書を結び花壇管理を行っていただいています。
 現在6園(令和元年11月現在)で花壇管理を行っていただいています。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

公園課管理運営係
〒124-0012 葛飾区立石6-9-1
電話:03-3693-1777 ファクス:03-3697-6275
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。