令和6年度「親子の手紙コンクール」の作品を募集します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002723  更新日 令和6年7月12日

印刷 大きな文字で印刷

 たまにはデジタル機器を使わない時間をつくる「アウトメディア」にチャレンジして、親子のふれあいによる素敵な思い出を手紙にして伝え合ってみませんか?

親子の思い出を「手紙」に


手紙ポスター
小学生用ポスター

 葛飾区では、毎月10日を「ノーテレビ・ノーゲームデー」とし、たまにはテレビやゲーム、インターネット、スマホを休み、家族でふれあいや会話の時間をつくろうという取組みを行なっています。

  そこで、家族が一緒に「ノーテレビ・ノーゲームデー」に取り組むきっかけとなるよう、このコンクールでは、「テレビやゲーム、インターネット、スマホを休んで、家族でいっしょにしたいことや家族でやって楽しかったこと」を親子で手紙にして、表現していただきます。

主催

葛飾区教育委員会

応募資格

区内在住又は在学の小・中学生とその保護者

応募区分

1  小学1年生から3年生までは、「小学校低学年の部」

2  小学4年生から6年生までは、「小学校高学年の部」

3  中学1年生から3年生までは、「中学生の部」

作品の内容

1  親子がやりとりする「手紙」とします。

2  テーマは、「テレビやゲーム、インターネット、スマホを休んで、家族でいっしょにしたいことや家族でやって楽しかったこと」とします。

3  字数は、親子それぞれ60字以上100字以内ずつとし、句点(。)、読点(、)、かぎかっこ(「」)などの記号も字数として数えます。なお、空白のマス目は字数として数えません。

4  未発表のものとします。

募集期間

募集期間は、令和6年11月15日(金曜日)まで【必着】とします。

応募方法

1  所定の応募用紙に必要事項を明記して、窓口に持参又は郵送により応募してください。

 なお、郵送の場合は、所定の応募用紙に切手を貼ってください。

2  親子一組あたり、何作品でも応募することができます。

詳しくは応募用紙をご覧ください。

応募先

葛飾区教育委員会事務局 地域教育課 地域家庭連携係(葛飾区役所4階406番窓口)

<住所>〒124-8555 葛飾区立石5-13-1  <電話>03-5654-8589

応募作品

1  応募書類は返却いたしません。

2  著作権は、主催者(葛飾区教育委員会)に帰属します。

審査

1 第一次審査(令和6年11月中旬から下旬まで)                                                        応募作品の中から、応募区分ごとに第二次審査へ進む10作品を選びます。

2 第二次審査(令和6年12月上旬から12月中旬まで)
   第一次審査で選ばれた作品の中から、応募区分ごとに優秀賞2作品を選びます。

3 最終審査(令和6年12月中旬から12月下旬まで)                                                                             すべての優秀賞の中から、教育長賞1作品を選びます。

入賞発表

  入賞者には、令和7年1月上旬に通知します。
  通知先は、入賞した児童・生徒が区立小・中学校に在籍する場合は、応募時に記載のあった連絡先及び在籍校とし、入賞した児童・生徒が区立小・中学校に在籍しない場合は、応募時に記載のあった連絡先とします。

表彰

1  入賞者の表彰式は、令和7年2月中旬(予定)に行います。

2  入賞者には、表彰状及び記念品を贈呈します。

入賞作品の公表

1 入賞者(児童・生徒と保護者)の氏名、児童・生徒の在籍校及び学年を、葛飾区公式ホームページ、広報かつしか及び葛飾区教育委員会が発行する「かつしかのきょういく」で公表します。

2 入賞作品は、葛飾区公式ホームページで発表する。教育長賞受賞作品は、広報かつしか及び「かつしかのきょういく」においても発表します。

3 表彰式の際に撮影した記念写真を、葛飾区公式ホームページ、広報かつしか及び「かつしかのきょういく」において公表します。

4 なお、掲載にあたっては、保護者及び入賞者本人の同意書への署名又は電子申請をもって、同意確認とします。同意書は、本審査の結果通知に同封します。

 

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局地域教育課地域家庭連携係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 406番窓口
電話:03-5654-8589 ファクス:03-5698-1537
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。